ブックマーク / www.yoshida-ri-blog.com (10)

  • 東証の市場区分見直しで一般投資家が知っておくべき3つの影響 - ビジネスコンサルティングの現場から

    東証(東京証券取引所)が市場区分の見直しを進めています。 現在の「東証1部」「東証2部」といった区分がなくなり、「プライム」「スタンダード」といった区分に変更になるのです。 この変更、単に区分の名前が変わるというだけではなく、様々な影響を上場企業や投資家に及ぼします。 企業でも様々な検討を始めていますが、今日は、一般投資家(上場企業の株式を購入される方)にも関係する点(知っておいた方が良い点)に限定して、ご紹介したいと思います。 最初に、東証の市場区分見直しの概略について、少しだけ解説しておきます。 区分見直しが行われる事になった理由は、「1部に属する会社の数が増えすぎたから」だと言われています(正式には、他の理由も挙げられています)。 しばらく前から見直しが行われるという事は発表されていましたが、ほぼ方針が固まり、以下のような区分見直しが行われる方針となっています。 【現在】 ・市場第一

    東証の市場区分見直しで一般投資家が知っておくべき3つの影響 - ビジネスコンサルティングの現場から
    torus1
    torus1 2021/07/09
  • 6月に義務化されたHACCP(ハサップ)が飲食店と客に与える影響 - ビジネスコンサルティングの現場から

    当ブログの飲系の記事に底堅いニーズがあるようなので、今日は、「HACCP」について、少しだけ取り上げてみたいと思います。 飲業に関わりのない方はご存じないかもしれませんが、2021年6月から、原則、全ての飲関係の事業者にHACCPを取り入れる事が義務化されました(厳密には、2018年6月に品衛生法が改正、2020年6月に義務化が開始していたのですが、1年間の猶予期間がありました)。 HACCP(ハサップ)とは、「Hazard Analysis and Critical Control Point」の略で、品の衛生管理に関する考え方(手法)です。今後は、このHACCPに沿った品衛生管理を行わないと、営業出来ない事になっています。 HACCPを簡単に説明すると、中毒菌汚染や異物混入などの要因(これを「危害要因(ハザード)」と呼ぶ)を把握し、それらを除去・低減させる為に工程管理を行

    6月に義務化されたHACCP(ハサップ)が飲食店と客に与える影響 - ビジネスコンサルティングの現場から
    torus1
    torus1 2021/06/18
  • プラスチックのゴミは無くなり過ぎても困るらしい? - ビジネスコンサルティングの現場から

    ゴミ処理に関係している方から、ちょっと面白い話を伺ったので、今日は、そのお話を短めに。 昨年7月のレジ袋有料化(容器包装リサイクル法の関係省令改正)に代表されるように、「プラスチックのゴミをいかに減らすのか?」という話題は、昨今、良く取り上げられます。 そして、自治体によっては、プラスチックのゴミは、一般ゴミ(可燃ゴミ)とは分別して出す事になっています。 私も、そういう地域でゴミを出す際には、頑張って分別をしてきました。 しかし、「分別して回収されたプラスチックのゴミ(廃プラ)の多くは、実は焼却されている」という話は以前から聞いており、なんとも不可解な思いはしておりました。 ですので、先日、ちょうどゴミ問題に詳しそうな方に会ったので、 「プラスチックのゴミって、普通のゴミと分ける必要あるのですか?」 と聞いてみたのです。 そうすると、その方からは、 「そりゃ、キチンと分別してくれた方が良い

    プラスチックのゴミは無くなり過ぎても困るらしい? - ビジネスコンサルティングの現場から
    torus1
    torus1 2021/06/05
  • 治療はスマホで?治療用アプリが健康保険の対象となる時代が到達 - ビジネスコンサルティングの現場から

    「治療用アプリ」というものをご存じでしょうか。 そう、あのスマホで使う「アプリ」です。ただし、治療を目的とした。 今日は、「どんな治療用アプリがあるのか?」という最近の動向と、更にその先にある「デジタル薬」について紹介させて頂きたいと思います。 最初に誤解がないように明記しますが、「治療用アプリ」は「自分の健康管理などに使える便利なアプリ」ではありません。 れっきとした、「医者で診察を受けた後に提示される治療法の一つ」です。 処方せんで薬局で貰う「薬」と何ら変わらない位置づけなのです(認可されれば、健康保険の適用もされます)。 治療用アプリとして、日で最初に認可されたのは、「禁煙治療用アプリ」です。 正式には、「CureApp SC ニコチン依存症治療アプリ及びCOチェッカー」という名前で登録されており、株式会社CureAppが製造販売を行っています。 2020年8月に厚生労働省から薬事

    治療はスマホで?治療用アプリが健康保険の対象となる時代が到達 - ビジネスコンサルティングの現場から
    torus1
    torus1 2021/05/27
  • 貴方のツイートも3億円で売れるかも?NFTを理解する為の10個のQ&A - ビジネスコンサルティングの現場から

    「ある人のツイートが3億円で売買された」といったニュースをご存じでしょうか。 その売買を可能としているのが、今日、取り上げる「NFT(Non-Fungible Token、非代替性トークン)」という概念(技術)です。 このNFT、良く話題となっている割に、肝心な所があまり理解されていないように思います。 そこで、「NFTについて、最低限、これだけ知っておけば大丈夫!」というポイントを、Q&A形式でご説明させて頂きます。 Q:NFTとは? Q:NFTの有名な取引事例は? Q:どんなものがNFTで売れるの? Q:NFTで売買が成立するイメージがわかないのだけど? Q:NFTでの購入は、普通の購入とは何が違うの? Q:NFTを使うと権利を手放した後も稼げる仕組みが作れるって当? Q:ゲームとNFTに関係があるって当? Q:ブロックチェーンとNFTは、どんな関係なの? Q:高額な取引がNFTで

    貴方のツイートも3億円で売れるかも?NFTを理解する為の10個のQ&A - ビジネスコンサルティングの現場から
    torus1
    torus1 2021/05/02
  • 当ブログの過去1年間の人気記事の推移(ブログ2周年記念企画②) - ビジネスコンサルティングの現場から

    二周年記念エントリの第二弾です。 過去一年間の「記事毎の閲覧数の推移」を確認し、分析してみました。 人気が急上昇した記事の顔ぶれを見ると、世の中の動きが見える所がございます。 <一年間通しでの人気記事> まず、一年間通しで閲覧数を集計した結果です。ベスト10。 第1位:失敗事例?ダイナミックプライシング導入で顧客を失う危険性あり ※ 第2位:なぜ東芝の家電は今も売られているのか?魂を売った企業の行く末は? 第3位:希望退職への応募の判断を、経営の裏側を見てきた立場でアドバイス 第4位:ネクタイ業界を救うには?売れない現状が変わる為の条件を考える ※ 第5位:「リストラ対象は若者か年配者か」の常識はコロナで変わるかも 第6位:「在宅勤務権」を知っていますか?労働者の権利は拡大するのか 第7位:ダイナミックプライシングは消費者の味方か敵か ※ 第8位:あの企業も?実は外国企業の傘下になっている

    当ブログの過去1年間の人気記事の推移(ブログ2周年記念企画②) - ビジネスコンサルティングの現場から
    torus1
    torus1 2021/04/09
  • 経営にとって逆効果!マスクなし接客は止めましょう - ビジネスコンサルティングの現場から

    最近、 「マスクなしでの接客を行っている店がある」 という話を耳にしました。 もちろん、「マスクが手に入らない」や「マスクが出来ない事情のある従業員がいる」といった話ではありません。 その方が経営にとってプラスであるという判断をした為に、以前はマスクをして接客していた所が、「自店舗ではマスクをしない方針に切り替えた」との事でした。 しかし、当に経営の事を考えるのであれば、 「マスクなしの接客を従業員に強要する事は、絶対にしない方が良い」 という事になります。 もし、マスクなしでの接客に切り替えようとお考えの経営者がいらっしゃいましたら、この記事をお読み頂き、考え直して頂く事を強くお勧めします。 ※この記事での接客とは、人と直接会って行う接客(対面)を指しています。オンラインでの接客(非対面)は対象外です。 私が聞いた「マスクを付けて接客するのを止めた理由」は、「その方が自社(自店舗)の接

    経営にとって逆効果!マスクなし接客は止めましょう - ビジネスコンサルティングの現場から
    torus1
    torus1 2021/03/08
  • 新しいトレンド用語「XR(クロスリアリティー)」とは何か - ビジネスコンサルティングの現場から

    経営の分野でもITが関係する部分については、次から次へと新しい用語が出て来ます。 最近だと、「XR」という用語を目にする機会が増えました。 VRやARと関連する用語である事までは推測できているものの、「正確なXRの意味については自信がない…」という人は多いのではないでしょうか。 そこで、今日は、この「XR」や、XRに関係する用語(VR・AR・MR・SR)の意味・違いについて整理してみたいと思います。 また、「誰がXRを流行らせようとしているのか?」という事についても、触れておきたいと思います。 XRを簡単に言うと XR(クロスリアリティー、X Realityの略)とは、VR・AR・MR・SRといった「現実と仮想世界を繋ぐ技術」の総称です。 一昔前は、VRとARを知っていれば十分だったのですが、昨今は様々な用語が生まれました。 この為、それらを総称する用語が必要になり、生まれた用語であると理

    新しいトレンド用語「XR(クロスリアリティー)」とは何か - ビジネスコンサルティングの現場から
    torus1
    torus1 2021/01/29
  • 非正規との待遇格差訴訟の結果を受け、従業員の貴方は何をすべきか - ビジネスコンサルティングの現場から

    先日、 「非正規労働者との待遇格差に関する訴訟の結果(最高裁の判断)」 が、相次いで出ました。 ここでは、その結果を簡単にご紹介させて頂き、その上で、 労働者(社員)の皆さまに、 「自分の給与を守る、または、増やす為に、何をするべきなのか」 という点についてのアドバイスを提供したいと思います。 非正規労働者の待遇格差の問題とは何か 最初に、「非正規労働者の待遇格差」の問題について、簡単に説明しておきましょう。 非正規労働者の待遇格差の問題とは、 「同じような仕事内容なのに、正社員と正社員以外で貰えるお金が違う」 という問題です。 具体的な差については、「手当」「賞与」「退職金」など様々なものが比較の対象となります。 ※厳密には、「お金」以外の待遇も含まれますが、ここでは、「お金」に限定して話を進めます。 非正規労働者との待遇格差に関する訴訟とは この「正社員と正社員以外で貰えるお金が違う」

    非正規との待遇格差訴訟の結果を受け、従業員の貴方は何をすべきか - ビジネスコンサルティングの現場から
    torus1
    torus1 2020/11/13
  • 銀行の手数料を節約したいなら、今のうちに口座を新規開設すべきかも - ビジネスコンサルティングの現場から

    今日は、 「銀行の手数料を節約したければ、今のうちに銀行口座を多めに作っておいた方が良いかもしれない」 という話について。 知っている人は当たり前のように知っている話ですので、最初に結論(理由)から。 ・今後、銀行口座は開設し辛くなるかもしれない ・銀行口座の維持にも、手数料がかかるようになるかもしれない ・ただし、今、開いておいた銀行口座には、特典があるかもしれない ・また、他行への振り込み手数料は、今後、上がる見込みである ・しかし、同じ銀行内の振り込みについては、手数料は上がらない見込みである 以上の事実・予想から、手数料(振込手数料、維持管理手数料)を節約したい方は、 「銀行口座を今のうちに開設しておいた方が良いかもしれない」 という提案ができる、というお話です。 今後、銀行の手数料は上がるものと下がるものがある ご存じの方も多いでしょうが、今、銀行の収益基盤は大きく変わろうとして

    銀行の手数料を節約したいなら、今のうちに口座を新規開設すべきかも - ビジネスコンサルティングの現場から
    torus1
    torus1 2019/12/20
  • 1