タグ

2015年5月29日のブックマーク (3件)

  • Koshian & WICED で開発 | Natural Days

    Koshianを使って開発をするとき、Konashi 2.0とかに載せたりして、JavaScript/Objective-Cで開発をすると思うけど、搭載されているBroadcomのWICED SMART SIP BCM20737Sを直接使って開発も出来る。GPIO/I2Cとかが使えて、Bluetoothのサービス・キャラクタリスティックをサクサクと追加して簡単に使える。なにより、このサイズ・薄さでCortex M3, BLE(アンテナ付き)が使えるのは嬉しい。もちろんKonashi互換でJS/Objective-Cも使えて単品で1,000円くらいだし、コスパもめちゃ良い。 こんな感じでとりあえずはLチカこと、LEDの点滅回数をiPhoneからいじる物を作ってみる手順。KoshianとWICEDでの事例がググっても日語の情報がサッパリ無いから参考までに。 基的にはこのページにある、Get

    Koshian & WICED で開発 | Natural Days
    toruuetani
    toruuetani 2015/05/29
    C言語でガリガリ開発すればいいのか。どっかに頼むべきか。
  • キリン ビールサーバー家庭に貸し出しへ NHKニュース

    キリンビールは家庭にビールサーバーを貸し出し、作りたてのビールを定期的に宅配するサービスを始めることになり、市場の縮小が続くなか、新たな需要の掘り起こしにつながるか注目されます。 初めは首都圏にある1都3県で月に2回、2リットルずつ宅配し、来年の夏からは順次、エリアを拡大する計画で、家庭向けではビール業界で初めてのサービスだとしています。 ビールサーバーは炭酸ガスを使って容器からグラスにビールを直接注ぐもので、きめ細かい泡ができるなどの特徴があり、多くの飲店で使われています。これを家庭に貸し出して、消費者がビールを定期的に購入するようにして固定客を増やし、縮小するビール市場で新たな需要の掘り起こしにつなげたい考えです。 キリンの橋誠一常務執行役員は、「できるだけ新鮮なかたちでビールを届けることを考えて、需要が読める定期購入の方法を取った。季節感のあるビールも提供し、サービスを充実させた

    キリン ビールサーバー家庭に貸し出しへ NHKニュース
    toruuetani
    toruuetani 2015/05/29
    これすごいな。水ができるならビールでも、か。これにビーコンとか仕込まないのかな。
  • 2015年Webサーバアーキテクチャ序論 - ゆううきブログ

    2023年03月31日追記:この記事を基に、@sadnessOjisanさんより、コードレベルにより踏み込んだ、かつ、グリーンスレッドベースの新しいWebサーバアーキテクチャも含めて整理された記事 Webサーバーアーキテクチャ進化論2023 | blog.ojisan.io が公開されました。 主に新卒のWebエンジニア向けに、古典的なWebサーバアーキテクチャを学ぶ道のりと代表的な実装モデルの概要を紹介します。 この辺りの話題がWeb界隈で流行っていたのは数年以上前というイメージですが、Webサービスは相変わらずWebサーバの上で動いているので、流行り廃り関係なく学ぶべき内容だと思っています。 また、HTTP/2がいよいよRFC化し、既にh2oやtrusterdなどのHTTP/2のサーバ実装があり、今後Webサーバアーキテクチャを再訪することが増えるような気がしています。 ところが、We

    2015年Webサーバアーキテクチャ序論 - ゆううきブログ
    toruuetani
    toruuetani 2015/05/29
    いろいろあるのね。なるほどUnixプロセスはやはり読んでおくべきか。