景観に関するtoryu_rinのブックマーク (3)

  • イタリアンはどうして美味しいの? - 内田樹の研究室

    金曜日は歌のレッスンとゼミと会議。 1年生のゼミはとっても面白い。 今日のテーマは「文化」。 「スローフード」とか「品偽装」とか「べ物」ネタが女子学生たちは好きである。 イタリア料理はどうしてこんなに美味しいのかという剛直球一勝負のプレゼンがある。 もちろん、大学一年生の諸君のプレゼンであるから、どうしてイタリア料理が美味しいのかについて私を納得させられる説明を期待することはむずかしい。 イタリア人はそうやって彼らの伝統的な文化を守っているのですというような定型的なフィニッシュのあとに「それは違うよ」と申し上げる。 まず学生諸君に質問だ。 次の材のうちヨーロッパ原産のものはどれであろうか。 トマト タマネギ オリーブ ジャガイモ キャベツ 小麦 胡椒 唐辛子 ヨーロッパ原産というときの原産はとりあえず「紀元前後にはもう地中海世界でされていた」という「ゆるい」定義にしておいてよ

    toryu_rin
    toryu_rin 2007/12/09
    最近話を聞く機会があり非常に衝撃を受けた、長浜の黒壁が「開放」的な事例だった。土着の発想から一段図抜けたところで成立した成功例。
  • 「里山萌え」はあるか(という話ではない) - 身辺メモ

    ・最近のコメント ・最近のトラックバック ・blog内検索 Syndicate this site (XML) 「ぽむ日記」にデビュー。 ぽむ日記 2007年 10月 今後、僕のことは「けんちく系芸人」と呼ぶように。 先週、火曜日。 「『新スケープ』の著者を囲んであーだこーだと話を聞いてみる夕会」を行うべく、思い当たる人々に声をかけて、夜、赤坂の中華料理店に集まって頂いた。中央アーキのみなさん3人と藤村龍至さん、ぽむ企画桂さん、大山総裁、住み団小林さん、千葉大の八馬先生、地図メカ元永さん、タケダ@調布市民、フリックスタジオの小園さん(最近、いろんなところでフリックスタジオのエディターにお会いするが、そのたびに違う人なのだ。奥が深い)、僕の勤め先の若手スタッフ、エンジェル・ササキ。うむ。ちょっと嬉しがって集めすぎたかもしれん。 僕自身は非常に楽しんだ。というか、興味深かったというか、いろい

  • 思考停止のストライプ - はちまドボク

    「まことちゃん」で有名な楳図かずお氏の住宅が話題になっている。氏のトレードマークである紅白の横縞でペイントしたうえ、外観にはキャラクターをあしらうものだそうで、地域住民の2名が「あんな建物は色彩の暴力であり形の暴力」として建設差し止めを求めているのだそうな。 建築続行も訴訟も、両方やめたほうがいい。おそらく意地の張り合いになって、両者ともに見識の低さが露呈して、見ていて痛々しくなるだろうから。住民は申請を取り下げつつ、氏に近しい方がじっくり諭してあげるべきだと思う。 ついでに、ネット上にある情報を見ていると、悲しくなってきた。日人が持っていた「上手に空気を読んで調停する」文化は、すっかり崩壊しているようなのだ。「個人主義」という名の下で、「自己中心主義」が蔓延していることよくがわかる。 「自邸なのだから、お好きにどうぞ」として割り切る人がいる。これは、「自分も好き勝手にやらせてもらうよ」

    思考停止のストライプ - はちまドボク
    toryu_rin
    toryu_rin 2007/08/22
    「またか」という感じで、したり顔に思考停止していた自分に喝!
  • 1