タグ

天気に関するtoshi-koのブックマーク (8)

  • オフィス外の気温を手軽に確認する

    いざオフィスから外に出てみると、室内の気温からは考えられないくらい暑かった──といったことはよくある。外に出たり、窓を開けたりすることなく、外気温を知るためのグッズを紹介しよう。 エアコンが利いたオフィスにいると屋外の気温がどのくらいなのか、なかなか知る手立てがない。そのため、いざ屋外に出る機会があると、あまりの気温差に驚いてしまうことがよくある。 「こんなに暑いのならもっと夕方になってから外回りに出ればよかった」とか「こんなに寒いのならコートを着て来ればよかった」とか、後悔することもしばしばだ。外出前にオフィスの窓を開けて気温を直接確認してもよいのだが、窓を開けた瞬間に熱気もしくは冷気が室内に侵入してきて、同僚のひんしゅくを買う事態になりかねない。 こうした場合、窓に取り付けるタイプの温度計を使うと、室内にいながらにして屋外の気温を手軽に確認できる。今回紹介する独ドストマン製の「窓用最高

    オフィス外の気温を手軽に確認する
  • 雨の日の商談に効く! カサの転倒防止グッズ

    ちょっと立てかけておいたカサが、滑って倒れてしまうことはよくある。こうした場合に便利なオプションパーツが「ステッキ&アンブレラホルダー」だ。 扉の隅にカサをちょっと立てかけておこうとしたところ、ストンと滑って倒れてしまった──という経験は誰にでもあるだろう。また、カサの取っ手の部分を机の端にひっかけておこうとして、滑って倒してしまうのもよくある話だ。自宅でならまだしも外出先、それも取引先を訪問した際にこれをやらかすと、ちょっとカッコ悪い。 こうした場合に便利なのが、今回紹介する「ステッキ&アンブレラホルダー」だ。カサの柄の部分に取り付けることで、机や戸棚の端にカサを引っ掛けておくことを可能にする補助フックである。フックの部分はゴム製なので、表面が硬いところにひっかけても、滑らずに済むというわけだ。 取り付けは簡単で、ゴム製の体を手でぎゅっとこじあけ、柄の部分にはさみこむだけ。サイズはSサ

    雨の日の商談に効く! カサの転倒防止グッズ
  • 梅雨対策記事、集めました

    傘バンドの正式名称は? 直近の雨関連記事「バンドの取れた傘をキレイに巻く方法」には微妙な反応もありました。「ブログ51」では「傘を巻くのはいいが、外したときどこにしまうか迷うな。グリップにでも適当に巻いておくか」「折りたたみ傘を折らずに束ねるときにも使えるかな。そもそも折りたたみ傘が折らずに束ねられるようになっていればいい話だけど」と自問自答のご様子です。 記事を書いた人である筆者としては、確かに「たばねーるをはずした時はどうしようか?」と思いましたし、折りたたみ傘にも利用するのはいい発想に思えます。しっかり参考にさせていただきます。ありがとうございます。 面白かったのは同じくブログ51の反応で、「ところで、傘を束ねるアレ、バンドっていうのか?」。これは編集部でも表現に迷いました。ヒモ? 綴じヒモ? とめ具? ベルト? ロープ? なわ?──何かしっくりきません。 そこでWikipedia

    梅雨対策記事、集めました
  • 3分LifeHacking:バンドの取れた傘をキレイに巻く方法 - ITmedia Biz.ID

    傘を巻くバンドがいったん切れると傘をキレイにたためない。だらしなく緩んだ傘は、ちょっとした移動のときにも目に付く。応急処置はできないものだろうか。 傘を巻くバンドが何かの拍子に切れることがある。いつもはその存在すら忘れがちな傘のバンドだが、いったん切れると傘をキレイに収納できない。ちょっとした移動のときにもだらしなく緩んだ傘は目に付くし、応急処置はできないものだろうか。 輪ゴムでもいいかもしれない。ただ、傘を開くときいちいち輪ゴムに傘の体を通す必要がある。「そんなことで面倒くさがるな」と言われそうだが若干気になる。着脱が簡単で確実に巻けるもの──そんなプロダクトを探していたら、7月5日から東京ビッグサイトで開催中の第18回「国際文具・紙製品展(ISOT)」で見つけた。 マイツコーポレーションが発売する非粘着自着テープ「たばねーる」が、それである。非粘着自着テープってなんだ? と思った読者

    3分LifeHacking:バンドの取れた傘をキレイに巻く方法 - ITmedia Biz.ID
  • ITmedia Biz.ID:オンラインで天気を教えてくれる10のサービス

    天気の急激な変化に少しでも備えたい――そこで、自分がよく使うメディアに天気予測を配信してくれるサービスを使ってみよう。メール、TwitterGoogleカレンダー、ブラウザなどに配信するサービスが存在する。 今朝の東京はよい天気だったのに、昼ごろになって急に雷が鳴り、雨が降ってきて、その後また晴れた。ここ数日は日中、もう夏が来たと思うくらい暑いのに、夜になると強風で肌寒かったり、最近の天気は急に変化する。 それでも予測を知っておきたいなら、ネット経由で天気情報を送ってくれるサービスがある。外の天気が分からない大きなオフィスや閉め切ったオフィスで働いていても、目の前のPCや手元の携帯電話で1日の天気が分かったり、雨が降りそうだという予測ができるのだ。 天気情報は大手ポータルサイトでも提供しているが、わざわざサイトにアクセスするのも面倒だ。自分がよく使うメディアに合わせて、メール、Twitt

    ITmedia Biz.ID:オンラインで天気を教えてくれる10のサービス
  • 「傘を買うべきか買わざるべきか」降り続ける雨のやみ時を判断する

    秋の長雨が続く9月。雨が降るか降らないかも重要だが、意外と大事なのが雨がいつやむのかということ。駅まで自転車でいくべきか、タクシーを使うべきか――なんて悩むサラリーマンも少なくない。 シトシトと降り続ける9月の雨。危うくアンニュイな気分に落ち込みそうに季節だが、降ってしまった雨にくよくよしても仕方がない。この雨がいつやむのか――を考えるほうが前向きではないか。 突然の雨に降られた場合、傘を持っていなかったらとりあえず雨宿りすることになる。やみそうでやまない雨にイライラした経験も少なくない。せっかちな筆者は雨にぬれても構わず近所の駅まで息を切らせてダッシュするときも多い。そんな時に限って電車から外を眺めると晴れ間がのぞき、あまつさえ虹まで出ていたりするからがっかりしてしまう。 つまり、いつ雨がやむかが事前にわかれば、傘を買うべきかどうか、さらにはタクシーなどの交通機関を利用するべきかどうかを

    「傘を買うべきか買わざるべきか」降り続ける雨のやみ時を判断する
  • もっとシンプルに雨が降る日だけメールで通知を受け取る

    先日ご紹介した雨の降り始め予測時刻をメールしてくれる「月形半平太メールサービス」。確かに役に立つサービスなのだが、もっとシンプルなサービスはないものか――。 先日ご紹介した「月形半平太メールサービス」(9月11日の記事参照)。雨の降り始め時刻を予測し、雨が降るときだけメールしてくれる優れもののサービスだ。しかも、ぐるなびが提供するだけあって、通知メールには雨が降ると割引になる飲店のクーポンなどの情報がついてくるなんて抜け目がない。 実際、便利なのだが「クーポン情報なんていらない」「もっとシンプルでいい」という方もいるかもしれない――。そんな気分で紹介した記事のはてなブックマークを見ていると、まるで筆者を誘うかのように「アメール」というタグに、URLだけを書き込んだコメントを見つけた。 このアメールも、月形半平太メールサービス同様に雨が降る時だけメールで通知してくれるサービスだ。さっそくア

    もっとシンプルに雨が降る日だけメールで通知を受け取る
  • ITmedia Biz.ID:台風シーズン到来――「台風前線」で最新情報を確認

    先日梅雨が明けたと思いきや、先ごろ日近海で台風7、8、9号が立て続けに発生した。8号と9号に関しては、どうやら州直撃は避けられそうだが、7号は進路を東に向けて千葉県・房総半島をかすめた。 台風というと暴風域の直径や風速、気圧などの数値が大きさの指標になるが、「台風前線」というサイトではこうした情報に加えて、それぞれの台風にブログからトラックバックが送信でき、トラックバックの数や内容による注目度などが把握できる。 トラックバックする際には位置情報を指定する仕組み。国内からであれば市区町村レベル、海外であれば19の国と地域といった位置情報を指定できるようになっている。

    ITmedia Biz.ID:台風シーズン到来――「台風前線」で最新情報を確認
  • 1