タグ

2006年11月6日のブックマーク (8件)

  • 【ヒットの“共犯者”に聞く】 涼宮ハルヒの場合 VIII:日経ビジネスオンライン

    (その2へ) 12話と『詰合』ができるまで -- 放送第12話で、主人公のハルヒが劇中のライブで熱唱し、話が終わったところでその曲を収録した「涼宮ハルヒの詰合」のCMが入る。で、このCDは大ヒット。今回はこのお話を聞かせて下さい。 斎藤 あの12話のエピソードの後に、収録曲の広告をぶつけようと考えたのは放送される3カ月前ぐらいからですね。 (12話の)シナリオのクオリティや、スタッフの皆さんの熱意から、「これはもの凄いことになる」と感じまして、であれば放送される直後にCDが出るようなタイミングにしようと。放映3日後に発売といういいタイミングがつくれたのは、角川書店のスタッフの方に理解をいただいて、厳密にスケジュールを固めることができたおかげです。 -- 放映タイミングに合わせて音楽CDを作り込んでいったわけですね。 斎藤 そうですね。 -- やられたと思ったのは、「詰合」そのものは、この回

    【ヒットの“共犯者”に聞く】 涼宮ハルヒの場合 VIII:日経ビジネスオンライン
  • ピンクの発想:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    プレイステーション・ポータブル(PSP)の売れ行きが伸び悩んでいるそうです。原因の一端は、競合機であるニンテンドーDSの大ヒット。といまさら言うまでもなく、「PSP敗北/ニンテンドーDS勝利」を肌で感じている人も多いのではないでしょうか(僕もテレビゲーム嫌いだった両親がDSにハマっているのを見て、「こりゃ相当なブームだ」と実感している一人です)。ちなみにこちらの記事で、グラフつきで両機種の売れ行きが解説されています: ■ PSP 売れ行き急ブレーキ 背景に競合機大ヒット (毎日新聞) 今日の日経MJの記事によれば、この不振を打破するための施策の1つが「女性層の取り込み」なのだとか。確かにDSがヒットした一因は、これまでゲームをしてこなかった層(僕の両親が良い例です)へのアピールが成功したためであり、まだ比較的携帯型ゲーム機が浸透していない女性層を狙うことは理に適っています。しかしそのために

    ピンクの発想:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
  • 前倒し仕事術(2)──「五条大橋の戦い」に学ぶ

    やっつけたい仕事を「橋」に誘い込んで、“一対一の戦い”に持ち込む。これを意識することで、「前倒し」を普段から実践し、さらには習慣化できるようになります。 コツ:自分にとって有利な状況に持ち込む 【問題編】でも触れた通り、今回は「前倒し仕事術」をテクニックではなく習慣として根付かせるためにはどうすればいいかについて考えてみます。 「先送り」の対極である、仕事を前倒しすることによって得られる効用の第一は、いうまでもなく「先送り」を防ぐことができるようになることです。「先送り」をしてしまう背景にはさまざまな事情があると思いますが、多くの場合、そうせざるを得ない状況に陥ったためだと考えられます。 例えば、予定外の飛び込み仕事に追われたために、当初の予定通りに仕事を進められなくなってしまう場合です。これは、単に時間が取られてしまうということだけでなく、精神的な面にも大きく影響を与えます。つまり「やる

    前倒し仕事術(2)──「五条大橋の戦い」に学ぶ
  • 定番アルゴリズムを徹底理解! - 今からでも遅くない!アルゴリズム入門:selfup

    このパートでは,プログラミングを勉強するうえで欠かせないアルゴリズムの中でも定番中の定番を紹介します。ソート(並べ替え)やサーチ(検索)などの機能は今では標準のライブラリとして提供されています。実用的なプログラムを作るときにそのものずばりをいちいち書く機会は少ないかもしれません。しかし定番のアルゴリズムは,様々に形を変えて普段のプログラミングに登場します。 解説を読んで仕組みがわかったら,ぜひそれをプログラムにしてみてください。読んだだけではプログラムを書けるようにはなりませんし,プログラムを書いてみて初めて,実は十分に理解できていなかったと気付くことがよくあります。しかもアルゴリズムは特定のプログラミング言語に依存しないので,一度身に付ければ,後でどんな言語を学ぶ場合でも役に立ちます。 1番目から6番目まではソートのアルゴリズム,7番目から9番目まではサーチのアルゴリズムです。一つひとつ

    定番アルゴリズムを徹底理解! - 今からでも遅くない!アルゴリズム入門:selfup
  • 前倒し仕事術(2)──「先送りをしない自分」に生まれ変われるか

    今回の課題 「前倒し仕事術」を習慣化するには? 前々回、「先送リピーター」の烙印を押されてしまったタカフミ君ですが、その汚名を返上すべく、現状の仕事の進め方を振り返りながら、どうすれば「先送りをしない自分」に生まれ変われるかを日々模索しています。 タカフミ君 (ムカッ)違いますよっ! タスクの名前をビジュアルが浮かぶようなものに変えて、手を付けやすくしてるんです! ヒロシ主任 え? タスクがビジュアル系? タカフミ君 いやいや、ビジュアル系じゃないです。えーと、例えば「C社向け販売支援提案書作成」ってだけ書いてあるよりも「4枚のスライドにまとめる」なんていう補足説明が付いてたら、タスクリストを見たときにすぐにイメージがわくじゃないですか。そうすると、すぐに手が付けられるってわけです。 ヒロシ主任 あぁ、なるほどねー。でも、その名前を変える作業自体もけっこう時間がかかりそうな気がするなぁ。そ

    前倒し仕事術(2)──「先送りをしない自分」に生まれ変われるか
  • ITmedia Biz.ID:取っておきたい、7つのWebサービスアカウント

    さまざまなWebサービスに登録したユーザーID。すべて同じものを使えている人はどれだけいるだろうか。超メジャーから期待のルーキーまで、とりあえず取得しておきたいアカウント7つ。 030-※※※──携帯電話が出始めの頃、030番号がうらやましがられたり、“良番”と呼ばれる続き数字だったり語呂合わせしやすい番号がもてはやされた。同じように、Webのサービスでも、短かったり、覚えやすいIDが人気だ。 ところが現在ほとんどのWebサービスは、ID取得が無料で早い者勝ちの状態。今の内に各IDを一揃え集めてしまうのもいい。また、それぞれのサービスをすべて同じIDで持つというのもチャレンジングな試みだ。今のうちにIDを取っておきたいサービスを7つ紹介する。 1:Skype PCとインターネットがあれば、海外との通話が無料──。インターネットフォンの代名詞的存在でもあるSkypeは、早めにIDを取っておき

    ITmedia Biz.ID:取っておきたい、7つのWebサービスアカウント
  • ITmedia Biz.ID:ダウンロードしたばかりのIE 7日本語版をチェックしてみた

    Internet Explorer 7 日語正式版。Windows XP SP2、Windows XP 64-bit Edition、Windows Server 2003 SP1などに対応する。 検索サービスの選択に進化アリ、好きなサイトの検索を利用可能に 日語版と英語版で大きな違いは見受けられなかったが、マイクロソフトのサイトには進化があった。IE 7にはブラウザのウィンドウに検索フィールドが付いた。デフォルトではGoogleの検索サービスを利用する。Google以外にも、Windows Live SearchやYahoo!Japan、goo、@niftyなどの検索サービスを選択できるようになっているところがIE 7の特徴だ。

    ITmedia Biz.ID:ダウンロードしたばかりのIE 7日本語版をチェックしてみた
  • 塩田紳二のPDAレポート - ソニー「mylo」ハードウェアレポート

    ・分解/改造を行なった場合、メーカーの保証は受けられなくなります。 ・この記事を読んで行なった行為(分解など)によって、生じた損害はPC Watch編集部および、メーカー、購入したショップもその責を負いません。 ・内部構造などに関する記述は編集部が使用した個体に関してのものであり、すべての製品について共通であるとは限りません ・PC Watch編集部では、この記事についての個別のご質問・お問い合わせにお答えすることはできません。 ●メイン基板に主要機能が搭載 myloは、全体が、液晶部とキーボード部(体)に分かれており、スライド部品で前後に分かれるようになっている。感じとしては、ウィルコムの「W-ZERO3」などと同じ構造である。 体の分解は、バッテリケース内の特殊なネジを外す。あとは、体側がはめ込みになっているので上下に割ればいいのだが、手がかりがなく、注意しないと側面にある透明な