タグ

表現とじゃないに関するtoshi20のブックマーク (7)

  • 世界が欲する待望のインタビュー!ムハンマド(マホメット)の霊言 | 幸福の科学 HAPPY SCIENCE 公式サイト

    子どもは親を選んで生まれてくる!赤ちゃんの胎内記憶の奥にある妊娠の霊的真実【霊的世界のほんとうの話】《動画あり》 2018.11.13

    世界が欲する待望のインタビュー!ムハンマド(マホメット)の霊言 | 幸福の科学 HAPPY SCIENCE 公式サイト
    toshi20
    toshi20 2015/01/17
    火中の栗もガンガン拾うなあ。読んだら負けな気がする。
  • 仏芸人、「テロ擁護」発言で裁判へ

    パリ(Paris)の裁判所に出廷したフランスの男性コメディアン、デュードネ(Dieudonne)氏(2013年12月13日撮影)。(c)AFP/JOEL SAGET 【1月15日 AFP】フランスの男性コメディアンで、その言動がたびたび物議を醸してきたデュードネ(Dieudonne)氏が14日、パリ(Paris)で先週に起きた一連の襲撃事件の実行犯の1人への共感を示唆した発言をめぐり身柄を拘束され、裁判にかけられる見通しとなった。司法筋が明らかにした。 仏当局は、先週の風刺週刊紙シャルリー・エブド(Charlie Hebdo)社襲撃事件以降、「テロを擁護」したり「テロ実行の脅迫」をしたりしたとされる計54件の事件の捜査を開始しており、デュードネ氏の身柄拘束もこの一環だ。 問題の発言は、デュードネ氏が交流サイト(SNS)のフェイスブック(Facebook)に投稿した「今夜はシャルリー・クリ

    仏芸人、「テロ擁護」発言で裁判へ
    toshi20
    toshi20 2015/01/15
    ダブスタという批判からはちょっと距離を置いておくけど、この辺のフランスに置ける表現のセーフ/アウトの基準は外側からじゃわかりづらすぎる。裁判までいっちゃうのか。
  • 荻上チキ氏のはだしのゲン閉架騒動について

    荻上チキ @torakare 教育委員会に、特定の「市民」から、「はだしのゲンの撤去」を求める申し入れが繰り返されていた。その模様は、ブログやニコ動などで公開されていて、以前から一部で話題になっていた。今回の議論の発端がこの市民である点は、電話取材で確認。(続) 2013-08-17 01:08:54

    荻上チキ氏のはだしのゲン閉架騒動について
    toshi20
    toshi20 2013/08/17
    うへえ。「反戦漫画」として馬鹿に「表現上の問題」を狙い撃ちされてそれに屈した格好か。嫌な話だ。
  • 月刊ギャラリー4月号「評論の眼」名古屋覚の記事に対するお詫び − 月刊ギャラリー アートフィールドウォーキングガイド

    月刊ギャラリー4月号「評論の眼」名古屋覚の記事に対するお詫び 月刊ギャラリー2013年4月号、「評論の眼」71ページ・下段の <…。ところで、そんなインチキみたいな展示を多くやる東京都現代美術館を閉館し、主に都内在住作家による最新のアニメやゲームと、書や工芸などわが国の伝統美術を同時に紹介する「クールトーキョーフォーラム」を同館建物内に新設する方針を、東京都はこのほど固めた。収蔵品売却と美術館清算のために必要な条例案を年内にも都議会に提出するという。誌発行日には周知のことになっているだろう。> という文章は、弊誌4月号が4月1日発売であることから、著者がエープリルフールのユーモアとして書いた評論文の一部で、記載された内容は事実ではありません。 この表現のため、一部の方々に予期せぬ誤解を招いてしまったことを反省し深くお詫び申し上げます。 月刊ギャラリー編発発行人 多 隆彦 名古屋覚からの

    toshi20
    toshi20 2013/04/05
    まずジャーナリストの看板を外すことから始めろ。嘘の使いどころもわからないバカの分際で、なにが「遺憾」だ。こっちの台詞じゃボケ。
  • 帰宅中の女子学生の後ろを男が同じ方向に歩いていたという事案が発生 : 痛いニュース(ノ∀`)

    帰宅中の女子学生の後ろを男が同じ方向に歩いていたという事案が発生 1 名前: カラカル(兵庫県):2012/12/08(土) 22:25:00.56 ID:oOg3suNA0 12月7日午後10時頃、小倉北区赤坂3丁目付近で、帰宅中の女子学生の後ろを男が同じ方向に歩いていたという事案が発生しました。男は年齢60歳位、身長170センチ位、中肉、白髪で黒色のロングコートを着用していました。 ●明るく人通りの多い道を歩きましょう。 ●防犯ブザーなどを携帯し活用しましょう。 配信者:小倉北警察署 お問い合わせ・情報提供先 093-583-0110 ソース:あんあんネットふくおか http://anzen.m47.jp/mail-123695.html 2 : シャルトリュー(庭):2012/12/08(土) 22:25:46.72 ID:VuCsnu3H0 もう何でもありだな 4 : ツシマヤマネ

    帰宅中の女子学生の後ろを男が同じ方向に歩いていたという事案が発生 : 痛いニュース(ノ∀`)
    toshi20
    toshi20 2012/12/09
    「何か」がなければ警察だってこんな文章を書かない。説明不足による誤解はあらゆる人間を傷つける。
  • 【上杉隆事務所より重要なおしらせ】

    【上杉隆事務所より重要なおしらせ】 昨年の3月11日の東日大震災、とりわけ、東京電力福島第一原発事故の発生以降、上杉隆はその講演活動等において、下記のような表現を使ってまいりました。 〈震災後の3月、4月、日の大手メディアは●●については報じていない〉 〈震災後の春、●●について、記者クラブはほとんど報じていない〉 〈●●について、政府の発表を受けたマスコミは、事故発生当初、まったくと言っていいほど報じていなかった〉 年3月、上杉隆は「3・11」一周年を迎えるにあたって、自らのジャーナリスト時代の報道の自己検証、並びに過去一年間の大手メディアの検証を行なうことを決めて、作業を続けてまいりました。 その約半年間にわたる作業の結果、上杉隆は、これまでの表現をすべて以下のように訂正させていただくとともに、今後は新しい表現に統一して使用することをお知らせいたします。 〈●●について、日の大

    【上杉隆事務所より重要なおしらせ】
    toshi20
    toshi20 2012/10/16
    活字に載ったものを全部カット&ペーストしろってか。新聞と印刷業なめんな。誤字ひとつで、全部刷り直しな世界だぞ。この人、ほんとに新聞業界出身か?
  • 都青少年条例:自著で過激本も容認?指摘され石原知事反省 - 毎日jp(毎日新聞)

    過激な性描写がある漫画の販売規制を強化する東京都の改正青少年健全育成条例に関連し、石原慎太郎知事は17日の定例記者会見で、72年発行の自著「真実の性教育」(光文社)に「いかなる書物も子供を犯罪や非行に教唆することはない」などと記述していたことを指摘され、「そのころ私は間違っていた」と述べた。「変態を是認するようなは、あのころあまりなかった」と釈明し、条例改正の正当性を強調した。 石原知事は、規制対象となる性的な漫画について「世の中に変態ってやっぱりいるからね、気の毒な人でDNAが狂ってて。読んだり、描いたりにエクスタシーを感じるのは結構。子供にさらさないように処置しただけ」と述べた。 また、中年男性の少女愛を描いたナボコフの小説「ロリータ」(55年)を例に挙げ、「当時ショッキングだったけど、あの程度なら叙述の美しさもある」とし、少女強姦(ごうかん)などを描いた現代の漫画に対しては「何の役

    toshi20
    toshi20 2010/12/18
    間違いだらけの人生だと認めたようなものだが、本人は気づいていない。
  • 1