タグ

2008年10月20日のブックマーク (4件)

  • DQIV 第三章で、「トルネコのうた」【ヒャダイン】

    ども。28作目はトルネコのうたです。イラストはCOCOさんにお願いしました。thx!!COCOさんのマイリスト→mylist/6722170DQ曲リスト→mylist/13908461     ジャンル分けリスト一覧→user/1374465新作→mylist/13909498

    DQIV 第三章で、「トルネコのうた」【ヒャダイン】
  • livedoor ニュース - 教師はなぜロリコンに走るのか?

    教師はなぜロリコンに走るのか? 2008年10月20日10時00分 / 提供:ゲンダイネット 教育現場は困った人たちでいっぱいだ。 兵庫県で公立中学の教師(56)が中2の女子に「かわいくていとしくて恋しい」などと書いたメールを送ったため懲戒処分を受けた。女子はこの教師の教え子。教師はすでに依願退職している。 最近、現役教師のロリコン事件が頻発している。7月に大分の小学教師が11歳女児の胸を触り、山梨では中学教師が学校の女子トイレを盗撮。長野では中学教師が立場を利用して女子中学生をホテルに連れ込んだ。9月には愛知の中学教師が10歳女児への強姦致傷で逮捕され、10月には都内の高校教師が教え子にわいせつ行為……。 教師たちはなぜロリータ犯罪に走るのか。明大講師の関修氏(心理学)が解説する。「こうした人々はもともと小中学生が性的に好きだから教員になるのです。でもそれ自体は悪いことではなく、多くの人

    toshi20
    toshi20 2008/10/20
    「女子中学生とか好きだから!」・・・という冗談はおいといて。最後の一文はひどくないか?
  • 「さんぷんまる」が何かスゴい - てれびのスキマ

    各界著名人が「人生をより豊かにする秘伝」を忙しい現代人に3分間でわかりやすく提案するNHKの番組「さんぷんまる」*1。 10月16日放送の第20回では、奈美悦子が「世界に通用する雑穀料理」、安めぐみが「うさぎのススメ」、そして有野晋哉が「3分でわかる"ほぼ30年"アイドル史講座」と題して、それぞれが熱く語っていた。 そんな中で、有野晋哉は冒頭、アイドルにハマったきっかけを訊かれ、その理由を語っていたが、その答えが何かあまりにも、な感じだったので書き留めておきたい。 東京来て一人で住んでて友達もおれへんかって、オレ、芸能界入ったから、アイドル結婚できる可能性、めっちゃ高いよなぁって思ってアイドル誌を買い出したのがきっかけですね。 ボクの中ではお見合い写真として買ってましたね。へへ。 「へへ」じゃねーよ。 ところで、次回予告にケンドーコバヤシが登場していたので気になってHPを覗いて見たら「こ

    「さんぷんまる」が何かスゴい - てれびのスキマ
    toshi20
    toshi20 2008/10/20
    あとで見る。
  • 伊集院光のエッセイで最も恐ろしい一文 - coconutsfine's blog

    のはなしposted with amazlet at 08.10.19伊集院 光 宝島社 売り上げランキング: 2734 Amazon.co.jp で詳細を見る 伊集院光のエッセイ「のはなし」は傑作だと思う。伊集院の独特の価値観や、人の数倍はおもしろい経験をしながら育って来た人生などが如実に記されていてとてもおもしろい。その中でも読み返すたびに背筋がぞっとするような一節があって、いつもそこを読むたびにページをめくるのを止めて考え込んでしまう。 その一節は「乗り越したっの話」の冒頭部分だ。この話は中学生の頃の伊集院家(田中家)の卓で「真面目な中年のサラリーマンが何の前触れも無く失踪するというケースが増えている」というニュースについて家族のそれぞれが話しているというものだ。「家族は困るだろうね」だとか「会社にうんざりしていたんじゃないの」だとか「急に人生とは何かと考えるようなことに出会ったか

    伊集院光のエッセイで最も恐ろしい一文 - coconutsfine's blog