タグ

2012年10月8日のブックマーク (11件)

  • 10月期ドラマ期待度1位『ゴーイング マイ ホーム』 安定感あるキャスト、実績あるスタッフに期待大

    今クールでもっとも期待度が高かったのは、映画『誰も知らない』、『空気人形』の是枝裕和監督が初めて連続ドラマを手がけることでも話題の『ゴーイング マイ ホーム』。全話の脚・演出を1人で担当するという、監督自身にとっても初の試みだ。キャストは、『新参者』以来2年半ぶりの連ドラ主演となる阿部寛、久々のドラマ復帰となる山口智子の夫婦に宮崎あおいが絡むということで、演技巧者のタッグに視聴者の関心が集まり、期待度は他番組を大きく引き離す結果となった。 2位は人気シリーズ『相棒 Eleven』で、「ぜひ観てみたい」の割合は全番組中トップ。コアファンを多く抱えていることがよく分かる。新たな相棒役を演じる成宮寛貴への期待も高く、幅広い世代からの関心が寄せられた。3位は久々の月9登場、木村拓哉のコメディ『PRICELESS ~』。ホームレス役を演じる話題性もあり、「やっぱり気になる」という声が多数。いずれも

    10月期ドラマ期待度1位『ゴーイング マイ ホーム』 安定感あるキャスト、実績あるスタッフに期待大
  • 【殺人予告メール】「大人数を動員して大騒ぎ…立件するしかない空気に」 - MSN産経ニュース

    偽計業務妨害罪で起訴され、釈放されたアニメ演出家、北村真咲さん(42)は、任意聴取の段階から「身に覚えがない」と否認を続けていた。大阪府警内部には立件に自信を見せる幹部がいる一方、一貫して否認する北村さんの姿勢に容疑を疑問視する声もあった。 府警捜査1課は、北村さんの通信機器を経由して予告が送られたことを割り出したが、第三者が機器に接続した可能性もあり、約1カ月にわたり任意での捜査を続けた。 北村さんのパソコンには殺人予告メールが送られた大阪市のホームページにアクセスした痕跡があり、検索ソフトによるウイルス感染も確認されなかったため最終的に別人の関与はないと判断した。 パソコンを解析した際には、外部から遠隔操作できるプログラムは既に削除されていた。自動的に削除される仕様だったかどうかは不明だが、同課幹部は「パソコンの中身を全部調べたら何十年もかかる」と嘆く。 ある検察関係者は「大人数を動員

    toshi20
    toshi20 2012/10/08
    サンライズにおかれましては、是非社を挙げて、実録アニメ映画を作って警察の行いを告発して頂きたい。
  • 劇場版『STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート)』公式サイト

    News 最新情報 2015.11.06 STEINS;GATE コンプリート Blu-ray BOX 発売決定! 2015.5.28 7月より東京MX・BS11にて再放送決定! 2014.11.11 チャレンジ!ドリパス第1弾 「劇場版 STEINS;GATE 負荷領域のデジャヴ」日橋にて復活上映決定!! 2014.10.15 日IBMと奇跡のコラボレーション!オリジナル新規作品「聡明叡智のコグニティブ・コンピューティング」完成!! 2014.1.30 『劇場版 STEINS;GATE』の主題歌も収録された、いとうかなこニューアルバム「RASTER」が2月26日に発売決定!! 2013.12.16 「劇場版 STEINS;GATE 負荷領域のデジャヴ」Blu-ray&DVD発売記念! モニタージャックキャンペーン開催中!! 2013.12.13 「劇場版 STEINS;GATE 負荷

    劇場版『STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート)』公式サイト
    toshi20
    toshi20 2012/10/08
    来年までにゲームをクリアしておきたい。
  • 山中・京大教授にノーベル賞 iPS細胞の作製 - 日本経済新聞

    【パリ=竹内康雄】スウェーデンのカロリンスカ研究所は8日、2012年のノーベル生理学・医学賞を、生物のあらゆる細胞に成長できて再生医療の実現につながるiPS細胞を初めて作製した京都大学教授の山中伸弥iPS細胞研究所長(50)と、ジョン・ガードン英ケンブリッジ大名誉教授(79)の2人に贈ると発表した。日人のノーベル賞受賞は10年に化学賞を受けた根岸英一・米パデュー大学特別教授と鈴木章・北海道

    山中・京大教授にノーベル賞 iPS細胞の作製 - 日本経済新聞
  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る

  • 爆笑問題 田中裕二が元嫁とアンタッチャブル 柴田英嗣との “不倫” を初めて語った!「柴田が謹慎中もくりぃむしちゅー 上田晋也と3人でゴルフに行ったりしていた」: せいにゅう!政治・経済・社会など紹介していきます

    今月2日爆笑問題・田中裕二が離婚してちょうど3年が経った。 当時は、マスコミのレポーター陣が自宅に押し寄せ生活できず、 ホテル住まいをしていたという田中裕二。 そんな状況から3年経った今だからこそ話せる、 当時ネットなどで流れたあの“ウワサ”について言及した・・・ ranking 爆笑問題・田中裕二が、9歳年下の元離婚して3年が経つ。 元離婚後、すぐに別の男性との間にできた子供を妊娠・出産しており、 離婚の原因は、元浮気ではないかと報道された。 そして驚くことに、一部ネットニュースやTwitterではその元浮気相手の男性は、 あの後輩芸人のアンタッチャブル・柴田英嗣ではないか、とのウワサが流れたのだ。 柴田英嗣は、この田中裕二の離婚報道の数か月後に“女性トラブル”が原因で長いこと謹慎していた。 この柴田との不倫疑惑について田中が初めて言及。 “ウワサ”を気で信じている人も

    toshi20
    toshi20 2012/10/08
    へえ、そんな噂があったのか。そんな因縁があったらTBSラジオで爆笑問題の前番組出来るはずないだろが(笑)。
  • 【確定】ドアラのバク転結果 成功33回、失敗34回で“負け越し”決定 : なんじぇいスタジアム@なんJまとめ

    October 05, 201223:07 【確定】ドアラのバク転結果 成功33回、失敗34回で“負け越し”決定 カテゴリ http://blog.livedoor.jp/nanjstu/archives/18339993.html【確定】ドアラのバク転結果 成功33回、失敗34回で“負け越し”決定 転載元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1349442013/ 1 :風吹けば名無し 2012/10/05(金) 22:00:13.79 ID:vwSUXYat <中日1-4広島>◇5日◇ナゴヤドーム 中日の人気マスコット「ドアラ」が、7回終了時の恒例のバック転を大失敗した。 今季のレギュラーシーズン最終戦。気合十分で、ひねりを加えたワザに挑んだが、頭から落下。悔しさからかグラウンド上で大の字になり、最後は頭を深々と下げて引き

    【確定】ドアラのバク転結果 成功33回、失敗34回で“負け越し”決定 : なんじぇいスタジアム@なんJまとめ
    toshi20
    toshi20 2012/10/08
    あふん。
  • 童貞以上に大変!? “高齢処女”マンガが増えている! | ダ・ヴィンチWeb

    近年、妙齢の処女が増えていることはご存じだろうか。2010年に行われた厚生労働省の調査によると、30代未婚女性のうち4人に1人が処女だというのだ。昔は「結婚するなら処女がいい」と言われていたのに、最近ではむしろ「重い」「面倒くさい」と敬遠され、いつまでたっても処女のままだと「性格に問題があるのでは」「理想が高すぎる」「潔癖」なんて言われてしまう。『電車男』(中野独人/新潮社)のヒットなどで童貞はネタにすることもできるようになってきたが、処女はまだネタにできるほど振り切れてはいなかったのだ。 しかし、最近は彼氏や友人にさえ打ち明けづらかった“処女”をネタにした作品が増加。自分が処女であることを赤裸々に語った『いい年して処女なの隠して生活してます。』(野島キウイ、マリリン満月/インフォレスト)や『30才、処女なのにエロ漫画描いてます。』(森田ゆき/メディアファクトリー) といったエッセイ、さら

    童貞以上に大変!? “高齢処女”マンガが増えている! | ダ・ヴィンチWeb
    toshi20
    toshi20 2012/10/08
    なんか童貞以上に幻想をこじらせていそうではある。
  • 共産党機関紙「しんぶん赤旗」政治部(akahataseiji)の一連のTWEETから始まる東日本大震災の自衛隊についてのちょっとしたお話

    赤旗政治記者 @akahataseiji 東日大震災で自衛隊が活躍したからとか、F2が津波で流されるなど「被災」したから復興予算を使うのは当然だという趣旨のツイートを見かけた。果たしてそうだろうか?(つづく) 2012-10-07 18:37:05 赤旗政治記者 @akahataseiji (復興)たしかに、大震災では自衛官が活躍し感謝された。しかし、その逆を行くのが、復興と関係ない米国への操縦士訓練派遣やフライトシミュレーター導入などに復興予算を「流用」した民主党政権と防衛省の一部上層部だ。もちろん、一般自衛官にその責任はまったくない(つづく) 2012-10-07 18:38:02

    共産党機関紙「しんぶん赤旗」政治部(akahataseiji)の一連のTWEETから始まる東日本大震災の自衛隊についてのちょっとしたお話
    toshi20
    toshi20 2012/10/08
    復興予算から出していいものなのか、が問題の本質じゃねーの?という感じがする。自衛隊の予算の補填は別に計上されるべきであって、復興予算として計上するのは政治的詐術に思える。
  • CLAMPの人気漫画「カードキャプターさくら」がソーシャルゲーム化--Mobageで配信

    アリカは10月7日、人気漫画「カードキャプターさくら」をテーマにしたソーシャルゲーム「カードキャプターさくら ~さくらと不思議なカード~」を、Mobageにて配信することを発表した。基無料のアイテム課金制で、フィーチャーフォンならびにスマートフォンに対応。サービス開始時期については近日公開予定としている。 カードキャプターさくらは、魔法のカード「クロウカード」を集めるために、主人公の木之桜(さくら)がカードキャプターとなって活躍する姿を描いたCLAMP原作の作品で、漫画雑誌での連載ほか、テレビアニメやアニメ映画が上映され人気を博した。 作ではジャンルを「カードキャプターバトル」と題し、カード集めや育成を通じてクロウカードとのバトルに挑む。ほかにも、さくらが描かれているリーダーカードについては、特定の条件によりカードボイスが開放されボイスを聴くことができる。そのボイスも、さくら役の丹下

    CLAMPの人気漫画「カードキャプターさくら」がソーシャルゲーム化--Mobageで配信
    toshi20
    toshi20 2012/10/08
    ソシャゲ嫌いだし絶対やらないけど、いいところに目を付けたなあ感。30代周辺と商売するならまどマギよりこっちかもなあ。
  • 次号QJは「ダウンタウンをやっつけろ」表紙&大特集

    これは「ダウンタウンDX」(読売テレビ・日テレビ系)放送20年目突入と、コンビ結成30周年を記念して組まれた特集。2人それぞれのロングインタビューをはじめ、「ダウンタウンDX」の収録レポート、各放送局のプロデューサーなど作り手側から見たダウンタウン、前田政二、YOU、小室哲哉が証言する「あの日のダウンタウン」などが楽しめる。 「ダウンタウンとは○○である。」と題した企画にも、秋元康、甲ヒロト、ヒャダイン(前山田健一)、森田まさのりらが登場。ベストセラーとなった「遺書」「松」(ともに松著)、「読め!」「がんさく」(ともに浜田著)を吉田豪が今あらためて読むコーナーや、ライセンスが「ダウンタウン兄さん」を語る企画など、盛りだくさんの内容になっている。 そのほか誌面には、アンタッチャブル柴田とカメ五郎による「野宿」をテーマとした記事や、「NSC恒例! 東京・大阪合同夏合宿レポート」、小籔千

    次号QJは「ダウンタウンをやっつけろ」表紙&大特集