タグ

2013年1月2日のブックマーク (9件)

  • ネトウヨが作った「在日お笑い芸人リスト」がマジキチ ニュー速(`・ω・´) みっくちゅじゅーちゅ

    1 : ブリティッシュショートヘア(北海道):2013/01/02(水) 07:57:53.43 ID:NPesDKwp0 ?PLT(12000) ポイント特典 【生活保護】在日お笑い芸人リストまとめ【吉】 【2013年1月版】 〇=ほぼ確定 △=疑い ▽=多分違う ×=ほぼ否定 〇島田紳助 〇浜田雅俊(ダウンタウン) △松仁志(ダウンタウン) 〇南原清隆(ウッチャンナンチャン) ▽内村光良(ウッチャンナンチャン) ×岡村隆史(ナインティナイン) ▽矢部浩之(ナインティナイン) 〇田村淳(ロンドンブーツ) ▽田村亮(ロンドンブーツ) 〇山圭壱(極楽とんぼ) 〇加藤浩次(極楽とんぼ) △宮迫博之(雨上がり決死隊) 〇蛍原徹(雨上がり決死隊) 〇千原せいじ(千原兄弟) 〇千原ジュニア(千原兄弟) 〇藤敏史(FUJIWARA) ▽原西孝幸(FUJIWARA) 〇河準一(次長課長) △井

    toshi20
    toshi20 2013/01/02
    ネトウヨってほんと救いようがないな。
  • 陛下「被災地に心寄せて過ごしていきたい」 一般参賀 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    新年恒例の一般参賀が2日、皇居であった。天皇、皇后両陛下や皇族方が宮殿のベランダに立ち、集まった人々に手を振った。三笠宮さま(97)も昨年7月に心臓の手術を受けて以来、初めて公の場に出席し、百合子さま(89)とともに確かな足取りで歩み出た。 天皇陛下は「東日大震災にあたっては多くの人々が被災地に赴き、被災者のために力を尽くされ、心強いことでした。これからもみなで被災地に心を寄せて過ごしていきたいと思います。年が国民一人びとりにとり、少しでもよい年となるよう願っています」とあいさつした。 ◇ 新年一般参賀で天皇陛下が読み上げた「おことば」は以下の通り。 晴天に恵まれ、みなさんとともに新しい年を祝うことを誠にうれしく思います。 一昨年の東日大震災にあたっては多くの人々が被災地に赴き、被災者のために力を尽くされ、心強いことでした。これからもみなで被災地に心を寄せて過ごしていきた

    toshi20
    toshi20 2013/01/02
    さて、今の政権はこの「陛下のお言葉」をどう受け取るのでしょうね。
  • [iPhone App] これはレビューするぞ!新機軸 Twitter 投稿アプリ「Twitee Lite」【動画あり】 | 覚醒する @CDiP

    [iPhone App] これはレビューするぞ!新機軸 Twitter 投稿アプリ「Twitee Lite」【動画あり】 [追記 2013/01/05 1:47] アプリがリリースされました。 ◇ [iPhone App] 来たぞ!UIの革命児 Twitter 投稿専用アプリ「Twitee Lite」 | 覚醒する @CDiP レビューもアップしました。 ******************** 2013年もびっくりするほどの面白そうなアプリが正月から出て参りました。 リリースは1/5と予告されていまして、既にプロモーション動画がYoutubeにアップされていましたのでまずはこれをご覧頂きたいです。 何がそんなに凄いのかというと、 ・これまでのTwitterアプリの常識を覆すようなUI ・文字入力においてのカーソル移動がものすごく便利そう ・半角カナ変換など入力に便利そうな機能も充実 ・他

    [iPhone App] これはレビューするぞ!新機軸 Twitter 投稿アプリ「Twitee Lite」【動画あり】 | 覚醒する @CDiP
    toshi20
    toshi20 2013/01/02
    おお、便利そう。
  • 朝日新聞の「追い出し部屋」報道が「悲しすぎる」 ツイッターで話題に

    「配属先は『追い出し部屋』」「会社『退職強要ではない』」――。朝日新聞が2012年12月31日付朝刊の一面トップと二面に大きく掲載した、家電メーカーなどの雇用を巡る特集記事がネット上で反響を呼んでいる。 「追い出し部屋」はここ数年大手企業で設置が目立ち始め、会社側が「余剰」とみなした社員らに事実上の自主退職を迫る狙いがあるという。ツイッターユーザーからは「身につまされる」といった声の一方、日の厳しい解雇規制に言及した指摘も寄せられた。 「今の部署にあなたの仕事はない」 特集記事がメーンで取り上げているのは、12年度も前年度に続いて7000億円もの巨額な赤字を計上予定のパナソニックグループだ。パナソニックの子会社2社にある「事業・人材強化センター」に焦点を当てている。 同センターは従業員たちに「追い出し部屋」と呼ばれ、朝日新聞が入手した内部資料によると、子会社2社の全従業員の1割近くに当た

    朝日新聞の「追い出し部屋」報道が「悲しすぎる」 ツイッターで話題に
    toshi20
    toshi20 2013/01/02
    ここまで極端じゃないけど、バブルの時代から似たようなことは行われてきてたような気がする。
  • 長文日記

    toshi20
    toshi20 2013/01/02
    結論。Paperwhiteにマンガばっかり入れるな。
  • 首都高を自転車で…職質中はねられ重傷 - MSN産経ニュース

    31日午前5時35分ごろ、東京都江戸川区小松川の首都高速7号上り線で、非常駐車帯で職務質問を受けていた男性が、走行車線を走っていた3トントラックにはねられた。男性は病院に搬送されたが全身を打っており重傷。18~19歳ぐらいとみられ、警視庁高速隊で身元確認を進めている。 同隊によると、同5時ごろ、「首都高を自転車で走っている人がいる」との通報があり、5時25分ごろに男性を発見。自転車から降ろし、非常駐車帯で事情を聴いたところ「千葉方面から来た」と話したことから、パトカーに乗るよう促したが、走行車線に駆けていったという。 同隊は「一刻も早く高速道路を降りてもらうことが重要で、捜査は適切だった」としている。

    toshi20
    toshi20 2013/01/02
    警官「その自転車でどーやって高速にのった?」男性「は?どーやってといわれましても、すごいスピードでうむをいわせずのり込みましたが。」警官「犯罪だよ、そr(ドーーーン)・・・あ!」
  • Amazon.co.jp: 宇宙のあいさつ(新潮文庫): 星新一: Digital Ebook Purchas

    toshi20
    toshi20 2013/01/02
    なんで購入できないのだろうか。他のストアならできるのになあ。
  • ネット右翼に贈る「非国民のススメ」 - 社会 - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]

    竹島、尖閣諸島問題で拡大した“安易なナショナリズム”へ異論反論を唱える(左から)安田浩一氏、園子温氏、木村元彦氏 竹島問題、尖閣諸島問題と、2012年は日人が否応なしに「国」を意識させられた一年だった。そして、それとともに勢いを増したのが「ネット右翼(ネトウヨ)」に代表される差別主義的、排外主義的なナショナリズムである。なぜ、われわれはそんなものに誘惑されてしまうのか? 1990年代に日人自警団と在日外国人との抗争を題材にした作品『BAD FILM』を撮っていた園子温氏、ネット右翼の活動などをテーマに『ネットと愛国』を書いた安田浩一氏、「民族浄化」で知られる旧ユーゴスラビアの内戦を取材した木村元彦氏の3人が、拡大する“安易なナショナリズム”を斬る! ■“普通の人たち”が不満を吐き出している 座談会は安田氏が持参した、ある映像を見ながらスタートした。2006年に設立され、差別的な言葉で在

    ネット右翼に贈る「非国民のススメ」 - 社会 - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]
    toshi20
    toshi20 2013/01/02
    しょせんきょうびのネトウヨなんて、デモの先頭にいたヤツが彼女出来たらやめちゃうような浅いヤツなんだし、論破するよりどうやったらモテるかについて講義した方が効くよ。教えてください(お前もかい)。
  • 餅をのどに詰まらせ男性死亡 東京 NHKニュース

    元日の1日、東京都内では、お年寄りなど7人が、をのどに詰まらせて救急車で病院に運ばれ、このうち68歳の男性が死亡しました。 東京消防庁によりますと、1日、都内では「をのどに詰まらせた」という119番通報が相次ぎ、午後3時までに、いずれも60代以上の男女7人が病院に運ばれました。 このうち、品川区の68歳の男性は、朝、自宅で雑煮をべた際、をのどに詰まらせ、意識を失ったため、家族が救急車を呼びましたが、搬送先の病院で亡くなりました。 また、足立区の76歳の男性は、朝、自宅で焼いたをのどに詰まらせ、意識不明の重体だということです。 東京消防庁は、特にお年寄りには注意が必要だとして、を小さく切って、よくかんでべることや、のどに詰まらせたときは、周りの人が意識があるか確かめ、反応があれば背中を強くたたくといった対処をするよう、ホームページなどで呼びかけています。

    toshi20
    toshi20 2013/01/02
    そろそろ餅を食うのに免許が要るかな。正しい餅の食い方教室とか。