タグ

2014年3月9日のブックマーク (14件)

  • サガン鳥栖戦における埼スタゴール裏ゲートでの人種差別的弾幕について。 - 想像力はベッドルームと路上から

    既に多所で問題になってますが、現地でこれに抗議した人間のひとりとして自分が見たもの・聞いたことをまとめてみます。 リアルタイムのつぶやきはここでまとめられています。 埼玉スタジアム浦和ゴール裏ゲートに張られた「JAPANESE ONLY」の弾幕について - Togetter なお、座席の話も出てきますので、詳しくない方は埼玉スタジアムの座席表を見ながら読むとわかりやすいと思います。 『埼玉スタジアム2○○2シートマップ』 当日の状況 昨日は夕方の16:00キックオフにもかかわらず“寝坊する”という大失態を犯し、最寄り駅である浦和美園駅に着いた時点で既に試合開始から数分が経過している、という状況でした。そのままシャトルバスに乗りスタジアムへ。スタジアムの北門に着いたのはだいたい開始から20分くらいだったと思います。 そのままスタジアムに入り、B3ゲートからコンコース(スタンド裏の通路)をメイ

    サガン鳥栖戦における埼スタゴール裏ゲートでの人種差別的弾幕について。 - 想像力はベッドルームと路上から
    toshi20
    toshi20 2014/03/09
    あとで読む。
  • Apple TV+

  • Apple TV+

  • 【BitSummit 14】メガドライブ名作がPS4で蘇る『重装機兵レイノス』制作発表、プレイアブル展示も | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    デベロッパーのドラキューは、PlayStation 4専用作となる『重装機兵レイノス』の制作を発表しました。作は、1990年にメガドライブで登場した同名タイトルの復刻作であり、版権元の協力を得て(オリジナルはメサイヤブランドから発売)開発に着手できたとのこと。 『重装機兵レイノス』は、深いストーリー性と硬派なシステムを持ったサイドスクロール型のロボットアクションシューティング。『レイノス』のヒットにより、その後『重装機兵』を題材にした様々な作品やプラモデルなどの関連商品が作られました。 開発元のドラキューは、『機装猟兵ガンハウンド EX』を手がけたチームに加えて、『サンダーフォース V』の九十九百太郎氏、メカデザイン監修に『装甲騎兵ボトムズ』で作画監督を担当した吉田徹氏を起用。 今週末に京都で開催中のインディーゲームイベントBitSummitでは、ドラキューブースとSCEブースでさっそく

    【BitSummit 14】メガドライブ名作がPS4で蘇る『重装機兵レイノス』制作発表、プレイアブル展示も | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    toshi20
    toshi20 2014/03/09
    なんやて!
  • iPhoneのカレンダーアプリで使える小技7選! いろんなスケジュールを管理しまくろう | カミアプ

    どうもハンサムクロジです。 予定を確認するのに便利なカレンダーアプリ。様々なサードパーティ製アプリがリリースされていますが、基的には標準アプリからの情報を取得して表示させています。 そんな標準カレンダーアプリをもっと便利に使うための小技を7つまとめてご紹介したいと思います! 色々なスケジュールをガツンとチェックしてみましょう!! 1.標準カレンダーに祝日を追加 デフォルトでは表示されない祝日を、標準カレンダーに追加してみましょう。こちらのリンクをタップして、表示されたポップアップの「照会」を選択。次に「イベント表示」か「完了」をタップすれば完了です! うまく登録できない場合は以下の記事を参考にしてみてください! → 【iOS 7】iOS 7で日の祝日をカレンダーに登録する方法! 表示されなくなった人はこれを試してみましょう 2.映画の公開情報を追加 カレンダーには映画の情報を追加するこ

    iPhoneのカレンダーアプリで使える小技7選! いろんなスケジュールを管理しまくろう | カミアプ
    toshi20
    toshi20 2014/03/09
  • みすず書房

    暴力被害者は何を求めているのか。加害者の謝罪やアカウンタビリティはどうあるべきか。補償や再発防止の具体策は、司法のあり方は。トラウマ問題のバイブル『心的外傷と回復』を継ぐ総決算の書。 詳細はこちら

    みすず書房
  • 喧嘩を売るときは正々堂々とやろう - Hagex-day info

    「まつたけのブログ」(http://matsutake.hatenablog.jp/)という、一部には有名なブログがあります。彼の発言にウォッチャーはドキドキし、はてな村民の一部を魅了していました。最近は、ブログやめるやめる詐欺を行って、1週間後に復活。 そんなまったけさんが、自分の嫌いなはてなユーザーをボロカスに書いているエントリーがありました。 ・クソみたいなはてなブロガーについて(魚拓) このエントリーはヒジョーーに長く、嫌いなユーザーに対する怨念に渦巻いており、「人間の気が見たい」(by Otsune)というセリフが大好きなゲスッ子にはたまらないエントリーとなっています。 数人のはてなユーザーをケチョンケチョンに書いていますが、具体的な名前はURLは一切書いていません。そのことについて、まったけさんは、 と言っても僕にはそいつが誰のことなのかとかは興味もないしどうでもいいので、名

    喧嘩を売るときは正々堂々とやろう - Hagex-day info
    toshi20
    toshi20 2014/03/09
    うむ。
  • 「映画離れ」は「映画そのもの離れ」と「映画館離れ」(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    映画を観る人、映画館に行く人、双方とも減少中映画館数(スクリーン数)、映画公開数共に昨今では増加傾向にあるが、それに相反する形で映画館への客足についてはあまり良い話を聞かない。その状況を示す言葉としてよく用いられているのが「映画離れ」という言葉。その実情を推し量れる調査結果が、先日ライフメディアのリサーチバンクから「映画に関する調査」として報告された。 それによれば「映画離れ」は実体として、「映画そのものから距離を置く動き(映画そのもの離れ)」と「映画館離れ」の2つの要素で成り立っていると判断できる。 リサーチバンクでは2011年以降毎年同じ時期に同テーマで調査をしており、その経年変化による「映画を観る頻度」の調査項目で「映画は観ない」(映画館だけでなく、テレビ番組や購入・レンタルビデオ、動画配信まで合わせてルートを問わず)の回答率が年々増加しているのが確認できる。 ↑ 映画を観る頻度(

    「映画離れ」は「映画そのもの離れ」と「映画館離れ」(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    toshi20
    toshi20 2014/03/09
    最近都内のシネコンで速攻で席が埋まるのがドラマやアニメの劇場版の方で、そうじゃない一般の映画が余裕で座れたりする事がたびたびあったので、一部では「映画館で見る」事の意味が逆転してきてるのかもしれない。
  • ジブリ・鈴木プロデューサーが勇退!後任36歳・西村氏で“新時代”到来 (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    昨年9月に引退を宣言した宮崎駿監督(73)のアニメーション映画「千と千尋の神隠し」などのヒットで知られる「スタジオジブリ」の鈴木敏夫プロデューサー(65)が勇退することが8日、分かった。「ゼネラル・マネジャー(GM)」に就任する。今夏公開予定の「思い出のマーニー」(米林宏昌監督)からは、西村義明氏(36)がプロデューサーとなる。宮崎監督に続き、鈴木プロデューサーも後進に席を譲ることで、ジブリは“新時代”を迎える。 映画プロデューサーという海外と比べて日では地味な立場ながら、テレビ番組出演やラジオのパーソナリティーなど、“ジブリの顔”として知られる鈴木氏が、プロデューサー業から退くことを決めた。 鈴木氏はこの日、「アニメーターや監督と、直接やりとりをしないということ。その役目を譲ることにしました」と説明した。企画立案から完成まで、すべてに目を光らせるプロデューサーではなく、主に後方支援

    ジブリ・鈴木プロデューサーが勇退!後任36歳・西村氏で“新時代”到来 (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    toshi20
    toshi20 2014/03/09
    あ、後任はカバン持ちの人じゃないのか。
  • ヨハネスブルグの読者たち

    うあああ自称SF読みども超気持ちわりーーーーーーーー。 (13.7.11追記) うわああああ気持ちわりーブクマいっぱいついてるううううー。 伊藤計劃の幻視したヴィジョンをJ・G・バラードの手法で描く、というが読後に感じたのはバラード的なものを読んだというよりは、90年代に読んだいくつかのサイバーパンク小説に通徹していた一種の非情や無常をはらんだ物語たちのことであった。バラードのテクノロジー3部作や『ウォー・フィーバー』に近いものがあることも確かだがそれらと比較するのは野暮であろう。これは21世紀に生きる我々の問題を扱った「今」を生きる小説なのだから。 u-ki さんの感想 読書メーター http://book.akahoshitakuya.com/cmt/29399511 政情不安、内戦、グローバリズムの暗部、といった人類の憂な現在と未来。そこで生きる人々の日常とともに、「未来ガジェット

    ヨハネスブルグの読者たち
    toshi20
    toshi20 2014/03/09
    伊藤計劃さんはブロガーとして「感想(批評)」でも勝負してた人だから、「感想でw勝負w」って笑う増田だって伊藤さんをナニもわかってないと思う。てか、人が感想書くことを笑うんじゃねえよ。お前の感想を書け。
  • サガン鳥栖戦での出来事について | URAWA RED DIAMONDS OFFICIAL WEBSITE

    日行われましたJリーグ第2節サガン鳥栖戦におきまして、差別的と解釈されかねない発言と行為がありました。 クラブとしましては、差別的発言・行為は断じて許されるものではないと考えています。 浦和レッズは「差別的発言」の禁止など「重点禁止6項目」の遵守を呼びかける「SPORTS FOR PEACE!」プロジェクトを2014シーズンから強化して取り組んでおります。 差別の最大の抑止は一人一人の心にあると考えております。そのために、浦和レッズは今後も「SPORTS FOR PEACE!」プロジェクトの啓発を軸に訴えを続けて参ります。 なお、今回の出来事につきましては、事実確認のうえ適切な対応に取り組んで参ります。 皆様のご理解とご参画のほど、何とぞよろしくお願いいたします。 浦和レッドダイヤモンズ

    サガン鳥栖戦での出来事について | URAWA RED DIAMONDS OFFICIAL WEBSITE
    toshi20
    toshi20 2014/03/09
    事実確認ってな。一目してバカでもわかる「差別表現」を「確認」した挙げ句「適切な処置」が出来なかったんでしょ?そのことを恥じて、事実に対する「断固たる処置」をすると宣言するのが正解。
  • 浦和 - 偉愚庵亭憮録

    ア・ピース・オブ・警句 日経ビジネスオンラインにてちょっとだらしなく長いコラムを連載中。毎週金曜日更新です。 キス・ユア・アスリート webスポルティーバ@集英社にて週一更新のスポーツコラムを開始しました。更新予定日は毎週金曜日です。 ラジオデイズ ラジオデイズという、ポッドキャストのダウンロードサイトで、対談のコンテンツを販売中です。よろしくよろしく。 コラム道 週イチ更新で、コラムのコラムを連載しています。いつの日にか書籍化します。更新は火曜日の予定。 テレビ救急箱 08年4月10日初版発行。中公ラクレ新書(770円+税)です。よろしくよろしく。 1984年のビーンボール 07年7月25日初版発行。駒草出版(1500円+税)です。よろしくよろしく。 サッカーの上の雲 07年1月30日初版発行。駒草出版(1400円+税)です。よろしくよろしく。 テレビ箱 06年11月10日発行。中央

    浦和 - 偉愚庵亭憮録
    toshi20
    toshi20 2014/03/09
    『サッカーとは無縁な連中だからほうっておけば良いと考えていた。が、気がついた時には、彼らの攻撃にさらされて、掲示板は、続々と潰れていた。 同じことを繰り返してはならない。』
  • TVアニメ『ピンポン』チャイナ編CM

    http://www.pingpong-anime.tv/ 取り返したい栄光 TVアニメ『ピンポン』2014年4月10日より毎週木曜24時50分~ フジテレビ"ノイタミナ"にて放送! ほか各局でも放送! ※初回放送のみ25時00分~ [放送局] 岩手めんこいテレビ 仙台放送 秋田テレビ さくらんぼテレビ 福島テレビ 新潟総合テレビ テレビ静岡 東海テレビ 関西テレビ テレビ新広島 テレビ愛媛 テレビ西日 サガテレビ テレビ 鹿児島テレビ ※放送時間は予告なく変更する事がございます。予めご了承ください。 原作:松大洋(小学館ビッグスピリッツコミックス刊) 監督:湯浅政明 片山福十郎/内山昂輝 木村昴/文曄星/咲野俊介 Twitter:@pingpong_anime(https://twitter.com/pingpong_anime) Facebook:https://

    TVアニメ『ピンポン』チャイナ編CM
  • 埼玉スタジアム浦和ゴール裏ゲートに張られた「JAPANESE ONLY」の弾幕について

    2014年J1第2節 浦和vs鳥栖 埼玉スタジアム209ゲートに張られた弾幕についての反響をまとめました。

    埼玉スタジアム浦和ゴール裏ゲートに張られた「JAPANESE ONLY」の弾幕について
    toshi20
    toshi20 2014/03/09
    この愚行に怒る方々に「旭日旗は関係ない」と噛みつくって面白いな。そいつらが「Japanese Only」というメッセージを強化するためのアイテムなのは自明なのに。旭日旗を穢してるのは誰なのか、が問題の本質じゃんか。