タグ

2014年11月18日のブックマーク (7件)

  • かつて「ネトウヨ界の大物」と呼ばれた男の孤独な末路(安田 浩一)

    ネット上で激しい誹謗中傷を浴びせていた人種差別主義者の「ヨーデン」と名乗る男。その正体を突き止めた安田氏は、実際に彼の住む福島県いわき市へ向かった。一枚の写真からついに居所を特定し、たどりついたドアの前で緊張で筋肉をこわばらせながらインターフォンを押すが…。『ネットと愛国』著者の戦慄のルポ、後編。(前編はこちら http://gendai.ismedia.jp/articles/-/41046) 決め手となった1枚の写真 今年1月5日。この日も私はいわき市内で聞き込みを続けていた。だが、歩いても歩いても、彼の所在はわからない。人物像だけで住所を「当てる」ことは難しい。 しかもその段階において男が犯罪者であるという確信を持っていたわけでもないので、通常の事件取材とは違い、聞き込みするにあたっても最低限のプライバシー配慮をせざるを得ない。捜索は困難を極めた。 途方に暮れていた時、一通のメールが

    かつて「ネトウヨ界の大物」と呼ばれた男の孤独な末路(安田 浩一)
    toshi20
    toshi20 2014/11/18
    後で読む。/読んだ。すげえ徒労感に言葉もない。結局解決の道は閉ざされたままなのか。安田さん、在日女性の皆様、お疲れ様でした。
  • 西遊記 はじまりのはじまり : 映画評論・批評 - 映画.com

    2014年11月11日更新 2014年11月21日よりTOHOシネマズ有楽座ほかにてロードショー 天才チャウ・シンチーが領を発揮した、元祖「妖怪ウォッチ」的ホラー・コメディ日では“西遊記”というと、猿、豚、河童が活躍するコントのような“お笑いドラマ”と思われがちだが、この超有名な原作は、当はもっとワイルドで、バイオレントで、猟奇的で、奇想天外な巨大なる仏教的ファンタジーだ。かつて「チャイニーズ・オデッセイ」2部作で孫悟空を演じたこともあるチャウ・シンチーが監督に徹し、愛してやまない題材に再チャレンジしたこの映画、基的にハズレなしの彼の監督作の中でもズバ抜けた面白さと抜群の完成度で天才ぶりを遺憾なく発揮、「凄い!」としか言いようのない作品となった。 物語は、三蔵法師となる前の若き日の玄奘が、妖怪ハンターとして、後に孫悟空や沙悟浄、猪八戒となる凶悪な妖怪たちと遭遇し、戦い、やがて一緒に

    西遊記 はじまりのはじまり : 映画評論・批評 - 映画.com
  • 町山智浩が語る 絶対見てほしい高倉健映画11作品

    映画評論家の町山智浩さんがTBSラジオ『たまむすび』で高倉健さんを追悼し、絶対に見てほしい高倉健さんの映画11作品を紹介していました。 (町山智浩)えっと、日はですね、俳優の高倉健さんが亡くなったというニュースが入りましたので、高倉健さんのお話をさせていただきたいんですが。まずですね、高倉健さんといえば、この歌ということでですね、『唐獅子牡丹』。聞いていただけますか? (町山智浩)はい。これね、唐獅子牡丹っていう歌で大ヒットしたんですけども。僕が小学生の頃は高倉健さんはものすごい大ヒットシリーズをですね、3も持っていて。それを年間にですね、2とか3ずつ公開してるという、すごい人気だったですよ。 (赤江・山里)うん。 (町山智浩)で、いまの唐獅子牡丹っていうのは『昭和残侠伝』シリーズという、いわゆる任侠映画のシリーズなんですね。それともうひとつ、同じような任侠映画のシリーズで『日

    町山智浩が語る 絶対見てほしい高倉健映画11作品
    toshi20
    toshi20 2014/11/18
    あとで読む。またはPodcast聴く。
  • ドコモはこのまま本当に沈没してしまうのでしょうか(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    toshi20
    toshi20 2014/11/18
    docomoは長く使ってきたユーザーに冷淡なんだよな。auの既存ユーザーへのあれやこれやの手厚さは、docomoを知ってる人間としては考えられない。凋落は当然の結果だと思う。
  • Yahoo!ニュース - 高倉健さん死去 83歳 (スポーツ報知)

    映画俳優の高倉健(たかくら・けん、名・小田剛一)さんが、死去していたことが18日分かった。83歳だった。 31年に福岡県に生まれ、大学進学のために上京。55年、東映ニューフェイス2期生として入社した。演技経験などは全くなかったが、翌56年に映画「電光空手打ち」で主演デビューした。 映画スターとしての地位を確立したのは、60年代に入って出演するようになった仁侠映画だった。「網走番外地」「日侠客伝」「昭和残侠伝」などがシリーズ化され、大ヒット。映画ファンは「健さん」と親しみを込めて呼ぶようになった。 テレビドラマなどにはほとんど出演せず、自らを「映画俳優」と呼ぶほど。生涯の映画出演作は205に及ぶ。最後の作品は、12年秋に公開された「あなたへ」(降旗康男監督)。田中裕子(59)が演じた亡きの面影をたどり、富山から九州まで自らハンドルを握り、旅をする刑務官を演じ、同年の報知映画賞主

    Yahoo!ニュース - 高倉健さん死去 83歳 (スポーツ報知)
    toshi20
    toshi20 2014/11/18
    お疲れ様でした。
  • 7-9月GDP 2期連続のマイナス NHKニュース

    安倍総理大臣が消費税率を10%に引き上げるかどうかを判断するうえで重要な経済指標となる、ことし7月から9月までのGDP=国内総生産の伸び率は、物価の変動を除いた実質で前の3か月間と比べてマイナス0.4%、年率に換算してマイナス1.6%と2期連続のマイナスとなりました。 消費税率引き上げ後の前の3か月間よりも悪化したことになります。 内閣府が発表した、ことし7月から9月までのGDPの伸び率の速報値は、物価の変動を除いた実質で前の3か月間と比べてマイナス0.4%となりました。 これを年率に換算しますとマイナス1.6%となり、消費増税の影響で年率でマイナス7.3%と東日大震災の時を超える大幅な落ち込みとなった4月から6月に続いて、2期連続のマイナスとなりました。 主な項目では、「個人消費」は、消費増税などの影響は一巡したものの、物価が上がったことに夏の天候不順が重なり、0.4%のプラスにとどま

    7-9月GDP 2期連続のマイナス NHKニュース
    toshi20
    toshi20 2014/11/18
    あと3ヶ月くらいあればアベノミクスが失策である確度が高くなるんだが、まだ「消費税のせいだしー。」って御用学者たちが言い募れる段階で選挙なんだよな。
  • 【速報】ニコニコ動画でついに任天堂タイトルの投稿“公認”へ 対応タイトルは「マリオ」「ゼルダ」「ピクミン」など250本以上

    任天堂は12月1日より、ニコニコ動画の「クリエイター奨励プログラム」に参加する。これにより任天堂タイトルを使った「ゲーム実況」動画をはじめ、「弾いてみた」や「描いてみた」などの二次創作動画が“公認”されることになる。 当面は「ニコニコ動画」のみの対応で、「ニコニコ生放送」など他のniconicoのサービスには非対応。タイトルはWii U「ピクミン3」をはじめ、ニンテンドー3DS「トモダチコレクション 新生活」「ゼルダの伝説 時のオカリナ3D」、スーパーファミコン「スターフォックス」、ファミリーコンピュータ「スーパーマリオブラザーズ」「ゼルダの伝説」「メトロイド」など250タイトル以上が対応予定となっている。 11月17日に行われた「ニコニコ超会議2015発表会」の中で正式に発表された。任天堂・岩田聡社長はビデオレターの中で、ゲーム実況などのムーブメントについて触れつつも、現在は著作権などの

    【速報】ニコニコ動画でついに任天堂タイトルの投稿“公認”へ 対応タイトルは「マリオ」「ゼルダ」「ピクミン」など250本以上