タグ

2015年1月28日のブックマーク (7件)

  • シリアにおける邦人拘束事案に関する誤報

    アル・ジャジーラ・ネット版(アラビア語)にて,櫻井修一駐ヨルダン日国大使の発言として,「サージダ・アル・リーシャーウィーが移送され,引き渡される情報を持っている」との報道があるが,これは全くの誤報です。 現在アル・ジャジーラに対して訂正を申し入れています。

    toshi20
    toshi20 2015/01/28
    ぎゃー!外務省が「リシャウィ死刑囚釈放報道は誤報」と公式アナウンス!
  • Yahoo!ニュース

    NHK紅白「史上ワースト視聴率」の必然…ダンス合戦と化し、他局の伝説番組持ち出した“なんでもない”歌番組に

    Yahoo!ニュース
    toshi20
    toshi20 2015/01/28
    静観。/追記。外務省が誤報であるとコメントしたのでデマタグつけます。あかん。
  • 「お母さんに会いたい…」天国へ行く前に、子ヒツジが叶えた最後の願い

    We specialize in services for SEO market. We provide SEO hosting since 2007.

    toshi20
    toshi20 2015/01/28
    くそー!ラッスンゴレライで初めて爆笑してしまった。武勇伝ブレイク以降四苦八苦しながらお笑い界を生き延びてきたオリラジならではのキレキレぶり。愛おしい。
  • 共産党・池内さおり氏、自民党を「日本版ネオナチ」と表現

    共産党の池内さおり衆院議員は2015年1月26日、ネットの動画番組で自民党を「日版ネオナチ」と表現した。 池内氏は「のりこえねっとTV」に出演。進行役のジャーナリスト安田浩一氏とともに自民党とレイシズムの関係について語り、「自民党に1票を投じることは日版ネオナチに投票することと同じ」と述べた。安倍晋三首相が戦後70年談話を出すことについては「歴史偽造のウルトラ右翼とその台頭を許さない。ウルトラ右翼政権を1日でも早く終わらせるために戦う」とした。 池内氏は14年衆院選で初当選。イスラム国の日人拘束事件をめぐる政権批判ツイートが批判され、謝罪したばかり。過去には「赤旗まつり」で安倍首相の顔にヒトラーを模してひげを描き加えた写真を貼ったドラムを叩いて物議をかもした。

    共産党・池内さおり氏、自民党を「日本版ネオナチ」と表現
    toshi20
    toshi20 2015/01/28
    志位委員長「駄目だこいつ。早くなんとかしないと・・・。」/TPOもわきまえられない政治家はそもそもの資質がないとしか思えなくなるよ。共産党にとってもいい迷惑なんだよな。こういう人。
  • こりゃめでてーな伊藤 カイジギャグ

    うつべからこりゃめでてーなで伊藤カイジのギャグです別ネタsm25297242、sm25579983

    こりゃめでてーな伊藤 カイジギャグ
    toshi20
    toshi20 2015/01/28
    地声の声質が萩原聖人に似ている上に、立木文彦のモノマネがクオリティ高いのはいいね。あとは誰か福本信者以外にも伝わるネタを掛ける作家を捕まえればブレイク出来る気がする。
  • 後藤さん不明、昨年11月に把握 首相、答弁で明かす:朝日新聞デジタル

    過激派組織「イスラム国」に拘束されているフリージャーナリスト後藤健二さん(47)について、安倍晋三首相は27日の衆院会議での代表質問に答え、「昨年11月に行方不明事案の発生を把握した直後に、官邸に(情報)連絡室、外務省に対策室を立ち上げ、ヨルダンに現地対策部を立ち上げた」と述べた。「イスラム国」が後藤さんの拘束をインターネット上で告知する約2カ月前から、政府が対応に動いていたことが明らかになった。 政府は昨年8月16、17日に、「イスラム国」による会社経営者湯川遥菜(はるな)さん(42)の拘束事件のために情報連絡室などを設置した。菅義偉官房長官は27日の会見で、後藤さんの事件について、いずれも昨年11月1日付で、湯川さんの事件で設けた情報連絡室の対象に追加するなどしたと説明。後藤さんの行方不明を把握しながら水面下で対応していたことについて「事案の性質上、非公表とした」と説明した。 政府

    後藤さん不明、昨年11月に把握 首相、答弁で明かす:朝日新聞デジタル
    toshi20
    toshi20 2015/01/28
    認めたか。これで安倍総理は後藤さんを生きて取り戻すしかなくなったな。外交の失策は外交で取り戻すしかない。
  • 町山智浩 クリント・イーストウッド監督 アメリカン・スナイパーを語る

    映画評論家の町山智浩さんがTBSラジオ『たまむすび』の中でクリント・イーストウッド監督作『アメリカン・スナイパー』を紹介。直接イーストウッド監督自身に聞いた話などを語っていました。 (赤江珠緒)あとね、町山さん。いま日ではそのイスラム国の人質事件が大きく報道されてますけど、アメリカではどういう報道になってるんですか? (町山智浩)いや、もちろんオバマ大統領が一般教書で『絶対にやっつける!』って言いましたからね。 (赤江珠緒)うーん。 (町山智浩)だからまあ、いちばん大きな問題ですよ。それでまあ、日の人質になった方が亡くなられて。首を切られたんですけども。それに関して、アンジェリーナ・ジョリーさんが哀悼の意を表しましたね。 (赤江珠緒)ええ。 (町山智浩)あの、アンジェリーナ・ジョリーさんは2007年に『マイティ・ハート』っていう映画を自分で制作したんですけども。自分が主演してね。あ、旦

    町山智浩 クリント・イーストウッド監督 アメリカン・スナイパーを語る
    toshi20
    toshi20 2015/01/28
    戦争によるPTSDはイーストウッドが一貫して描いてきたテーマという指摘は「あ!なるほど。」とすごくガッテンした。