タグ

2015年6月26日のブックマーク (14件)

  • 「沖縄の地元紙、左翼に乗っ取られている」 自民勉強会 - 沖縄:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相に近い自民党の若手議員が立ち上げた勉強会「文化芸術懇話会」(代表=木原稔・党青年局長)の25日の初会合で、出席議員が、沖縄の地元紙について「左翼勢力に完全に乗っ取られている。沖縄の世論のゆがみ方を正しい方向に持っていく」と発言していたことが分かった。 出席議員は米軍普天間飛行場の移設問題で政権に批判的な沖縄タイムスと琉球新報をあげて「沖縄の特殊なメディア構造を作ったのは戦後保守の堕落だ。左翼勢力に完全に乗っ取られている」などと批判した。 出席者などによると、講師役として招かれた、首相と親しい作家の百田尚樹氏は「もともと普天間基地は田んぼの中にあった。そこを選んで住んだのは誰やねん」「沖縄は当に被害者やったのか。そうじゃない」などと答えたという。 このほか、政権に批判的なメディアに関し「マスコミをこらしめるためには広告料収入がなくなるのが一番」などの声も出た。 これに対し、民主

    「沖縄の地元紙、左翼に乗っ取られている」 自民勉強会 - 沖縄:朝日新聞デジタル
    toshi20
    toshi20 2015/06/26
    そんな愚にもつかない妄想する前に「激動の昭和史 沖縄決戦」でも流して、日本人が沖縄の人に何をしたかを勉強しろ。
  • 長尾たかし・前衆議院議員 on Twitter: "昨日の文化芸術懇話会。政治家は心に響く言葉を持ち、しっかりと発信しなけばならない。 沖縄のあの2大メディア対策は如何に?という、私の質問に対してお答えくださいました。... http://t.co/6KjE6TJYQE"

    昨日の文化芸術懇話会。政治家は心に響く言葉を持ち、しっかりと発信しなけばならない。 沖縄のあの2大メディア対策は如何に?という、私の質問に対してお答えくださいました。... http://t.co/6KjE6TJYQE

    長尾たかし・前衆議院議員 on Twitter: "昨日の文化芸術懇話会。政治家は心に響く言葉を持ち、しっかりと発信しなけばならない。 沖縄のあの2大メディア対策は如何に?という、私の質問に対してお答えくださいました。... http://t.co/6KjE6TJYQE"
    toshi20
    toshi20 2015/06/26
    百田尚樹先生!冗談だと思ってない国会議員が居ますよ!
  • 百田氏「沖縄2紙つぶせ」発言は「雑談の中で冗談として言った」 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    作家の百田尚樹氏(59)が26日、自身のツイッターを更新。前日25日に自民党の若手議員が党部で開いた憲法改正を推進する勉強会「文化芸術懇話会」の初会合に講師として招かれ、「沖縄の2つの新聞はつぶさないといけない」などと主張したことについて「講演で言ったものではない。講演の後の質疑応答の雑談の中で、冗談として言ったものだ」と釈明した。 沖縄県の地元紙が政府に批判的だとの意見が出たのに対し、百田氏は「沖縄の2つの新聞はつぶさないといけない。沖縄のどこかの島が中国に取られれば目を覚ますはずだ」と主張した。 出席議員からは、安全保障関連法案に対する国民の理解が広がらない現状を踏まえ、報道機関を批判する意見が噴出。「マスコミをこらしめるには広告料収入をなくせばいい。文化人が経団連に働き掛けてほしい」との声が上がった。

    百田氏「沖縄2紙つぶせ」発言は「雑談の中で冗談として言った」 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    toshi20
    toshi20 2015/06/26
    発言に責任も覚悟も矜持もない、言い逃げ書き逃げクソ野郎。こんな愚物をこんな場に呼んでありがたがる自民党の終末ぶり。情けない。
  • 作家・百田尚樹が“暴言連発・犯罪告白”で大炎上のTwitterを非公開「つくづく嫌に」

    Twitter上で数々の炎上騒動を巻き起こしてきた作家の百田尚樹氏(59)が今月、そのタイムラインに鍵をかけた。 百田氏は1日、「ツイッターを約4年やってきましたが、勝手にニュースにされるわ、アンチに利用されるは、炎上するわでつくづく嫌になりました」(原文ママ、以下同)とツイートし、特定の人のみが閲覧可能な“非公開モード”に変更。その後、「これまで四年間、私のツイッターをフォローしてくれた人が読めればそれで十分。 それ以外の人に読んでもらおうとは思わないし、ましてアンチには読んでもらいたくない」「鍵かけてから、フォロワーがどんどん減っていく。全然負け惜しみじゃなく、嬉しい」などと綴った。 『殉愛』騒動が尾を引いている百田氏だが、一方でTwitterの過激発言がたびたび話題に。昨年9月には、政治家の土井たか子氏が肺炎で亡くなった直後に「土井たかこが死んだらしい。彼女は拉致などない!と断言した

    作家・百田尚樹が“暴言連発・犯罪告白”で大炎上のTwitterを非公開「つくづく嫌に」
    toshi20
    toshi20 2015/06/26
    ブロックされてるから関係ない。
  • 百田氏発言:「沖縄の新聞社潰せ」…自民「謝罪する」 - 毎日新聞

    toshi20
    toshi20 2015/06/26
    「人選ミスだった。」という言葉は、まさに今が使うべき時だよな。
  • 百田氏発言:安倍首相「事実なら大変遺憾だ」 - 毎日新聞

    toshi20
    toshi20 2015/06/26
    「遺憾だ」って言えば謝らなくていいし、他人事感出せるし便利だよな。でもね、そこはきちんと謝るべきだと思うんだな。
  • 「トゥモローランド」見たよ - 子持ちししゃもといっしょ

    ケイシー・ニュートン、17歳。ある日、彼女の持ち物に見慣れぬピンバッジが紛れ込む。それは、彼女が夢見た世界へのチケットだった。ピンバッジに触れると、ケイシーはたちまちにしてテクノロジーの発達した未知なる世界に…。果たして、ここは未来なのか?だが、バッテリー切れと同時に、ケイシーは見慣れた世界へと引き戻されていた。必死で夢の世界へと戻ろうとするケイシーの前に現れたのは、ピンバッジを彼女の荷物に紛れ込ませたと言う、謎の少女アテナだった。その世界の名は“トゥモローランド”。再び訪れたいのならば、フランク・ウォーカーという男を訪ねるようにとアテナは誘う。アテナが人類の未来を託したふたりの人間、それこそがケイシーとフランクだった――だがそれは、壮大な冒険の始まりに過ぎなかった。 『トゥモローランド』作品情報 | cinemacafe.net 以前、大好きな映画の予告についてエントリーを書いたときにi

    「トゥモローランド」見たよ - 子持ちししゃもといっしょ
    toshi20
    toshi20 2015/06/26
    本編見た後でもあの予告編は素晴らしかったと思ってます。
  • 【直球&曲球】安保法制論議、拉致被害者救出には一言もない 葛城奈海(1/3ページ)

    「少なくとも数人は帰ってくるのでは」と、日中の期待を集めた日朝のストックホルム合意から丸1年がたった。結論は周知の通り、政府認定の拉致被害者、特定失踪者の誰ひとりとして帰国は実現していない。再調査のための特別調査委員会を設置したことを評価して、日は制裁の一部を解除したが、またしても北朝鮮に弄された感は否めない。「最後のチャンス」と、すがるような思いで推移を注視していたご家族の落胆はいかばかりであろう。 ここへきて、そのご家族の傷に塩をすり込むように思えてならないのが、安保法制論議だ。「切れ目のない法整備」を謳(うた)い、11もの法案を並べながら、拉致被害者救出に関しては与党も野党も一言もない。在外邦人の保護については当該国の同意が前提となっているが、北朝鮮自衛隊による拉致被害者救出に同意するわけもない。

    【直球&曲球】安保法制論議、拉致被害者救出には一言もない 葛城奈海(1/3ページ)
    toshi20
    toshi20 2015/06/26
    どう考えても拉致被害者問題は外交で解決するしかないと思うけど。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    toshi20
    toshi20 2015/06/26
    うちの選挙区の議員がいる。大変申し訳ない。
  • 「別にLINEやってなくても困らないし」とかLINEやってない人が言うな

    掲題の通りだ。 LINEやってなくても人間関係は何とかなる。 確かにそのとーりで、LINEやってない人には飲み会の通知は別途メールでお知らせする。 けど、あなたがやらないからそのメールを送る手間があるわけで、 あなたがグループに入っていてくれさえすれば全く問題ないんですよ。 飲み会やろうという話になる ↓ LINEで早速日程決め ↓ ある程度日程候補が決まる ↓ ここで任意の誰かがメールでお知らせ ↓ しばらくしてLINE外の人から返事がかえってくるも全滅だったり、 返事が来るまでの間に他の人の予定が変わったりする ↓ また候補の絞り直し ↓ またメールをしてお知らせ ↓ 決まるまで繰り返し 冗長に書くとこうなるわけだ。 これは一人だけ交渉のテーブルについてない人がいる状態。 その友達に会いたいし、LINEやってないからという理由でハブになんかしたくないからこっちは都度メールをするわけだ。

    「別にLINEやってなくても困らないし」とかLINEやってない人が言うな
    toshi20
    toshi20 2015/06/26
    LINE、一応使ってるけどなくちゃ困ると思った事がないので「ふーん」って感じである。使うだけならそんなに困るもんでもないと思うので、頑なに使わないってのもよくわからないけれど。
  • 「ゼロの使い魔」続刊刊行決定 ヤマグチノボルさんがプロット遺す

    2013年に亡くなった(関連記事)作家のヤマグチノボルさんの作品「ゼロの使い魔」の続刊が刊行されることが決まりました。「ゼロの使い魔」公式サイトでMF文庫J編集部が発表しています。 「ゼロの使い魔」公式サイト 「ゼロの使い魔」は最新巻である20巻(2011年2月刊行)のあとがきで、残り2巻で完結することが予告されていましたが、ヤマグチさんの手で続きを書くことはできませんでした。ヤマグチさんは闘病を続ける中で、プロットを託すので誰かに完結させてほしいと話すようになり、亡くなる1カ月前に、編集部から提案した候補に続巻の執筆を託すことを依頼したといいます。 ヤマグチさんから完結を託されたこと、ファンから続刊を望む声が寄せられていたこと、ヤマグチさんの遺族から完結させてほしいと要望があったことを受けて、続巻を刊行すると編集部は報告しています。 「『ゼロの使い魔』はあまりに偉大な作品であり、今回のご

    「ゼロの使い魔」続刊刊行決定 ヤマグチノボルさんがプロット遺す
    toshi20
    toshi20 2015/06/26
    これ、いい話なのか?個人的にあんまり感心しないんだけど。
  • 自民党:若手勉強会、安保法案で報道批判続出 - 毎日新聞

    toshi20
    toshi20 2015/06/26
    何度読んでも品性と知性を疑う話題だ。
  • 「経団連に働きかけ、マスコミ懲らしめを」 自民勉強会:朝日新聞デジタル

    安倍政権と考え方が近い文化人を通し、発信力の強化を目指そうと、安倍晋三首相に近い若手議員が立ち上げた勉強会「文化芸術懇話会」(代表=木原稔・党青年局長)の初会合が25日、自民党部であった。出席議員からは、広告を出す企業やテレビ番組のスポンサーに働きかけて、メディア規制をすべきだとの声が上がった。 出席者によると、議員からは「マスコミを懲らしめるには広告料収入がなくなるのが一番。経団連に働きかけて欲しい」「悪影響を与えている番組を発表し、そのスポンサーを列挙すればいい」など、政権に批判的な報道を規制すべきだという意見が出た。 初会合には37人が参加した。官邸からは加藤勝信官房副長官が出席し、講師役に首相と親しい作家の百田尚樹氏が招かれた。同会は作家の大江健三郎氏が呼びかけ人に名を連ねる「九条の会」などリベラル派に対抗するのが狙い。憲法改正の国民投票まで活動を続けたい考えだという。

    「経団連に働きかけ、マスコミ懲らしめを」 自民勉強会:朝日新聞デジタル
    toshi20
    toshi20 2015/06/26
    国会議員のくせに憲法もロクに守れない分際が、一丁前に正義の味方気取りたあ世も末。何が懲らしめだ。やろうとしてることは完全に悪役のソレだぞ。
  • 百田尚樹氏「沖縄の2つの新聞はつぶさないと」発言 - 社会 : 日刊スポーツ

    安倍晋三首相に近い自民党の若手議員約40人が25日、憲法改正を推進する勉強会「文化芸術懇話会」の初会合を党部で開いた。 安全保障関連法案に対する国民の理解が広がらない現状を踏まえ、報道機関を批判する意見が噴出した。講師として招いた作家の百田尚樹氏に助言を求める場面も目立った。 出席者によると、百田氏は集団的自衛権の行使容認に賛成の立場を表明した上で、政府の対応について「国民に対するアピールが下手だ。気持ちにいかに訴えるかが大事だ」と指摘した。 出席議員からは、安保法案を批判する報道に関し「マスコミをこらしめるには広告料収入をなくせばいい。文化人が経団連に働き掛けてほしい」との声が上がった。 沖縄県の地元紙が政府に批判的だとの意見が出たのに対し、百田氏は「沖縄の2つの新聞はつぶさないといけない。あってはいけないことだが、沖縄のどこかの島が中国に取られれば目を覚ますはずだ」と主張した。 懇話

    百田尚樹氏「沖縄の2つの新聞はつぶさないと」発言 - 社会 : 日刊スポーツ
    toshi20
    toshi20 2015/06/26
    言葉を扱う者がこういう事言い始めたら、もう末期だわな。