タグ

2017年4月10日のブックマーク (9件)

  • 映画の料金

    映画って3dとか4DXとかあの手この手で頑張ってるけどやっぱり料金だと思う。 ハリウッドのように数億かけた映画と数千万の映画、もちろん数億かけた映画より面白くなることはあるけど今だに料金が同じなのはなんでって感じ。 映画館の最低維持価格と聞いたことがあるが、それなら極論だがもう少し安い価格で家でも見れるように映画と同時にデジタル配信すればいいのではって思ってしまう。(コピーされやすいとかの話は抜きに) DVDもゲームも遊園地も当たり前だけどありとあらゆるコンテンツは料金が違うのになんで映画だけ同じなのだろう。海外だと料金にばらつきがあるんだっけ。 この映画見に行こうか悩んでたけど500円なら行こうとか、あまり面白くなかったけど500円の価値は十分にあったって評価にもつながるのに。

    映画の料金
    toshi20
    toshi20 2017/04/10
    映画館で映画ばっかり見てる人で、全ての映画に馬鹿正直に1800円払ってる人なんて実はそんなにいないのよ。映画館だって馬鹿じゃない。色々方法はあるから調べてみればいい。
  • 民進党・渡辺周氏 森友問題の追及に本音「支持率上がらない」 (2017年4月10日掲載) - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 9日放送の番組で、民進党の渡辺周氏がの追及に音を漏らした 渡辺氏はの幕引きは図らず、このまま追及姿勢を続けると断言 「やってもやらなくても支持率上がらない」とぶっちゃけ、笑いを誘っていた この記事を見るためには この記事はlivedoorNEWSアプリ限定です。 (アプリが無いと開けません) 各ストアにスマートフォンでアクセスし、 手順に従ってアプリをインストールしてください。 関連の最新ニュース 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    民進党・渡辺周氏 森友問題の追及に本音「支持率上がらない」 (2017年4月10日掲載) - ライブドアニュース
    toshi20
    toshi20 2017/04/10
    森友問題を政局と絡めようとすると、本質を見失うぞ、民進党。目先の支持率なんぞに振り回されるな。まずは政権にきっちり落とし前をつけさせろ。
  • 「私人は喚問しながら首相夫人は」識者が語る官邸の暴走:朝日新聞デジタル

    対談 長谷部恭男・早稲田大教授×杉田敦・法政大教授 安倍晋三首相の、昭恵氏は私人と言い切れるのか。公務員が問い合わせに回答するのは職務ではないのか。先月から相次いで閣議決定された政府答弁書にまつわる疑問。さらに、「首相への侮辱」だとして私人が証人喚問される一方、官僚は文書を廃棄したと開き直る。このような行政権力、とりわけ官邸の「暴走」の底流に何があるのか。長谷部恭男・早稲田大教授(憲法)と杉田敦・法政大教授(政治理論)に語り合ってもらった。 杉田敦・法政大教授 森友学園問題に関連して、さまざまな閣議決定が出ています。安倍晋三首相夫人の昭恵氏は公人ではなく私人である。夫人付の政府職員が調査・回答した行為は職務ではない。いずれも説得力を欠き、こんな決定を乱発していいのか疑問ですが、そもそも、閣議決定の法的性格とは。 長谷部恭男・早稲田大教授 新たな閣議決定で上書きされるまで、内閣はその決定に

    「私人は喚問しながら首相夫人は」識者が語る官邸の暴走:朝日新聞デジタル
    toshi20
    toshi20 2017/04/10
    森友問題が長引いたのは、大将を無傷で守ろうとするあまりに、政権側が不合理に動きすぎた事による。真実を隠せば隠すほど、隠されたものは問題を抱えたものにしか見えなくなり、傷は拡がる。
  • 『パッセンジャー』の改変されたオリジナル版ラスト / 強姦神話としての眠り姫からアダムとイヴへ - 辰巳JUNKエリア

    映画『パッセンジャー』のラストは大きな論争を呼んだ。実は、この作品の脚は多くのアカデミー作品賞&候補作を輩出したブラック・リストに入っていた。そして、その栄誉あるオリジナル脚のエンディングは公開されたリリース版と大きく異なっていた。稿ではオリジナル版エンドの概要を紹介し、個人的な考えを付け加える。 【目次】 1.『パッセンジャー』のオリジナル版エンド 2. リリース版:強姦王子と眠り姫 3.オリジナル版:アダムとイヴとノアの方舟 参考資料 1.『パッセンジャー』のオリジナル版エンド リリース版とオリジナル脚の内容は8割方同じと言われている。大きく異るのはラスト、ガスが死んでからの展開。Slash Filmで紹介されたおおまかなオリジナル版プロット概要を紹介する。 【オリジナル版エンドの概要】 ガスの死後、ジムとオーロラは宇宙船スターライナーの再起動に成功するが、スターライナーが4,

    『パッセンジャー』の改変されたオリジナル版ラスト / 強姦神話としての眠り姫からアダムとイヴへ - 辰巳JUNKエリア
    toshi20
    toshi20 2017/04/10
    ひゃー。オリジナル版えげつねえな。傑作になったかはともかく、インパクトは十二分に感じる。
  • #創作漫画 映画大好きポンポさん - 人間プラモのマンガ #漫画 #オリジナル漫画 #女の子 - pixiv

    #創作漫画 映画大好きポンポさん - 人間プラモのマンガ #漫画 #オリジナル漫画 #女の子 - pixiv
    toshi20
    toshi20 2017/04/10
    途中まで読んだ。あとで続き読む。
  • 蜂蜜だけではない。乳児に食べさせるときに注意すべき食品は、これだけある

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    蜂蜜だけではない。乳児に食べさせるときに注意すべき食品は、これだけある
    toshi20
    toshi20 2017/04/10
  • SNSで「ZOZO ツケ払い」で検索すると阿鼻叫喚の嵐だった件

    09 April 2017 769,395Views みんな大好きZOZO TOWNにてツケ払いがスタートし、はや2ヶ月。 吉岡里帆が「2ヶ月も待てない」とささやくCMが可愛すぎると話題になっていました。 そんなZOZOのツケ払い、我先にと使ってみた人たちの「ツケ」の清算がはやくも始まっているようで、SNSではこんな指摘が。 時間選好に負けてZOZOのツケ払いに手を出した人達がそろそろ死ぬ頃ではないだろうか。 システムの見直しをするくらい注文が来てるらしい笑 まるで駆け込み需要のよう、ZOZOショックとでも言おうか TVをつければ吉岡里帆が「2ヶ月だからね」とたたみかけてくるのだ。 時間選好…😓 — 坂 壮 (@sk_fun) April 8, 2017 zozoは、開発体制よりも、"zozo ツケ払い"で検索してみると、より燃えてる感じがしてロック。 — ボヘ&ハラカラ (@BOHE

    SNSで「ZOZO ツケ払い」で検索すると阿鼻叫喚の嵐だった件
    toshi20
    toshi20 2017/04/10
    吉岡里帆もエライもんの広告塔になってしまったなあ、と思うけど、「カルテット」見た後だとそんなに違和感がないか。←やめろ。
  • 自白強要は仕方ない? 高校生7割が肯定的 1千人調査:朝日新聞デジタル

    憲法で権力を制限するという「立憲主義」への理解が8割の高校生に浸透する一方、差し迫った重大犯罪を防ぐためには自白を強要してもよいと考える高校生が7割近くに上ることが、高校生1千人を対象にした研究者の調査でわかった。 法教育に取り組む研究者のグループ(代表・橋康弘・福井大教育学部教授)が昨年9~12月、関東と関西の8高校、1370人に法に関する知識や考え方を聞いた。橋教授は「自分の頭で考え、判断する知識が身についているかを見るのが調査の目的」と話す。 「日国憲法は、国民の権利や自由を守るために、権力を制限する仕組みを定めている」との説明が正しいか尋ねたところ、正解の「○」が81・1%に上った。 その一方で「法の支配とは、法によって人間のわがままな行為を規律し、それに反すれば厳しい罰を与えるべきであるという考え方をいう」の正誤を尋ねると、正解の「×」と答えたのは35・0%。国家権力が法に

    自白強要は仕方ない? 高校生7割が肯定的 1千人調査:朝日新聞デジタル
    toshi20
    toshi20 2017/04/10
    道徳より前に教えることがるようだ。
  • 差別用語を使わない理由が差別的だというのは根っからのレイシストだからなのかねぇ・・・ - 誰かの妄想・はてなブログ版

    この件。 作家・井沢元彦氏が「支那」という用語を使わない理由 NEWS ポストセブン 4/1(土) 7:00配信 「歴史に学べ」という言葉がある。現代の世の中をとらえるとき、よく使われる言葉だが、過去の歴史をさらに古い過去と比較し、学ぶこともできる。作家・井沢元彦氏による週刊ポストの連載「逆説の日史」より、近年滅多に使われることがなくなったが、かつては福沢諭吉も使用した歴史的用語でもある「支那」という言葉についての考察を紹介する。 * * * まず支那という言葉自体差別用語であると言っている人がいるが、これは少なくとも国語学上は何の根拠も無い妄説である。なぜなら支那はもともと中国全土を初めて統一した秦が、ヨーロッパでChina(シナ)と呼ばれ英語チャイナの語源となった後、それを逆輸入した中国が、向こうではわれわれのことをこのように呼んでいると「あて字」したものであるからだ。 このあて字自

    差別用語を使わない理由が差別的だというのは根っからのレイシストだからなのかねぇ・・・ - 誰かの妄想・はてなブログ版