タグ

2017年7月20日のブックマーク (13件)

  • Dai Tamesue 爲末大 on Twitter: "不健康に暮らす人が一定数いてもいいが、その人の保険料は健康な人も負担している"

    不健康に暮らす人が一定数いてもいいが、その人の保険料は健康な人も負担している

    Dai Tamesue 爲末大 on Twitter: "不健康に暮らす人が一定数いてもいいが、その人の保険料は健康な人も負担している"
    toshi20
    toshi20 2017/07/20
    弱者への想像力の欠如が差別を生む事例。
  • TBSの心霊番組で「心霊写真」に合成の疑い 番組側は「回答を控える」(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース

    7月19日、TBS系列にて放送された「生き物にサンキュー&世界の怖い夜 合体3時間SP」。その中で紹介された心霊写真が問題視されている。【BuzzFeed Japan / 播磨谷拓巳】 ロンドンブーツの田村淳さんがMCを務める人気の心霊番組。19日放送回では、青森県に住む“イタコ”を紹介したり、霊が出るとされる廃ホテルをタレントが訪れた。 問題視されているのは番組終盤の「心霊写真」のコーナーだ。 “とある展望台を訪れたときに撮影された写真”として紹介された写真には、男性3名が写っており、その後ろには女性のような顔が写っていた。 番組はこれを霊とし、心霊研究家・池田武央氏はこの場所で事故死した女性の霊と説明。この世に強い未練を残しており、すぐにお焚き上げすることを勧めた。 しかし、放送直後、Twitter上で写真に写っている男性たちの友人らから「合成です!」「テレビの闇」など指摘する声があが

    TBSの心霊番組で「心霊写真」に合成の疑い 番組側は「回答を控える」(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース
    toshi20
    toshi20 2017/07/20
    このデジタル全盛期に未だ心霊写真に需要あるの不思議。あれは加工しづらいアナログ写真ならではのネタで、加工簡単、くっきり映るデジタルに心霊ネタは相性悪い。ガキ使「浜田が写り込む心霊ネタ」で終わりでいい。
  • スーパー戦隊の主題歌10曲歌って東映を口説いたアメリカ人 | AERA dot. (アエラドット)

    世界にはばたいた“クールジャパン“が今夏、日に逆上陸する。7月15日公開の映画「パワーレンジャー」は、20年以上、アメリカで戦い続けてきた“アメリカ版スーパー戦隊“だ。ロングヒ… 続きを読む

    スーパー戦隊の主題歌10曲歌って東映を口説いたアメリカ人 | AERA dot. (アエラドット)
    toshi20
    toshi20 2017/07/20
    見出しのインパクト。笑ってしまった。
  • プレ金、いったん総括を=日商会頭 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    商工会議所の三村明夫会頭は19日、夏季政策懇談会後の記者会見で、月末金曜日の退社時間を早めて消費を喚起するプレミアムフライデー(プレ金)について、「(開始から)6カ月たつ。一つの評価を下した方がいい」と指摘し、半年の節目でいったん総括して評価すべきだとの認識を示した。 日商は、プレ金の取り組みを各地域の判断に任せているが、懇談会では否定的な見解を示す地方の商工会議所が複数あった。プレ金は今年2月にスタートしたが、午後3時に社員を退社させるなどの対策を取る企業に広がりを欠き、手詰まり感が出ている。

    プレ金、いったん総括を=日商会頭 (時事通信) - Yahoo!ニュース
    toshi20
    toshi20 2017/07/20
    職場によって事情が違うに決まってんだから、曜日限定で早上がり推奨したところで広がるわけがない。せいぜい「半ドンしようぜ!」くらいの緩い奴の方がいいと思う。
  • 「水曜日のダウンタウン」神回“先生モノマネ”がギャラクシー賞月間賞受賞 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    SNS上で“神回”と話題を呼んだTBS「水曜日のダウンタウン」(水曜後9・57)の「先生のモノマネ、プロがやったら死ぬほど子供にウケる説」(6月7日放送)が「ギャラクシー賞6月度月間賞」を受賞した。 プロのモノマネ芸人、神奈月(51)ホリ(40)エハラマサヒロ(35)ミラクルひかる(37)みかん(33)の5人が山梨県の中学校に出向いて取材を行い、先生たちのモノマネを研究。ネタ作りの打ち合わせを重ね、後日、生徒の前で「先生モノマネ」をサプライズ披露した企画。 選評も「『先生のモノマネ、プロがやったら死ぬほど子供にウケる説』という企画が抜群の出来だった。モノマネ芸人がやる自分の学校の先生のモノマネに涙を流して笑う生徒たちに、モノマネ芸の原点を見る思いがした。また、モノマネ芸人たちが先生へのインタビュー、ネタ作りの会議など準備をしている様子を逐一見せる構成も優れていた」と絶賛した。 演出の

    「水曜日のダウンタウン」神回“先生モノマネ”がギャラクシー賞月間賞受賞 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    toshi20
    toshi20 2017/07/20
    あー、あれは「水曜日のダウンタウン」らしからぬ「みんな笑えてだれもがハッピー」と言う稀有な回だけど、スタッフからすれば「こんなはずじゃなかった」感が最後の結びで滲み出てるのも面白かった。
  • 稲田防衛相の日報隠蔽疑惑、防衛省のリークか…安倍政権への宣戦布告と稲田更迭要請

    南スーダン国連平和維持活動(PKO)で「戦闘が生起した」と書かれた陸上自衛隊の日報について、防衛省が「廃棄した」という説明した後も陸自内に保管されていた“日報問題”が、再び火を噴き始めた――。 18日、稲田朋美防衛相が保管の事実を「非公表」とする旨を防衛省内で了承していたと、一部メディアで報じられた。 防衛省は2月、「統幕内」で保管されていたデータとして日報を公表したが、翌3月には、すでに1月時点で陸自内で日報が見つかっていたと報じられ、稲田氏は特別防衛監察を指示していた。 そして今回の報道によれば、2月に開かれた、陸自内に保管されていた文書への対応に関する防衛省内の幹部会議において、「隊員個人が収集したデータであり、陸自の公文書ではない」との申し合わせをし、陸自に保管されていたという事実は公表しない方針が決定され、その会議に稲田氏も出席していたという。稲田氏は3月の衆院安全保障委員会で「

    稲田防衛相の日報隠蔽疑惑、防衛省のリークか…安倍政権への宣戦布告と稲田更迭要請
    toshi20
    toshi20 2017/07/20
    政権からの稲田切りリーク説は怪しいと思っていた私の見立ては、報道後の政権の対応を見る限り当たってたなあ。明らかに政権への反発からのリークと見るべきだよな。
  • 面白いけどハード過ぎて人に薦められない作品

    単にグロかったりハードなだけでなく クオリティも高くて面白いんだけど やっぱりハードさで引かれる可能性を考えたら 人には薦めにくい作品てあるよな ・殺し屋1 ・ザワールドイズマイン みたいなの

    面白いけどハード過ぎて人に薦められない作品
    toshi20
    toshi20 2017/07/20
    「トガニ 幼き瞳の告発」。最近ようやく特集上映で見て、これが「見ている間ひたすらしんどいけどいい映画」枠ナンバーワンだな。見ている間ツラくて泣いた。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    It’s that time of week again, folks. Welcome to Week in Review (WiR), TechCrunch’s regular digest of the past week in tech. New here? Not to worry — sign up here to get WiR in your i

    TechCrunch | Startup and Technology News
    toshi20
    toshi20 2017/07/20
    AppleがApple TV対応を大々的に発表するわけだぜ。
  • 銀魂の実写が予想以上

    宣伝ではないよ https://www.youtube.com/watch?v=vqOUwKSFqIA 小栗すごすぎか〜 変態仮面は引いたけど、これはあり!!!! ヨシヒコも正直面白さは全然わからんかったけど、 漫画原作を忠実に再現してて、原作ファンとしては、これはあり!!!! びっくりした笑 ごめん、勝手に興奮した 映画みにいこ

    銀魂の実写が予想以上
    toshi20
    toshi20 2017/07/20
    安田顕演じる村田のキャラが完璧すぎて、終盤の空知特有のクッサい泣かせ(←大好物)が面白からの泣かせと言う独特の感じになってて良かった。あの演技のベースは「水曜どうでしょう」の対決列島企画説明キャラだよね
  • 五輪・新国立競技場の工事で時間外労働212時間 新卒23歳が失踪、過労自殺

    新国立競技場の建設工事に関わっていた23歳の新卒男性が今年3月に失踪し、長野県で遺体で見つかった。警察などの調査で、自殺と判断された。「自殺は仕事が原因」として、両親は上野労働基準監督署に労災認定を申請、代理人の弁護士が7月20日に厚労省で記者会見した。 何が起きていたのか。男性は、大学卒業直後の2016年4月、都内の建設会社に就職し、現場監督をしていた。 2016年12月17日、新国立競技場地盤改良工事に従事することになって以降、極度の長時間労働、深夜勤務、徹夜が続いた。自殺直前の1カ月で、徹夜が3回もあり、夜22時以前に仕事が終わったのは5日だけだったという。 男性は2017年3月2日、突然失踪した。「今日は欠勤する」と会社に連絡があり、それを最後に一切連絡がとれなくなった。誰からの連絡にも応じなくなった。 そして、4月15日に長野県内で遺体が発見された。警察・病院の捜査の結果、「3月

    五輪・新国立競技場の工事で時間外労働212時間 新卒23歳が失踪、過労自殺
    toshi20
    toshi20 2017/07/20
    本来やる必要も、望まれてすらなかった東京オリンピック開催が決まった結果、日本は本当に良くない方向に進んでるんだなあ。
  • 「小栗旬之助の件で訴訟を起こす」と空知先生を脅して撮影見学に来させた小栗旬が好評価「銀さんと小栗旬之助二役やって」

    73 @nana37san 銀魂ビジュアルブック読んでるんだけど空知が撮影見学にくるって事前に聞いてたのに直前になって照れ屋だから来れないと言われて「先生に来ていただけなけないなら小栗旬之介の件で訴訟を起こしてもいい」と最終的に空知を脅して撮影現場に来させた小栗旬ほんますき 2017-07-19 23:45:56

    「小栗旬之助の件で訴訟を起こす」と空知先生を脅して撮影見学に来させた小栗旬が好評価「銀さんと小栗旬之助二役やって」
    toshi20
    toshi20 2017/07/20
    小栗旬之助を、おばたのお兄さん(注:小栗旬ショートコントする芸人)が演じた方が面白いと思う。
  • 内部告発者名を企業側に漏洩 横浜市、産廃処理めぐり:朝日新聞デジタル

    横浜市は19日、産業廃棄物の処理をめぐり市内企業の従業員からファクスやメールで寄せられた内部告発について、市職員が当該企業に告発者名などの個人情報を漏洩(ろうえい)していたと発表した。当該企業に事実関係を確認する際に、当該企業も告発者が誰なのかを把握していると勘違いし、送っても問題がないと判断してしまったという。 産業廃棄物対策課によると、市内企業の従業員から今年4~6月、勤務先の産廃の処理に問題があるとの通報が、同課にファクスやメールで寄せられた。 同課職員が当該企業に連絡を取り、処理に問題がないことを確認。当該企業が告発者名を把握していたと誤解し、職員は通報内容を当該企業に知らせて社内で説明するよう促そうと、氏名や個人メールアドレスなど個人情報が記載されたファクスやメールを、6月21日に当該企業にメール送信したという。 翌日に通報者が抗議し、担当者が謝罪した。同課は「通報の秘密保持と個

    内部告発者名を企業側に漏洩 横浜市、産廃処理めぐり:朝日新聞デジタル
    toshi20
    toshi20 2017/07/20
    ひでえ。
  • 安倍首相「小泉政権は真紀子氏更迭で支持急落」:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相は19日夜、東京都内で麻生太郎副総理らと会した。出席者によると、首相は「小泉政権は田中真紀子外相を更迭したときに、内閣支持率が下がった」と言及。来月初旬に内閣改造・党役員人事を控え、支持率が気にかかっているようだ。 2002年1月の田中外相更迭が響き、朝日新聞の世論調査では小泉内閣の支持率は72%から49%に急落した。安倍首相は当時、官房副長官だった。 首相は自身の政権運営について「都議選の結果を踏まえて、慎重にやらなければいけない」と説明。24、25両日にある衆参予算委員会の閉会中審査について「国民に納得してもらうまで説明しよう」と話した。出席者からは「予算委では稲田朋美防衛相が狙われるだろう」との声も上がったという。 会には高村正彦・自民党副総裁や河村建夫元官房長官に加え、萩生田光一官房副長官らも同席した。

    安倍首相「小泉政権は真紀子氏更迭で支持急落」:朝日新聞デジタル
    toshi20
    toshi20 2017/07/20
    そんな屁理屈出してまで稲田朋美切らない理由の方が知りたい。