タグ

2018年2月12日のブックマーク (10件)

  • 奨学金800万円重荷「父さんごめん」 親子で自己破産:朝日新聞デジタル

    奨学金破産 2016年暮れの夜。携帯電話が鳴ったとき、男性(52)はハンドルを握っていた。家具販売の営業用の車を止め、東京で一人暮らしをする息子(27)の話に耳を傾けた。 「父さん、迷惑かけることになってごめん」 大阪の実家から私立大の国際関係学部に通い、卒業して3年半。奨学金を返せず、自己破産するという。入学金30万円や毎年100万円の授業料、通学費などのため、計800万円余を借りた。機構の調査によると、大学でかかる1年間の費用は「私大・自宅生」で平均約177万円。

    奨学金800万円重荷「父さんごめん」 親子で自己破産:朝日新聞デジタル
    toshi20
    toshi20 2018/02/12
    もう、自己責任なんて言葉では無理なんだよ。
  • 松本人志、番組出演者へのバッシングに「ツライです」 (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    ダウンタウンの松人志(54)が、自身の番組出演者に対するバッシングに「ツライです。きっとサービス精神でいろいろ話してくれたのに」と胸中を明かした。 【写真】松人志、南原清隆と会「ウンナンと番組したい」 松が出演するフジテレビ系「ワイドナショー」が11日に放送され、T.M.Revolutionこと西川貴教や、国際政治学者の三浦瑠麗氏などが出演。北朝鮮問題も取り上げたが、北朝鮮の工作員が日国内に潜伏しているなどとした三浦氏の発言が、ネット上で物議をかもした。 松は同日夜、ツイッターを更新。三浦氏へのバッシングを受けてのものなのか、「たとえばオレの番組にゲストで出たタレントさんが叩かれてたりするとツライです。きっとサービス精神でいろいろ話してくれたのに。ダウンタウンの番組に出て楽しかった!って思って欲しいもんなー」との思いをつづった。

    松本人志、番組出演者へのバッシングに「ツライです」 (日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    toshi20
    toshi20 2018/02/12
    そのツイート読んだけど、一読して三浦瑠麗の事とまでは言及してなかった。でも、もしそうならズレてんなあとしか思えない。もうワイドナショーから手を引け、松ちゃん。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    toshi20
    toshi20 2018/02/12
    国際政治学者として、きちんとソース示せんだろうなオイ。テキトーな妄想放言だったら許さんぞ。公共の電波は居酒屋じゃねーんだぞ。
  • 安藤優子、「下町ボブスレー」に同情「何かの力が働いているんじゃないですか」

    ニュースキャスター、安藤優子(59)が6日、自らがMCを務めるフジテレビ系情報番組「直撃LIVE グッディ!」(月〜金曜後1・45)に生出演。東京・大田区の町工場が中心となって国産のそりを開発する「下町ボブスレー」のプロジェクト推進委員会が5日、そりを供給するジャマイカ連盟から、平昌冬季五輪で下町ボブスレーを使わないとの連絡を受けたと明らかにしたことに、「何かの力が働いているんじゃないですか」と語った。 推進委は提供したそりで五輪に参戦する契約を連盟と結んでおり、損害賠償請求など法的措置を取る方針だが、安藤は「極めて腹立たしい。やり方が。国と国の約束。許されないんじゃないですか」とジャマイカ側の対応に不信感をあらわにした。

    安藤優子、「下町ボブスレー」に同情「何かの力が働いているんじゃないですか」
    toshi20
    toshi20 2018/02/12
    安藤優子がこう言う事言い出したら、フジサンケイはもうダメだな。
  • 【SF史に残る(べき)ゲームたち】第0回 ゲームを正当に評価するために

    ゲームは、現代を代表する表現形式である。疑うならば、電車に乗れば良い。子どもも大人も、スマホを開き、ゲームに興じている。 これだけの大勢が日常的に接しているメディアである。人々の感性や認識に影響を与えないわけはない。しかし、そうであるにも関わらず、これまで、批評・研究は、正当な目を注いで来なかった。その理由は、人類が手に入れた新しい表現形式・メディア・芸術であるゲームの正当な価値を見誤ってきたからでもあるし、既存の方法論ではゲームを論じることが困難であった、という理由にも拠るだろう。 ゲームは、少なくとも映画が払われてきたのと同じぐらいには、注目され、論じられてしかるべき表現である。映画も生まれてまだ一〇〇年ちょっとしか経っていない新しいメディアであり表現形式であり、最初は単なる見世物であり神経を刺激するだけのものと考えられてきたが、二〇世紀における映画・映像が、単なる娯楽に留まらず、人々

    【SF史に残る(べき)ゲームたち】第0回 ゲームを正当に評価するために
    toshi20
    toshi20 2018/02/12
    「パンツァードラグーン」「ガングリフォン」「ポリスノーツ」「電脳戦機バーチャロン」「サイバーボッツ」「街」「バーニングレンジャー」・・・つまり、セガサターンシロ!
  • 中川淳一郎氏が社民党市議の「日本社会は女性にとって地獄」発言に「俺ら夫婦を不幸な人間扱いするな!」と絡んだ挙句「被害者ぶるな」と自分自身が被害者ぶる

    社民党の八王子市議佐藤あずさ氏が、妊娠中の過重労働で公立中学教員が死産に追いやられた事件について「日社会は産む選択をしても産まない選択をしても女性にとって地獄」とツイートして3日後にネトウヨに見つかり「日が地獄というなら出て行け」式のクソリプの嵐に見舞われていたところ、今度は中川淳一郎氏から「俺たち夫婦を含め日国民全体を不幸扱いするな!」と理不尽に絡まれ、ツイッターに絶望してツイッター上での言論活動継続を断念する一部始終

    中川淳一郎氏が社民党市議の「日本社会は女性にとって地獄」発言に「俺ら夫婦を不幸な人間扱いするな!」と絡んだ挙句「被害者ぶるな」と自分自身が被害者ぶる
    toshi20
    toshi20 2018/02/12
    あー、俺こう言う絡まれ方したことある。多分酔っ払いながら勢いで絡んで後に引けなくなっちゃったヤツだ。「そんなこと言ってねーよ」と言っても「曲解などしていない」と開き直るからタチ悪いの。見てて辟易する。
  • News Up 漫画の危機!? 海賊版サイトの実態 | NHKニュース

    「このままだと、若い漫画家が育たない」『あしたのジョー』で知られる漫画家、ちばてつやさんの訴えは、深刻なものでした。 いま、日の人気漫画や雑誌の最新号が、著作者に無断で次々とインターネットにアップロードされている「海賊版サイト」が、若い世代を中心にじわじわと広がっています。著作権を侵害していると見られるサイトが何か月もの間、多くのアクセスを許していて、漫画家や出版社が危機感を強めています。海賊版サイトの実態を取材しました。(ネットワーク報道部記者・田辺幹夫 大阪放送局記者・西村敏) 「初めて知ったけどデジタル無法地帯だ」 「もう単行買う意味ないな」 最近、ツイッターでこんな書き込みが頻繁に見られるようになりました。○○は、いわゆる、漫画の海賊版サイトの一つです。

    News Up 漫画の危機!? 海賊版サイトの実態 | NHKニュース
    toshi20
    toshi20 2018/02/12
    俺は紙の漫画を買うのをやめた代わりに、今もちゃんと電子書籍で正規の手続きで漫画を買っているし、これからも続けたい。そんな当たり前の未来を潰そうとする奴らは許さんぞ。金!払って!読め!
  • たつき率いるirodoriの「ケムリクサ」テレビアニメ化が決定

    日2月11日に東京・新宿のアルタシアターにて開催された、アニメーション制作会社・ヤオヨロズのトークイベントにて、「ケムリクサ」のテレビアニメ化が発表された。 「ケムリクサ」は、「けものフレンズ」を手がけたたつきが代表を務める自主制作アニメグループ・irodoriが2010年に発表し、「第24回CGアニメコンテスト」 の作品賞を受賞したタイトル。2017年末に開催されたコミックマーケット93では、同作と思しきビジュアルとともに「TVアニメ 始」の文字が記載されたチラシが配布されていた。 イベントにはたつき監督をはじめ、伊佐佳久作画監督、白水優子美術監督、福原慶匡アニメーションプロデューサーが登壇。たつき監督は「お伝えしたとおり、ケムリクサをやっていきたく思っております。よろしくお願いします」 、福原プロデューサーは「お待たせしました!ヤオヨロズ新作アニメです。今後とも応援宜しくお願いします

    たつき率いるirodoriの「ケムリクサ」テレビアニメ化が決定
    toshi20
    toshi20 2018/02/12
    ほう。
  • 2017年のアニメ邦画ベスト30(Twitter投票を集計しました) - 破壊屋ブログ

    ハッシュタグ『2017年のアニメ邦画ベスト』を集計しました!有効投票113名が選んだ2017年最高の邦画アニメは…。 1位:夜は短し歩けよ乙女 2位:夜明け告げるルーのうた 3位:きみの声をとどけたい 3位:ガールズ&パンツァー 最終章 第1話 5位:劇場版 ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール- 6位:劇場版 響け!ユーフォニアム~届けたいメロディ~ 7位:BLAME! 8位:ノーゲーム・ノーライフ ゼロ 9位:劇場版「Fate / stay night [Heaven's Feel] I.presage flower」 10位:劇場版 はいからさんが通る 前編 ~紅緒、花の17歳~ 2017年のアニメ邦画ベスト30 順位 タイトル 得点 投票人数 1 位 夜は短し歩けよ乙女 337.5 65 2 位 夜明け告げるルーのうた 321.5 59 3 位 きみの声をとどけたい

    2017年のアニメ邦画ベスト30(Twitter投票を集計しました) - 破壊屋ブログ
    toshi20
    toshi20 2018/02/12
    集計お疲れ様でした!ワンツー独占した湯浅政明監督も天才ですけど、同じく天才・小池健監督「血煙の石川五ェ門」伸び悩んじゃったのは残念。「はいからさんが通る」の流れるように原作を駆け抜けるテンポ好きです。
  • 「相撲報道は不寛容な日本の象徴」「文春に何者かへの『忖度』感じる」連載休止した能町みね子さんが語る

    昨秋の日馬富士暴行事件に始まった相撲界の一連の騒動は、日相撲協会の理事選に貴乃花親方が出馬し落選したことで、収まるのだろうか。そもそも、なぜここまで騒ぎは大きくなったのか。長年相撲を見続けたファンとしてだけでなく、現在はNHKニュース番組で場所の予告コーナーも担当するエッセイストの能町みね子さんに一連の騒動をどう見るかを聞いた。 昨秋の日馬富士の暴行事件から、話題は相撲協会と貴乃花親方の対立に移っていった。(2018年1月9日撮影) REUTERS/Toru Hanai ——能町さんは週刊文春の相撲に関する報道に抗議の意味を込めて、同誌での連載を休載されましたね。 能町みね子(以下、能町):下世話な話題にせよ、独自の切り口があるものと思ってそこには敬意を持っていた週刊文春ですが、今回の大相撲についてはほかのテレビや週刊誌とまるで同じ方向を向いて、協会側の不祥事のみを過去にさかのぼってほ

    「相撲報道は不寛容な日本の象徴」「文春に何者かへの『忖度』感じる」連載休止した能町みね子さんが語る
    toshi20
    toshi20 2018/02/12
    貴ノ岩への暴行の件と、協会と貴乃花親方の対立は分けて考えた方がいいとは思ってる。貴ノ岩の本当の敵は誰なのか。それは案外「正義の顔」をしているのかもよ?ってのが能町さんの考えなんじゃないかな。