タグ

2019年6月3日のブックマーク (7件)

  • 自民「幸福度」分野ごとに調べ 指標として活用を | NHKニュース

    国民が豊かさを実感できる政策を実現するため、自民党は経済指標だけでなく、分野ごとに国民の「幸福度」を調べて、指標として活用するよう政府に求めることになりました。 これを踏まえ、自民党の作業チームは国民が豊かさを実感できる政策を実現する必要があるとして、政府への提言をまとめました。 提言では雇用環境や所得など分野ごとに国民に満足度を聞くアンケート調査で幸福度を調べて、新たな指標として活用すべきだとしています。 そして幸福度を高めるため、働き方改革を推進するなど、政策に反映させるよう求めています。 作業チームでは、政府が今月決定するいわゆる「骨太の方針」に提言を盛り込むよう働きかけていくことにしています。

    自民「幸福度」分野ごとに調べ 指標として活用を | NHKニュース
    toshi20
    toshi20 2019/06/03
    そうだなあ。アメリカから兵器買うのをやめて、 その分医療・福祉を手厚くして、消費税をなくして、非正規雇用をなくすか、残すならせめて高待遇にして、あらゆる差別をなくせばきっと幸福・・・耳塞ぐな、おい。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    toshi20
    toshi20 2019/06/03
    言葉を操るのを生業にしてる人間の、言葉の扱いのぞんざいさに対する強烈なアンサー。本人に悪気はなかったとしても、自分の言葉が誰に向かうのか、想像して考えてこその噺家でしょ?と思う。
  • ドラゴンクエストウォーク 公式プロモーションサイト

    スマホをもって、ぼうけんにでかけよう。

    ドラゴンクエストウォーク 公式プロモーションサイト
    toshi20
    toshi20 2019/06/03
    ほう。
  • 木村拓哉がドラマ「教場」で冷徹な警察学校の教官に、「見たことのない作品になる」(コメントあり)

    長岡弘樹の同名小説をドラマ化した作は、過酷な警察学校を舞台に、極限状態を生き抜く生徒たちの葛藤や成長を描く物語。木村演じる冷徹な教官の風間公親(かざまきみちか)は「警察学校は、優秀な警察官を育てるための機関ではなく、適性のない人間をふるい落とす場である」という考えのもと、生徒たちのよこしまな思惑を暴いていく。「踊る大捜査線」シリーズの君塚良一が脚を手がけ、ドラマ「若者のすべて」や「プライド」で木村とタッグを組んできた中江功が演出を担当した。 「非常に動物的な感覚を持っていると感じました」と風間を評した木村は「警官を育成していくという点では一切手を抜いてない。キャラクターとしては非常に魅力ある人物像だと思います」とコメント。視聴者へは「おそらく見たことのない、味わったことのない作品になると思うので驚く方が多いのではないかと思います」とメッセージを送っている。なお長岡、君塚、プロデューサー

    木村拓哉がドラマ「教場」で冷徹な警察学校の教官に、「見たことのない作品になる」(コメントあり)
    toshi20
    toshi20 2019/06/03
    君塚良一さん、久々に名前見た気がするな。「グッドモーニングショー」以来か。
  • 松本人志、川崎殺傷事件に「唯一の救いは、花を持ってきてくれる人がすごく増えています」 - スポーツ報知

    「ダウンタウン」の松人志が2日放送のフジテレビ系「ワイドナショー」(日曜・前10時)に出演。川崎の20人殺傷事件についてコメントした。 松は今回の事件で「唯一の救い」と明かした上で事件現場に「滋賀県の交通事故の時もそうですけど、花を持ってきてくれる人がすごく増えていますよね。こういうのは唯一の救いですけど」と言葉を絞り出した。 岩崎隆一容疑者は犯行後に自殺した。松は「人間が産まれてくる上で不良品って何万個に1個絶対これはしょうがないと思うんですね。それを何十万個、何百万個にひとつぐらいは減らすことはできるのかなって、みんなの努力で」と示した上で「正直、ボクはこういう人たちはいますから絶対数。その人たち同士でやりあって欲しいですよね」とコメントしていた。

    松本人志、川崎殺傷事件に「唯一の救いは、花を持ってきてくれる人がすごく増えています」 - スポーツ報知
    toshi20
    toshi20 2019/06/03
  • 首相官邸 打ち合わせ記録一切作らず 「作業責任は官庁側」 指示の検証不能 - 毎日新聞

    安倍晋三首相が官邸で官庁幹部と面談した際に、首相官邸が議事概要などの打ち合わせ記録を一切作成していないことが、官邸への取材で明らかになった。官邸が面談で使った官庁作成の説明資料を終了直後に全て廃棄していることは毎日新聞の報道で明らかになっていたが、官邸による記録作成の有無は不明だった。首相の指示などが事後に検証できないブラックボックスになっている実態が一層鮮明になった。 官邸は記録未作成の理由について「官庁側の責任で作るべきものだ」と説明する。しかし、情報公開請求したところ、首相の下で災害・テロ対策や重要政策を担う内閣官房ですら、記録を作成していなかった。政府の公文書ガイドラインの解説集は「事案の決定権者への説明は記録を作成する」と例示しており、内閣官房の対応はガイドラインに反している可能性がある。

    首相官邸 打ち合わせ記録一切作らず 「作業責任は官庁側」 指示の検証不能 - 毎日新聞
    toshi20
    toshi20 2019/06/03
    恥という概念をなくした政治家ほど醜悪なものはない。ましてや総理大臣をや。
  • 太田光が自ら語った「ネットでなくてテレビだからこそ伝えられること」〜川崎20人殺傷事件について〜(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース

    俗っぽくて、ゲスな番組『サンジャポ』 のっけからこう書いたのは、悪口や非難のつもりではない。むしろ逆だ。そのことは最後までお読みいただければおそらくおわかりいただけると思う。 TBSが日曜日の午前中に放送している『サンデージャポン』。 ”サンジャポ”の愛称で親しまれているトークバラティー番組である。 司会は爆笑問題の二人が務め、笑いや俗っぽい好奇心で様々な話題について切り込んでいく。芸能ネタもあればニュースネタもあって、ゲストとして脚線美や巨乳の女性タレントもスタジオに集め、時折、カメラがその脚線や胸元を舐めるように撮影するなど、「ゲスい」ところ満載の番組である。 だが、この番組には古くからテレビ人が持ってきた「ゲリラ的で型破りなところ」があって侮れない。 かつて日テレビ系列で平日深夜に放送されていた『11PM』(イレブン・ピーエム)。硬派もエロもごっちゃまぜという、1965年から199

    太田光が自ら語った「ネットでなくてテレビだからこそ伝えられること」〜川崎20人殺傷事件について〜(水島宏明) - 個人 - Yahoo!ニュース