2019年8月15日のブックマーク (5件)

  • "クソコード"は人格攻撃ではないのか|qsona

    これは仮説というか自分がこうだという話なのだが、自分のアイデンティティを侵されると怒りが湧く。たとえば、自分が非常に大事にしている価値観に対して、同僚から「君のその価値観は間違っている」と言われたり、あるいは、作品とか、経歴とか、家族とか、そういう自分自身と非常に密になっていて同一視されるようなものをけなされたら、腹が立つということだ。 プログラマーにとって、ソースコードというのは一つの作品だ。仮に経験が浅い開発者であっても、あるいは経験が浅いからこそ、1行1行に時間をかけて考えながら作りあげる。それに対してこれはクソコードだと言われたらどうだろうか。考えてみる。 よく、クソコードというのはコードがクソだと言っているのであって、お前がクソだと言ってるわけではないから切り離して考えるべきだという言説がある。僕はこれには微妙に賛同できない。その人が生み出したコードは、少なくともその人のいくぶ

    "クソコード"は人格攻撃ではないのか|qsona
    toshikish
    toshikish 2019/08/15
  • 【2024年版】話し方の教室やコミュニケーション講座|あなたが講座を選ぶ時のために東京エリアを比較しました | 笑いのコミュニケーションスクール

    東京で受講できる話し方教室やコミュニケーションの講座などの団体や講座はどのくらいあるのか?と疑問に思い調べてみました。 僕自身が東京の池袋を中心に、笑いのコミュニケーションスクールを開催しているのですが、過去に様々な話し方教室や講座に参加した事があります。そしてそれ以外にも多数くの講座や教室があります。 一口に話し方教室といっても大きく3つのジャンルに分けることができます。 歌手や声優、アナウンサーを目指す人たちのための業界系、ビジネスマンなどが仕事上でプレゼンやスピーチのスキル上達を目指すビジネス系、プライベートでの会話や雑談を改善したり、個人的なあがり症を克服したい個人系。 業界系・・・歌手や声優、アナウンサーの人向け ビジネス系・・・仕事上での話し方(プレゼンやスピーチ、日々の報告)を学びたい人向け 個人系・・・プライベートや仕事での雑談などでのおしゃべりやトークを改善したい人向け

    【2024年版】話し方の教室やコミュニケーション講座|あなたが講座を選ぶ時のために東京エリアを比較しました | 笑いのコミュニケーションスクール
    toshikish
    toshikish 2019/08/15
  • 圧倒的キャリアを誇る勝間和代が「社会人にもなって、努力や成長なんて必要ない」と語るワケ|新R25 Media - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    人にはさまざまな「弱み」があります。 容姿、頭脳や、どうしても直せない悪癖…。生まれついての“人より苦手なこと”に落ち込んでいる人もいるのではないでしょうか。 しかし、そんな弱みがありながら、独自の活躍をしている人たちもいます。 新R25の8月の特集「弱みは強み」では、そんな人々に、「弱みとの付き合い方」「弱みをどうやって強みに変えたのか」を聞いていきます! 特集ラストとなる今日は…今回お話を聞いたのは、勝間和代さん。 マッキンゼーなど錚々たる企業を渡り歩き、ビジネス書を出せばベストセラーを連発! どう見ても“バリキャリ”の彼女ですが、ADHDを公表しており、人いわく「集中力がない」「ミスが多い」などの「弱み」があるとのこと…。 勝間さんの、独自の仕事論を聞いてみました。 〈聞き手=天野俊吉(新R25副編集長)〉 【勝間和代(かつま・かずよ)】東京都出身。23歳で公認会計士試験に合格。監

    圧倒的キャリアを誇る勝間和代が「社会人にもなって、努力や成長なんて必要ない」と語るワケ|新R25 Media - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    toshikish
    toshikish 2019/08/15
  • 法学部で2留した大学生が2019~2020卒Web系エンジニアで就活した感想 - 桐生あんずです

    桐生あんずです。 今回は就活の話です。先日内定が出て、無事承諾をさせていただき就活を終わることになりました。(内定先のお話に関してブログに書いて大丈夫かどうかお聞きしたところ、快く許可をいただけました。詳しくは記事の後半で書きます。) 内々定出ました — 桐生あんず (@anzu_mmm) June 4, 2019 お祝いの言葉を送ってくださった方々も当にありがとうございました!! あまりにも長い期間の出来事だったのでどこから書くべきか唸りながら文章を書いていますが、できるだけ簡潔に、その上で自分が感じたことを書いていこうと思います。 1,筆者の状況 2014年に京都の私立大学の法学部に入学して今も絶賛登校中の大学6回生です。 何でそんな人間がWeb系エンジニア目指したの、という話ですが以下のエントリの出来事が大体最初のきっかけです。 kiryuanzu.hatenablog.com 要

    法学部で2留した大学生が2019~2020卒Web系エンジニアで就活した感想 - 桐生あんずです
    toshikish
    toshikish 2019/08/15
  • 【AWS】インフラエンジニアでなくてもできるアクセス負荷対策 - Qiita

    こんにちわ、スタートアップで働くサーバーサイドエンジニアです。 メインはサーバーサイドですが、スタートアップなのでインフラやフロントについても担当させて頂く機会が多いです。 そこで今回はTV放送に耐えられるように行った負荷対策とその結果について書いていこうと思います。 AWSなどのクラウドサービスを使えば、インフラ専門の方でなくても随分な対策ができてしまいます。 ぜひサーバーサイドメインでインフラわからないよって方の参考になればと思います! ①アクセス数の予測 放送される番組の視聴率や放送範囲からアクセス数を予測しました。 (視聴がわからない場合は番組担当者の方に直接聞いたり週間高世帯視聴率番組10 - ビデオリサーチ、テレビ視聴率ランキング | インターネットTVガイドが参考になりました) 計算内容はこちら(参考: カウル Tech Blog) # 総アクセス数を求める公式 総アクセス数

    【AWS】インフラエンジニアでなくてもできるアクセス負荷対策 - Qiita
    toshikish
    toshikish 2019/08/15