ブックマーク / zenn.dev/calloc134 (4)

  • Manjaro Linuxでしあわせ環境を構築する

    はじめに こんにちは。calloc134 です。 自分は以前から Linux パソコンを欲していたのですが、ついに先日、ThinkPad を購入し、Manjaro Linux をインストールしました。 ここでは、セットアップ手順についてまとめていきます。 完成形 以下のようなデスクトップが完成しました。 利用したもの Manjaro Linux Cinnamon Edition White Sur GTK Theme White Sur Icon Theme Noto Sans CJK JP WezTerm Zsh Sheldon Starship Neovim fcitx5-im 事前準備 Linux を導入するための ThinkPad を購入します。 自分は以下のスペックで購入しています。 ThinkPad X13 Gen 4 AMD Ryzen 7 PRO 7840U 32GB RA

    Manjaro Linuxでしあわせ環境を構築する
    toshikish
    toshikish 2024/04/11
  • 大学図書館システムを解析して自動化した話(技術メイン)

    皆さん、こんにちは。かろっくです。 現在は情報系の大学に通っています。 さて、大学生といったら、趣味に時間を費やしてなんぼです。 自分は大学の図書館当に頻繁に利用しています。 見ての通り図書館のヘビーユーザなのですが、そうなってくるとやはり図書館の操作の自動化をしてしまいたいという欲求が出てきます。 というわけで、今回は大学のシステムを解析して自動化した話をしたいと思います。 ひとまず完成形 先に、実装したコードのリポジトリを掲載します。 動作例として、discord にメッセージを送信している様子を以下に示します。 現在は延長する書籍が存在していないため終了していますが、延長の必要な書籍が存在する場合は、延長を行います。 方針 大学のシステムを自動化するにあたって、単に Selenium 等のブラウザを使うのは少し癪です。出来ることならば、ブラウザ等を利用せず、HTTP リクエストか

    大学図書館システムを解析して自動化した話(技術メイン)
    toshikish
    toshikish 2024/02/07
  • 大学授業内ハッカソンでCloudflareフル活用システム開発した話

    こんにちは。かろっくです。 今回は一言でいうと 大学授業内ハッカソンで"出席管理システム"を作ることになりました せっかくなので Cloudflare のインフラで最新技術をフル活用! 楽しかったです という感じのお話をします。 はじめに 自分の大学で行われている授業に、「PBL 概論」というものがあります。 この授業は、生徒が自分たちで解決したいテーマを決め、それに沿って作品を開発していく実践的な授業です(授業というより、ハッカソンに近い感じの演習となっています)。 テーマとしては、「授業の不満を解消する」「生徒の生活を便利にする」など、生徒が直接関わるものが多いです。 授業の不満をヒアリングしたところ、出席管理に関する不満として、以下のようなポイントが挙がりました。 出席判定がカードのタッチで行われるため、手間がかかる カードを忘れると出席が取れない 出席したときに何らかの手段で通知が

    大学授業内ハッカソンでCloudflareフル活用システム開発した話
    toshikish
    toshikish 2023/12/22
  • ossにPR送ったら添削してもらってマージされた話

    こんにちは。calloc134です。 つい先日、ossに送ったPRがマージされました。 ossに対するPRのマージは初めてだったので、とても嬉しかったです。 今回は、その話をしていこうと思います。 はじめに 今回PRを送ったossは、ladleというツールです。 このツールはStorybookの軽量版のようなもので、Storybookのようにコンポーネントを管理することができます。 Storybookは非常に便利なコンポーネント管理ツールですが、多機能すぎるため、使いこなすのが難しいという問題があります。また、多機能である分、重いという問題もあります。 ladleは、Storybookのようなコンポーネント管理ツールを、より軽量にしたものです。Vite環境で動作し、Storybookのようにコンポーネントを管理することができます。Storybookと同様に、コンポーネントのドキュメントを書

    ossにPR送ったら添削してもらってマージされた話
    toshikish
    toshikish 2023/09/04
  • 1