運営元のロゴ Copyright © 2007-2024 All Rights Reserved by Gijutsu-Hyoron Co., Ltd. ページ内容の全部あるいは一部を無断で利用することを禁止します。個別にライセンスが設定されている記事等はそのライセンスに従います。
第25回では、Ubuntu上で手軽にメモを取る方法を紹介しました。ですが、この記事はもう3年近く前に執筆されたもので[1]、今現在とは少し事情が異なっている部分もあります。そこで今週はUbuntu 11.04の事情にあわせた、メモの活用方法を紹介します[2]。 Tomboyでメモを取る Ubuntu 11.04でも、標準のメモアプリはTomboyです。Tomboyを起動するには、UnityのDashにtomboyと入力して検索するか、Launcherの"アプリケーション"を右クリックして"アクセサリ"を選択すると表示される、Tomboyのアイコンをクリックしてください。 図1 UnityのDashからTomboyメモを起動する メモの作成 Tomboyが起動すると、パネル右上のインジケータにメモ帳の意匠をしたTomboyのアイコンが表示されます。ここからメモの作成や検索、既存のメモを開
先日お伝えしたとおり、多くの紆余曲折があったものの、GNOME 3が正式リリースされた。旧バージョンからのUIの大きな変更にとまどうユーザも少なくないようだが、すでにネット上ではGNOME 3を便利に使うためのtips集などが多く公開されており、Linuxデスクトップ環境のデフォルトとしての地位を固めるのもそれほど遠くない日なのかもしれない。 今さら言うまでもないことだが、GNOMEを含むOSSには世界中の開発者がコントリビュータとして関わっている。その数は膨大すぎて、プロジェクトのトップメンバーや有名ハッカーでもない限り、たとえばバグフィクスやマニュアルの翻訳を担当するコントリビュータが多くの人の記憶に残ることはほとんどない。とりわけ、GNOMEのような巨大プロジェクトの場合はなおさらだ。だが、今回紹介するAdrian Hands氏の場合、彼の最後の仕事の反響が大きすぎて、世界中のGNO
今週のレシピでは、Ubuntu上でのAndroid開発環境構築を紹介します。コードのビルドと実行のターゲットには、先週紹介したIDEOSを使用することにします。 Android SDKのインストール Androidプログラミングをはじめるためには、Android SDKをインストールする必要があります。Android SDKはAndroid DevelopersのサイトからLinux用のtarボールをダウンロードして任意のディレクトリに展開してください。 Android SDKのダウンロードと展開 $ wget http://dl.google.com/android/android-sdk_r08-linux_86.tgz $ tar zxvf android-sdk_r08-linux_86.tgz SDKの展開が完了したら、ADV Managerを起動します。 ADV Manager
エンジニアとして良い仕事をするために必要なこと ソフトウェア業界で日米を往復しながら仕事をしていると、世界中のさまざまなエンジニアに会う。私のように「プログラミングを心底楽しんでいる」人から、「新3K」(きつい・厳しい・帰れない)を身をもって体験している人までさまざまだが、共通して言えることは、エンジニアとしての基礎がしっかりできている人とできていない人では、その生産効率に大きな開きがあり、それが結果的には、会社での労働環境や待遇に、そして結果として自分自身にとっての「仕事の充実度」に、大きな影響を与えているということである。 いつも締め切りに追われている、毎回バグで苦しんでいる、徹夜の連続で体力に限界がきているなど、「仕事がきつい」理由はいろいろとあると思うが、会社や上司の悪口を言う前に、自分自身がプロフェッショナルなエンジニアとしてこの業界で勝負をするうえで必要な最低限の基礎がで
Linux Daily Topics 2010年11月18日"ミラクルパッチ"にLinusも大喜び!Linuxカーネルを高速化させた233行のコード Linus Torvalds氏という人は、少なくともメールの中では、かなりはっきりと感情を表に出す。誰かor何かに対して怒っているときは相手を名指しで批判(というより非難)し、逆にうれしいときはあふれる喜びを隠そうとしない。今回紹介するのは後者のほう。「I'm also very happy」「it is a _huge_ improvement」「Good job.」など、喜びと称賛の表現がたくさん書かれているメールだ。 Linus氏を歓喜させたのは、カーネル開発に携わるMike Galbraith氏が書いた233行のカーネルスケジューリングパッチ。このパッチを適用すると、デスクトップ環境においてパフォーマンスが著しく向上するという。
Ubuntu Japanese Team代表の小林です。今週はいつもの執筆陣が多忙のため、私が担当することになりました。 今回は、私が以下のように仰向けでUbuntu PCを使うようになった顛末について紹介したいと思います。 図1 仰向けでUbuntu PCを操作している様子 なぜ仰向けなのかと言いますと、数ヵ月前から坐骨神経痛になり、ひどい時には1分も座っていられない状態だったためです。 最初にお断りさせていただくと、今回は真面目なUbuntuの活用法ではなく、「仰向けでUbuntu PCを使うために、こんなアホなことをやっている奴がいる」という内容になります。申し訳ありませんが、「Ubuntuの使い方を知りたい」という方に今回の記事は役に立ちません。逆に「Ubuntuには興味がないけれども仰向けでPCを使いたい」という方には参考になるかもしれません。「Ubuntu Weekly
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く