タグ

ブックマーク / zenn.dev/razokulover (2)

  • 最近のモダンなWebサービス開発の構成について調べるメモ

    ここのところ雑にWebサービスをリリースする機会が減って最近はFlutterでネイティブアプリばかり書いてるのでWebの最新に追いつけてない。 最近の流行りのWebサービス開発について自分の必要そうな範囲でちょっと調べてみる。 自分の場合、フロントエンドTypeScript+(Vue or Nuxt)でやって、サーバーサイドはRailsで書いちゃうことがまだ多い。 これでもなんとかなるけど、もうどうせならJSで一気通貫でフロントエンドとサーバーサイドを書ければ楽なのにと思いつつある。 パッと思いつくのはTypeScriptフロントエンドをNext,Nuxtあたりでやって、バックエンドAPIをexpressとかサーバーレスAPIを適当に書くとかだけど、今だともっと良い方法ありそう。 当はDartでサーバーサイド、FlutterでwebまでいければDart統一時代になって願ったり叶ったり

    最近のモダンなWebサービス開発の構成について調べるメモ
    tossy_yukky
    tossy_yukky 2021/02/04
    フロントとバックエンド分けてるのは「昔ながら」って印象になるんだな
  • Flutterで本格的にアプリを書き始める前にやること

    Flutterでアプリ開発を始める前に個人的にやっていることをまとめてみる。個々の作業の具体的な手順や方法に関しては分量が膨大になってしまうので触れないが、より詳しく解説してくれている記事やドキュメントへのリンクなんかは載せておこうと思う。複数人で開発する場合は証明書周りなんかはもっと考慮すべきことはあると思うのだけど今回は省く。 環境設定 version 新規アプリならFlutterのversionは2系からでいいと思う。1系で書く理由として一部のパッケージで2系対応してないなどはあるが、主要なパッケージはほぼ全て問題なく対応してるはずなので2系を使えば良い。 null safety null safetyを後から入れる、もしくは移行でnull safety対応するのは結構骨の折れる作業なので最初から有効にしておくべき。上述したようにFlutterの2系を使っていればnull safet

    Flutterで本格的にアプリを書き始める前にやること
    tossy_yukky
    tossy_yukky 2020/10/26
    本格的に書き始める前にこれ思い出そう。その時が来たら。
  • 1