タグ

2006年9月27日のブックマーク (11件)

  • 本日の一品 自分以外にも画面が表示される「2画面型電卓」

    2画面表示。サイズは一般的な業務用電卓サイズ 画面を隠すことも可能 電卓というと、今では家電量販店の1コーナーで細々と販売されているけれど、大昔のWindows 95ブーム到来以前とか、電子辞書が普及する前の昔には、電卓のコーナーはもうちょっと広いスペースがさかれていたような気がする。もっと昔に遡ると、ここ数年のパソコンの小型化にような電卓の小型化競争と価格競争があった。それこそ大昔の数kgの重さの電卓から、今のICを搭載し太陽電池で動くカード型の電卓に至るまで、シャープ、カシオ、TIらが電卓をリリースするたびにそれが世界最小最軽量となったとか。 現在電卓は、USB10キーとしても使える電卓やら、インテリアにマッチしたオシャレな電卓とかあるが、技術革新!といった感じのテクノロジー的にエクスタシーな電卓は出てないような気がする。今回紹介する電卓「2画面型電卓」は、技術的にすごい!と感じるわけ

    tot-main
    tot-main 2006/09/27
    面白い! 不動産やとかカウンターでお仕事する職場には置いて欲しいアイテムだと思った。
  • asahi.com:二足歩行ロボ、世界初の公道歩行実験 福岡 - 社会

    tot-main
    tot-main 2006/09/27
    ラボ内での実験から、自然環境による実験になったというのは良いことだと思う。
  • 「カイゼンは巧遅より拙速」行動が遅いと外されるトヨタの厳しさ

    トヨタグループの社員は、トヨタ用語とでもいうべき社内の共通言語を大切にしている。トヨタの社内で日常的に交わされている「生きた言葉」を、トヨタマンの口ぐせという形でまとめた書籍が10月初旬に発売になる。それが『トヨタの口ぐせ』(中経出版)だ。トヨタ自動車とリクルートグループが共同出資するコンサルティング会社のOJTソリューションズ(名古屋市)が、同社に所属する元トヨタマンの口ぐせを集めて一冊にまとめた。 書に登場するトヨタマンの1人である山森虎彦氏は、1964年から2004年までの約40年間をトヨタで過ごした大ベテランで、現在はOJTソリューションズのトレーナーとして、トヨタ以外の企業にトヨタの改善手法を指導して回っている。 山森氏の口ぐせは「データで仕事しよう、ワーストから潰そう」「真因を探せ」「カイゼンは巧遅より拙速」であるが、なかでも最後の「カイゼンは巧遅より拙速」は同氏が一番大切に

    「カイゼンは巧遅より拙速」行動が遅いと外されるトヨタの厳しさ
    tot-main
    tot-main 2006/09/27
    そうか、考えるより先に行動しちゃったからリコール隠しをしちゃったのね!!!(8年間の不具合放置と82-11件のリコール隠し)
  • asahi.com:遺体隠しの賠償命じる 時効殺人民事訴訟で東京地裁 - 社会

    tot-main
    tot-main 2006/09/27
    大岡裁判だなぁ……。とちょっと思った。
  • Webデザイン エンジニアリング第24回 色コンプレックスを克服する方法:ITpro

    実は多くの人が,「色」の扱い方――色の選び方,色の作り方,色の使い方など――を不得意に感じているようです。かくいう私も決して得意ではありません。そこで今回は,そういった色コンプレックスを克服する方法を取り上げてみましょう。 ▼原因を知る(自分に能力がないわけではないと知る) 全くの個人的意見ですが,多くの人が色にコンプレックスを持つ理由は,小学校教育にあるのではないかと疑っています。もう少し具体的に書くと,「12色の絵の具」です。 中でも「緑=ビリジアン」が一番罪深い存在だと私は思っています。誰でも,野外の風景を描かされた記憶はあるでしょう。しかし,木々の緑や小さな野の花を描こうとしたときに,ある「壁」にぶつかったことはないでしょうか。 それは,自分の見ている「緑」と,パレットで作っている「緑」とのギャップです。ビリジアンに様々な色を混ぜ合わせて試してみるのですが,自然界の「緑」には程遠い

    Webデザイン エンジニアリング第24回 色コンプレックスを克服する方法:ITpro
    tot-main
    tot-main 2006/09/27
    色とか配色は、慣れと良いデザインのページを見て真似するとか。量こなさないとヤッパ駄目なのかもなぁ……。
  • http://www4.atwiki.jp/viplineage2/pages/87.html

    tot-main
    tot-main 2006/09/27
    エディ㌧からのメモ
  • ドラッグ&ドロップできるサイドメニューの折りたたみ(その1:基本設定)

    「Docking boxes」という、JavaScript + CSS でサイドメニューの折りたたみとドラッグ&ドロップを実現したスクリプトの紹介です。WordPress をお使いの方は管理画面で利用されているのでご存知の方も多いのではないかと思います。 記事では一般的な設定方法を紹介し、「その2:ブログへの適用」で Movable Type 等への設置方法について説明します。 配布元にサンプルがありますのでお試しください。 1.スクリプトのダウンロード Docking boxes(dbx) のページの「Get the Script」からアーカイブをダウンロードします。アーカイブを解凍した中から下記のファイルのみを使用します。 dbx.css(または dbx-allrules.cssdbx.js dbx-key.js 他のファイルおよび画像はサンプルのためのものです。全てをアップロー

    ドラッグ&ドロップできるサイドメニューの折りたたみ(その1:基本設定)
    tot-main
    tot-main 2006/09/27
    なかなか、面白そうな感じ……。Tipsとしてメモ
  • それなんて○○エンジン - matakimika@hatenadiary.jp

    こないだチャットしながら妄想した設定のアニメなり漫画なりは、どうせそのようなものがすでにあるのだろうから調べればいいんだろうけどそれは面倒なのでおれがそのような機械力に適切にリーチできるようになる日までここに眠らせておく。 事故かなにかで地球に墜落した宇宙人一家の子供である主人公(十歳)が、うまい具合に人間社会にまぎれこんで、たまに魔法で大人に変身して学園やご近所のさまざまな困りごとを解決しようとがんばって、うまくいったりうまくいかなかったりする話。 一家が地球に墜落してきたのは主人公が物心つくまえなので、基的に地球育ち。 幼馴染アリ。 大人に変身するのはいいのだが、彼女はフロル(萩尾望都「11 人いる!」)的な宇宙人なので、大人になったときの性別が男か女か確定していない。現在は一応女ということになっている。 基的には変身するときの思念が性別を決定するが、しかしうまく意識をコントロール

    それなんて○○エンジン - matakimika@hatenadiary.jp
    tot-main
    tot-main 2006/09/27
    マイナーな作品で一本似た設定のがあったはず。。。タイトルわすれたー(涙)。確かキスすると相手の異性に変身しちゃうってやつ。
  • ブロガーがSEOを語る際に抜けがちな前提: 啓蒙かまとと新聞

    HN:LSTY(エルエスティーワイ) □名前の由来 年齢:ほぼ50歳 性別:男 ■ 趣味:著作物全般の鑑賞・飲酒 ■ いらち・いちびり・いらんこといい ■ ほしいものリスト ■ ここ以外の活動場所 Twitter: LSTYpt3 ※たまに非公開にすることがあります。 雑談と棚 : Twitcasting YouTube : Gavacho Music SBM : 小さなトカゲ展 Novel : 小説家になろう ■ 転載について:私が書いた文章はすべて転載自由ですが、出典の明記およびリンクをお願いします。 ■ コメントについて:名前(ハンドルネーム含む)を 明記していないと思われるコメントには原則として回答しておりません。 宣伝目的だと判断した場合、また記事と無関係だと判断した場合、削除することがあります。 私あるいは第三者の個人情報や個人を特定できるような情報が含まれている場合、該当部

    tot-main
    tot-main 2006/09/27
    アクセス至上主義より、特定情報にマッチするかがSEOには重要な部分であるって事。
  • 検索サービスに特定キーワードの順位下げ依頼ができたらいいような…… - 『斬(ざん)』

    ■他人の不幸は蜜の味: ブロガーがSEOを語る際に抜けがちな前提 からの触発。 ・あれとかこれとか (Lefty):逆SEO ・『斬(ざん)』:検索 TB 除け SEO 対策 を参考に、これらをまず読んでいただいた方が、より分り易いので、先に読んでもらえれば幸いです。 では、題。 SEO(サーチエンジン最適化) について思ったことですが、自サイト(ブログ)には、検索サービスからキーワード検索して訪れる一定のアクセスが存在します。そのアクセスには、目的が果たせる場合と果たせない場合があり、目的が果たせない場合は、訪れた人に損をさせてしまいます。 アクセス解析では、訪れた人のアクセス元となる検索サービスとキーワードが分る場合が多いのですが、この中には、ある特定のキーワードから訪れても明らかに目的を果たせないであろうことが分るキーワードもあると思います。Webサイト側が、検索上位になってしまい

    検索サービスに特定キーワードの順位下げ依頼ができたらいいような…… - 『斬(ざん)』
    tot-main
    tot-main 2006/09/27
    ユーザの利便性を考えるのならば良い方法だと、PageRankの逆パターンのような考案。
  • 『週刊朝日』表紙の山田優について - rna fragments

    9/29号の表紙に山田優。元気良くハイキックという図なのだが伸びた脚の先を見て頂きたい。 「朝日」の「日」を蹴飛ばしているのがわかるだろうか。これは朝日が反日メディアであることを暗示しているのであり、表紙を飾る山田優その人も反日であることの証左である。左の証しと書いて証左。 愛国メディアはこのけしからん反日女優を表紙に載せてさらし者にすべきだ。もっともっと恥ずかしい格好をさせて載せるべきだ。なんばりょうすけは愛国メディアの皆さんを応援しています。 トラックバック: http://d.hatena.ne.jp/koiti_yano/20060925 今週の「週刊朝日」は、この表紙のためだけに買ってもいいのかもし...

    『週刊朝日』表紙の山田優について - rna fragments
    tot-main
    tot-main 2006/09/27
    あー、私もコンビニで見たとき気になったのよね~。