タグ

2013年5月26日のブックマーク (4件)

  • ゲーセン利用者が「例大祭主催者が両替所を設置できないかな」と言うとこうなる

    まとめ 大型即売会前のゲーセンを利用した両替はなぜ毎回炎上するのか もはや風物詩と化したこのやりとり。 大型イベントの度に取りざたされるも、結局はなあなあのまま終わってしまうこの議論は一体なぜ起きるのでしょうか? 146675 pv 4141 42 users 3

    ゲーセン利用者が「例大祭主催者が両替所を設置できないかな」と言うとこうなる
    totes
    totes 2013/05/26
    入り口で場内通貨に両替しておいて帰りに為替レート大暴落して大儲けとか。
  • アニメの背景の中で生き続ける渋谷のランドマークとしてのHMV - さよならストレンジャー・ザン・パラダイス

    ここ数日で、「革命機ヴァルヴレイヴ」既存放映分を一気に観返していたんですが、個人的にちょっとおもしろい描写があったので、アレやコレやとエントリを簡易更新! ■「ヴァルヴレイヴ」に描かれた渋谷の街には…「革命期ヴァルヴレイヴ」第5話「歌う咲森学園」で、主人公たちが通う学園が独立を果たしたことを描写するシーン。大人たちがいなくなった学校で、街頭で、或いはポルノ映画館で、それぞれの自由を謳歌する学生達の姿が描かれていましたが、その背景にセレクトをされていたのが渋谷のスクランブル交差点。 宇宙都市とはいえ、街中にSF的なガジェット、アイテムは余り登場せず、スーパーマーケットがあり、学校があり、映画館があり…と、我々が暮らす社会とほとんど変わらない描き方をされているのが、「ヴァルヴレイヴ」の都市描写。宇宙都市の背景を描く際に、その参考資料として実在の街…渋谷という大都会がチョイスされたのは個人的にお

    アニメの背景の中で生き続ける渋谷のランドマークとしてのHMV - さよならストレンジャー・ザン・パラダイス
    totes
    totes 2013/05/26
    単に資料が古かっただけとか、美設作った人がHMV無くなったの知らないとか。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    能登半島地震…入浴中だった夫死亡、必死で逃げたが涙 「愚痴でもいい、何でも話して」と寄り添う隊員に、悲痛の思いを打ち明ける どう声かけるか悩んだ隊員、精いっぱい話を聞く 避難生活「これ以上言えない」と思い詰める人も

    47NEWS(よんななニュース)
    totes
    totes 2013/05/26
    戦闘が全てロボット同士になった時、そこに倫理的な問題はあるのだろうか?
  • 維新 空席めだつ サポーター決起大会

    橋下徹共同代表(大阪市長)の「慰安婦」暴言を受けて、支持率が下がった日維新の会。同党の母体となった地域政党「大阪維新の会」は25日、東京都内でサポーター決起大会を開いたものの、用意された約200席の大半が空席と、盛り上がりませんでした。 大会に参加したサポーターと思われるのは約30人。登録者は全国に1100人、東京都には200人近くいます。 松井一郎幹事長(大阪府知事)を先頭に、大阪から来た同党所属の府議や市議、参院選と都議選の候補者らも参加。サポーターとあわせても60人ほどしか集まりませんでした。 サポーターリーダーで大阪府議の森和臣氏は、「急な呼びかけ」を強調し、参加者の少なさを気にしている様子。「選挙のために呼びかけたのではない」と語る一方で、「選挙のお手伝いをしてほしい」と支離滅裂なあいさつをしました。 大会では、橋下共同代表の「慰安婦」暴言を擁護する発言が相次ぎました。 松井幹

    維新 空席めだつ サポーター決起大会
    totes
    totes 2013/05/26
    おかしい事をおかしいと言い続けると自分たちがおかしいという事を喧伝する事になるというループ。