タグ

2013年11月15日のブックマーク (5件)

  • 薬入りシュークリーム事件 なぜか女性教諭ばかり気絶…「眠り病」と恐れる (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    大阪市立加美北小学校(同市平野区)の講師の女(60)が同僚の40代女性教諭に睡眠導入剤入りのシュークリームをべさせた事件で、他にも複数の女性教諭が会議の途中にいきなり眠り始めるなど、突然の体調不良を経験していたことが15日、捜査関係者らへの取材で分かった。教諭らは原因不明の「眠り病」と呼んで恐れていたという。 捜査関係者によると、女が同小に着任した数年前から、数人の女性教諭が学年の会議や入学・卒業式の途中で突然体調を崩したり、気を失ったりして病院に搬送されていた。 講師の女は昨年6月1日、職員室での会議中に持参したシュークリームを配り、そのうち1個に睡眠導入剤「ブロチゾラム」を混入し、教諭にべさせた容疑で大阪府警平野署が書類送検した。導入剤は家族に処方された錠剤だった。 またこの教諭のや教科書に「ヤメロ」「バカ」と落書きした器物損壊容疑でも書類送検されている。 同校は産経新聞

    totoronoki
    totoronoki 2013/11/15
    やっぱりやってたのか。あの年になってまで倫理観がまるで育たないような人間が、真っ当に生きているはずはないと思っていた。
  • カレがラーメン好きなら要注意!「ハゲる男の好む食べ物」5つ | Menjoy! メンジョイ

    チビ・デブ・ハゲは、男女問わず人類普遍の3大コンプレックスですよね。そのなかでも今回は特に“ハゲ(薄毛)”にフォーカスを当ててみたいと思います。 遺伝要素もありますが、生活などの生活習慣も影響しやすい薄毛。そこで、料理研究家である私オガワチエコが、注意すべき“薄毛になりやすいべ物”を紹介します。 愛しのカレの頭髪が寂しくならないよう、アナタがしっかりカレの生活をチェックしてあげましょう。 ■1:ラーメン ほぼすべての男性の大好物とも言える、ラーメンですが、じつは薄毛の原因になりやすい油分を多く含む品の代表格。ほぼ毎日ラーメンべている男性もいますが、せめて週1回程度に抑えるようにしてもらいましょう。 もちろん、カップラーメンもよくないことはお察しの通りです。 ■2:ダイエット品 短期間で痩せようと、こんにゃく麺や春雨スープばかりをべている男性も要注意です。ただでさえ少ない栄養

    totoronoki
    totoronoki 2013/11/15
    「ん? 食べ物? カレーもラーメンも飲み物だろ?」とおもった人は要注意!
  • 槇原敬之 松本零士氏に勝訴、歌詞問題/デイリースポーツ online

    槇原敬之 松零士氏に勝訴、歌詞問題 歌詞におけるトラブルと言えば、歌手槇原敬之が漫画家松零士さんから「盗用した」と避難され、法廷で争われることにまで発展した。デイリースポーツ2008年12月27日の記事から引用する。 ◆   ◆ 漫画家松零士さんから、人気作品「銀河鉄道999」のせりふを歌詞に盗用したとテレビ番組で非難され、名誉を傷つけられたとして、歌手槇原敬之が2200万円の賠償などを求めた訴訟の判決で、東京地裁は26日、盗用とは認められないとして、松さんに220万円の賠償を命じた。判決を受けて槇原は「勝訴判決と考えています」と公式サイトでコメントを発表した。 ▼裁判長に深々と一礼 問題になったのは、槇原が作詞作曲し、人気デュオCHEMISTRY(ケミストリー)が歌った曲「約束の場所」の「夢は時間を裏切らない 時間も夢を決して裏切らない」という歌詞と、松さんの「時間は夢を裏切ら

    槇原敬之 松本零士氏に勝訴、歌詞問題/デイリースポーツ online
    totoronoki
    totoronoki 2013/11/15
    メディアに煽られて過激なこと言っちゃうからダメなんだよな。
  • 卵は先に入れるか? 後から入れるか?――炒飯大実験【2】|食の安全|PRESIDENT Online

    文・上島寿子 撮影・岡山寛司 協力・「御田町 桃の木」小林武志、山眞也、宮城大学 産業学部准教授 石川伸一 炒飯づくりにおける数多の都市伝説的手法をひたすら試して、ひたすらべて、その味わいと効果を探る! 第2回目は、卵対決。 協力してくれたのは、「御田町 桃の木」の小林武志シェフ。今回は家庭用ガスコンロに向かっていただいた。ひたすらべて審査するのは、大衆料理研究家の肩書を持つ文筆家の小野員裕さんと、日々暴飲暴、で知られる紀行作家の山内史子さん。 さらに、宮城大学産業学部の石川伸一准教授に依頼をして、史上初の炒飯電子顕微鏡写真を撮影。炒飯の核心に迫る。 【今回の実験:公式ルール】 ご飯(品種はササニシキ)……200g、溶き卵……40g、ねぎ(みじん切り)……20g、サラダ油……大さじ1と1/2、塩……3つまみ

    totoronoki
    totoronoki 2013/11/15
    この記事、注意して欲しいのは、電子顕微鏡で撮影しながらもどう写っているのか確定はできずに「!?」止まりで考察を終えているということ。「実験」はしたが結論を出せず、無理やり記事にしただけ。
  • 「邪魔で仕方ない」同僚教諭に薬入りシュークリーム食べさせる 一時意識不明 大阪府警、小学校の女講師を書類送検 - MSN産経west

    持ち物に「バカ」「ヤメロ」の落書きも 小学校の同僚の女性教諭に睡眠導入剤を入れたシュークリームをべさせ、急性薬物中毒にしたとして、大阪府警平野署は14日、傷害などの容疑で、大阪市立加美北小学校(同市平野区)の講師の女(60)を書類送検した。教諭は一時意識不明となり、入院を余儀なくされた。 また、職場復帰したばかりの教諭の運動や指導用教科書に「ヤメロ」「バカ」とマジックで書き込んだ器物損壊容疑でも書類送検した。「教諭の指導方法が自分と異なり、任せていたら子供たちが育たないと感じた。態度にも不満があり、邪魔で仕方なかった。いなくなればいいと思った」と容疑を認めている。 傷害の書類送検容疑は昨年6月1日午後4時5分ごろ、小学校職員室で、市販のシュークリーム1個に睡眠導入剤を混入して40代の女性教諭にべさせたとしている。教諭はべて間もなく意識不明となり、病院に搬送。9日間入院した。 同署に

    totoronoki
    totoronoki 2013/11/15
    このような人間が60歳まで他の問題を起こしてないわけない、って考えてしまう。この教師の被害を受けた人間は果たしてどれだけいるのだろう?