タグ

2014年5月19日のブックマーク (6件)

  • 片山被告と連絡取れず 埋まったスマホからDNA検出

    保釈中の被告と連絡が取れない異常事態です。パソコン遠隔操作事件で、片山祐輔被告の弁護士が、19日午前中から片山被告と連絡が取れない状態が続いていることを明らかにしました。

    片山被告と連絡取れず 埋まったスマホからDNA検出
    totoronoki
    totoronoki 2014/05/19
    DNA検出とか随分ずさんだな。PCにパケット警察なんて入れてたのに、スマホ持つことにはノータッチだったのか? 弁護士は。こっそり手に入れたものならそれこそ今までのようにDNAなんて検出させないような取扱するだろう
  • マックの“100円バーガー”が牛丼に比べて安く感じない理由 - 日経トレンディネット

    こんにちは、西友の富永です。 4月からの消費税増税を機に、牛丼大手三社、すき家、吉野家、松屋がそれぞれ牛丼の価格を改定し、「280円」という横並び価格が崩れることになりました。 3社は歴史的に戦略的な価格改定に取り組み、激しい競争を繰り広げてきた結果、シェアの逆転など牛丼市場はダイナミックに変化してきました。 ここでは牛丼を題材に、「戦略」と「価格、コストパフォーマンス」などについて考えてみましょう。 景気などに応じて価格が上下する印象の強い牛丼ですが、長期に渡る視点で見ると、概ね以下のように整理できるのではないかと思います。 (1)インフレ期(~1999年) 各社とも主だった値下げを行わなかった時期。牛丼並の価格は1960・70年代から徐々に上がり、最終的には吉野家・すき家が400円、松屋が390円となった。 (2)第一次低価格化期(2000年~2003年) 2000年9月:松屋が390

    マックの“100円バーガー”が牛丼に比べて安く感じない理由 - 日経トレンディネット
    totoronoki
    totoronoki 2014/05/19
    55円が起点だから安く感じない、という感覚は無いな。しいていえばコンビニのおにぎりやパンが100円程度で買えるからかな。
  • 【緊急提言】組体操は、やめたほうがよい。子どものためにも、そして先生のためにも。▽組体操リスク(1)(内田良) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    子どものためにも、そして先生のためにもこれからの季節、全国各地の学校で運動会や体育祭が開催される。そこでの花形種目として長く親しまれてきたのが、「組体操」である。その組体操で、つい先日も大きな事故が起きた。5月9日に熊県の菊陽町立菊陽中にて、3年生男子が救急搬送され、全治1か月程度の腰椎骨折と診断されたのである。体育祭に向けて、140人でつくる「10段ピラミッド」の練習中に、ピラミッドが崩れて、いちばん下にいたその生徒が被害に遭ったという(『読売新聞』熊版、5月13日朝刊)。 組体操の事故が後を絶たない。そこで今回この運動会シーズンに、一つの緊急提言をしたい――組体操は、やめたほうがよい。子どものためにも、そして先生のためにも。 なぜいま組体操事故をとりあげるのかといえば、それは事故が多発し、関連して民事訴訟が起こりうるからである。多発する事故を減らすことができれば、それは子どもにとっ

    【緊急提言】組体操は、やめたほうがよい。子どものためにも、そして先生のためにも。▽組体操リスク(1)(内田良) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    totoronoki
    totoronoki 2014/05/19
    10人タワーはさすがにやりすぎ。事故起こした監督教師や企画した教師はちゃんと処分を受けているのかが気になる。
  • 「真犯人」メール 元会社員自身が送信か NHKニュース

    パソコンを遠隔操作して殺害の予告などを書き込んだとして元会社員が起訴された事件で、先週、報道各社などに届いた自分が真犯人と主張するメールについて、捜査当局が元会社員自身が送信したという見方を強め、調べを進めていることが分かりました。 東京地方検察庁は元会社員の保釈取り消しの請求を検討するものとみられます。 パソコンの遠隔操作事件では、インターネットの掲示板などに殺害や爆破の予告を書き込んだとして、インターネット関連会社の元社員、片山祐輔被告(32)が威力業務妨害などの罪に問われ、ことし3月に保釈されています。 この事件について、先週、報道各社などに自分が真犯人だと主張する人物からメールが届き、「自分が、片山被告のパソコンをウイルスに感染させたうえで、他人のパソコンを遠隔操作したのが事件の真相だ」として詳しい経緯を記していました。 このメールについて保釈後の片山被告の行動や送信に使われた疑い

    「真犯人」メール 元会社員自身が送信か NHKニュース
    totoronoki
    totoronoki 2014/05/19
    普通、何日間も勾留されてた人間がここまで大胆なことできないよな。やるとしたら裁判で負けそうなときの悪あがきくらい。
  • すきやばし次郎で「すし焼いて」 中国人客、後日謝罪 - 日本経済新聞

    東京の有名すし店「すきやばし次郎」六木店(東京・港)で、客の中国人グループが「すしを焼いて」などと注文をして店側と口論になったことが、中国国内で話題になっている。インターネット上で多くの中国人からマナー違反と非難され、客側が店に謝罪した。発端は今年4月。日滞在歴5年の留学生の女性(23)が、中国友人数人と店を訪れたが、予約時間に遅れたうえ、友人らが「生の魚はべられない」「焼くか煮てほし

    すきやばし次郎で「すし焼いて」 中国人客、後日謝罪 - 日本経済新聞
    totoronoki
    totoronoki 2014/05/19
    「客商売なのに客に対してこの対応は」とか言う奴は店側にだって客を選ぶことができるのを知らない。現代だと買い手有利なことが多いから実感しにくいのかもしれんが。
  • 偽ニュース映像の作り方(2014年 AE OFF 映像資料)

    2014年に開催された AE OFF ライトニングトーク用映像資料です。 (http://atnd.org/events/50396)

    偽ニュース映像の作り方(2014年 AE OFF 映像資料)
    totoronoki
    totoronoki 2014/05/19
    確かに見たことある絵になった。すごい。