タグ

2015年8月3日のブックマーク (10件)

  • 国立感染研:レベル4施設、稼働へ…国と武蔵村山市が合意 - 毎日新聞

    totoronoki
    totoronoki 2015/08/03
    患者が出た場合、この手の施設がない対処出来ないからな。離島とかに建てない理由の詳細は知らないが、離島に患者や検体運んだりするより、武蔵村山市に運ぶほうがはやいわけで、時間的なリスク低いということか?
  • Yahoo!ニュース

    岸田総理「年明け、できるだけ早い時期に党の信頼回復のための組織を立ち上げる」と表明 新組織では国民の信頼を回復するため改革案などを議論

    Yahoo!ニュース
    totoronoki
    totoronoki 2015/08/03
    何なのこの国。ギリシャ見て笑ってられないぞ。しかも今年3月。年金データ流出事件の時に何故出てこなかったんだろうこの話題。
  • 全米横断中のヒッチハイクロボ、破壊される

    カナダの研究者が社会実験として行っていたヒッチハイクロボット「Hitchbot」は8月2日、アメリカ大陸横断を始めてから2週間で破壊された。 Hitchbotはカナダ・マクマスター大学などいくつかの大学の研究者が社会学的な実験として行っていたロボット。子供くらいの大きさの円筒に模擬的な手足は付いているが、自分で移動する機能は持たない。どこに行きたいかをしゃべり、誰かの車に載せてもらいヒッチハイクで移動する。 顔に相当する部分にはLED表示、太陽電池とバッテリーにより携帯電話網を通して自分がどこにいるかを通知し、定期的に写真を撮影してInstagramにアップロード、Twitterにつぶやく(実際につぶやいているのは位置と画像を受け取った研究者の人だが)。簡単な会話もでき、内蔵バッテリーが低下すると充電を依頼、トリビアクイズでドライブ中の話相手にもなるという。 カナダ横断(約2週間)やドイツ

    全米横断中のヒッチハイクロボ、破壊される
    totoronoki
    totoronoki 2015/08/03
    フィラデルフィアの付近って治安悪かったなそういえば。サトームセンだかオノデンだかに似た名前の。
  • 書評『できれば服にお金と時間を使いたくないひとのための一生使える服選びの法則』 - 俺の遺言を聴いてほしい

    「できれば服にお金と時間を使いたくないひとのための一生使える服選びの法則」というを読みました。 このは、普通のビジネスマンが「誰からも好感を持たれるような自然体の服装」を目指すために必要な知識を体系的にまとめたです。 著者である大山旬さんは、大人の着こなしに重要なのは「センス」ではなく「必要最低限の知識」だと言います。 必要最低限の知識とは、「シンプルなトップス」「シンプルなボトムス」そして「長く使える上質な小物」を選ぶための知識のことです。 大人のファッションはこれだけでいい。華やかじゃなくてもいい。 オシャレキングに夢を見る 俺の高校から大学くらいのときに、「オシャレキング」というのが流行りました。 ChokiChokiという雑誌の初期の頃に組まれた特集です。 原宿や表参道のオシャレな美容師を中心とした、オシャレキング集団。 その中で抜群の存在感を示していたのがキング・奈良裕也で

    書評『できれば服にお金と時間を使いたくないひとのための一生使える服選びの法則』 - 俺の遺言を聴いてほしい
  • ゲームイベント参加で熱中症の症状 11人搬送 NHKニュース

    2日、千葉市の幕張メッセでゲームのイベントに参加するため屋外で並んでいた人たちが相次いで熱中症の症状を訴え、このうち11人が病院に搬送されました。いずれも症状は軽いということです。 その後、午前9時半ごろから気分の悪さなどを訴える人が相次ぎ、会場に設置された救護室では、少なくとも83人が手当てを受けたということです。 会場には通報を受けた消防が出動し、このうち8歳から67歳までの男女、11人を病院に搬送しました。消防によりますと、いずれも症状は軽いということです。 会場では昼前には入場が制限されましたが、特典がもらえることから、その後も大勢の人が並んでいたということです。 会場にいた人たちは「入場までに2時間以上待ち、疲れました」とか「特典をもらうために4時間ほど待ちました。日傘と水分補給でなんとかしのぎましたが、大変でした」などと話していました。 これについてイベントを主催した「ミクシィ

    ゲームイベント参加で熱中症の症状 11人搬送 NHKニュース
    totoronoki
    totoronoki 2015/08/03
    スマホゲーのくせに、現実のイベント会場へ実際に見に行かなきゃならんのか。ネットをもっとうまく使えばいいのにw
  • 国民的アニメは「専業主婦」ばかり なぜ「共働き」家族アニメがこんなにも少ないのか | ニコニコニュース

    7月30日、はてな匿名ダイアリーに「そろそろ共働き夫婦の家族アニメができないものか」というエントリーが投稿され、ネットで話題となっている。 投稿者は、日の国民的アニメの作品を並べ、「クレヨンしんちゃん」の家も「サザエさん」の家も「ちびまる子ちゃん」の家も、「みんな母親が専業主婦だ」と指摘。このような設定のアニメが放送される弊害について、こう苦言を呈している。 「パパが外で稼いできて、ママが家事と子育てするべき、という思想を、テレビでふりまくのは、もういい加減にやめたらどうだろうか」 サザエさんが「育休明けに職場復帰」しないと不満投稿者が特に槍玉にあげたのは「サザエさん」。家族は通勤至便な世田谷区の嫁(サザエさん)の実家の一戸建てに同居し、母親(フネ)は50代でバリバリ動ける状態。しかしサザエさんは「育休が明けたら職場に復帰」もしないと、投稿者は不満げだ。 一家にふたりの専業主婦がいる状態

    国民的アニメは「専業主婦」ばかり なぜ「共働き」家族アニメがこんなにも少ないのか | ニコニコニュース
    totoronoki
    totoronoki 2015/08/03
    挙げられてるの全部、原作開始から20年以上経ってるアニメじゃん。最近の(深夜)アニメなんて両親の影すら見えないものばかりだぞ。
  • 妊婦のツラさを男は分からない

    妊婦のツラさを体験するというので、重りをお腹にブラさげるヤツあるじゃないですか。 それで妊婦のツラさを分かった風に思ってる男に腹が立つ。 違うから。 妊婦のツラさは全然そんなんじゃないから。 お腹が重いことよりも、 体内で異物が蠢いてることがツラいから。 腸内にネコを飼ってるところを想像して欲しい。 ネコがかわいいって言ったって、何か月も腸内で飼うのはツラいでしょう? 実際ネコを腸内に入れるのはムリだと思うので、ウナギを10匹ぐらい腸内に入れて、妊婦のツラさを疑似体験して欲しい。 それができないなら、黙って妊婦の言うことを聞いて欲しい。

    妊婦のツラさを男は分からない
    totoronoki
    totoronoki 2015/08/03
    お前それ自分の母親の前でも同じこと言えんの?
  • まさかの「人材不足倒産」がやってくる!

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    まさかの「人材不足倒産」がやってくる!
    totoronoki
    totoronoki 2015/08/03
    もう経営者ロボットでいいんじゃね? 一番コスト削減できるじゃん。
  • ピアノ楽譜の新しいデザインを考えてみた

    私が考えた楽譜で見る、ビートルズの「Let it be」の最初の小節ですサマリー:ピアノをこれから学ぼうとする人のために考えた、新しい楽譜のデザイン案を紹介します。従来の楽譜は記号、目盛り、記憶に強く依存しているため、一から学んで読めるようになるのはとても難しいですよね。そこで、この新しい楽譜では鍵盤上に「指の位置」と「手の位置」を表す記号を置くことで簡単に読めるようにしました。縦に上から下へ読む楽譜で、丸い記号は指の位置(青は左手、緑は右手)、色の長さは音の長さを表しています。灰色のラインは黒鍵、ラインとラインの間隔は白鍵で、ドの音には分かりやすく斜線をひきました。 挑戦 従来の楽譜で見る、「Let it Be」の最初の4小節です。複雑な歌ではないですが、とても複雑に見えるのではないでしょうか従来の楽譜を読むのは簡単ではありません。プロやセミプロの音楽家は長い時間と労力をかけてこの楽譜を

    ピアノ楽譜の新しいデザインを考えてみた
    totoronoki
    totoronoki 2015/08/03
    タブレット前提。紙では無理。初心者向けには悪くないかもしれないけれど。あと、DTM界隈では似たようなUIあるからオリジナリティあるわけでもないな。
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    totoronoki
    totoronoki 2015/08/03
    むしろ何故売れた。