タグ

2015年9月3日のブックマーク (7件)

  • 前の職場で労働法を守ろうとしたら怒られたエピソードいろいろ

    ぴっぴ先生 @pipipi_sensei 前の会社はお茶くみが新人の仕事だったけど、上司が使ってるコップを覚える事から始まり、この上司はミルク何杯この上司は砂糖何杯まで覚えなきゃいけなくて、大学出たての何も知らない私が素で「ここの人たちは珈琲の淹れ方知らないんですか?」って聞いて大目玉くらったことがありましてな 2015-09-02 16:12:58 ぴっぴ先生 @pipipi_sensei しかも始業時間の30分前に来てお茶やら珈琲やらの準備をしなきゃいけないみたいで「残業代出るんですか?」って聞いたら「はぁ?」みたいな顔されて「仕事なんだから出るわけないやろ」って意味不明なこと言われたから「仕事に残業代でなくて何に出るんですか?寝てたら出るんですか?」って聞いて怒 2015-09-02 16:16:15

    前の職場で労働法を守ろうとしたら怒られたエピソードいろいろ
    totoronoki
    totoronoki 2015/09/03
    コーヒーごときで毎日30分無給とかありえんよな。奴隷じゃん。
  • 選考コンペに応募したデザイン関係者が告発!「(五輪エンブレムは)佐野氏ありきの選考だった」|情報速報ドットコム

    ☆取材に応じたデザイン関係者は、当初から五輪エンブレムのコンペが、通常と違うと感じていたと話す。 URL http://www.nikkansports.com/general/news/1532035.html 引用: 「通常なら、選ばれなかった側にも『こういうデザインに決まったが、引き続き協力をお願いしたい』という連絡くらいある。しかし今回、組織委員会からの連絡は全くなかった」という。「応募したほかの103人のデザイナーに、最低限の礼儀もなかった。修正してまで、佐野氏のデザインに決めた。その段階で、佐野氏と我々は平等ではないと思った」と振り返り、「佐野氏ありき」のコンペだったとの見方を示した。 :引用終了 以下、ネットの反応 コンペ応募者に不信感「佐野氏ありきの選考だった」 http://t.co/fRip8xNu6h @nikkansportsさんから 日刊スポーツがいい仕事してる今

    選考コンペに応募したデザイン関係者が告発!「(五輪エンブレムは)佐野氏ありきの選考だった」|情報速報ドットコム
    totoronoki
    totoronoki 2015/09/03
    「取材拒否」と「コメントできない」って、似て非なるものだからなー
  • 男に「言葉を届ける」のはなぜこんなにも難しいのか? 男性問題を問い直せない社会構造と、男型の“演繹”発想 - messy|メッシー

    2015.09.03 男に「言葉を届ける」のはなぜこんなにも難しいのか? 男性問題を問い直せない社会構造と、男型の“演繹”発想 いくら男の心配をしても、男性に言葉を届けるのは思った以上に困難です。それはなぜなのか? 男性学の専門家である武蔵大学・田中俊之先生に、桃山商事の清田代表がお話をうかがいました。 【前編はこちら!】 男性のジェンダー問題を問い直すと社会が停滞する 清田代表(以下、清田) 前編では、実は男自身もよくわかっていない「男らしさ」というものについてお聞きしました。昔と今ではその内容が変化し、男性が期待されるものは増えている。さらに、社会は大きく変わっているのに、男性のライフコースがまったく多様化していない。こういった要素が、男性特有の「生きづらさ」につながっているというお話でした。 田中俊之(以下、田中) そうですね。しかも、当の男性はその「生きづらさ」を抱えながらも、理由

    男に「言葉を届ける」のはなぜこんなにも難しいのか? 男性問題を問い直せない社会構造と、男型の“演繹”発想 - messy|メッシー
    totoronoki
    totoronoki 2015/09/03
    つっぱる事が男のたった一つの勲章なんだよ。
  • 酒たばこ「18歳から」に反対続出 自民提言は先送り:朝日新聞デジタル

    18歳をどこまで「大人」とするか――。成人年齢の線引きについて自民党が2日、政府への提言をまとめようとしたが、18歳から酒やたばこを認める案に反対論が続出。提言は先送りされた。選挙権年齢は来夏の参院選から18歳に引き下げられるが、どの範囲まで「18歳」で足並みをそろえるか着地点は見えていない。 「飲酒、喫煙による医学的な影響を慎重に検討すべきだ」「一気飲みで死ぬ学生もいる」「喫煙者は肺がんなどの割合が高くなる。なぜ早く解禁するのか」 成人年齢をどう線引きするか、政府への提言案をまとめる予定だった2日の自民党「成年年齢に関する特命委員会」(委員長=今津寛衆院議員)の議論は紛糾した。 提言案には、民法改正で「大人」を18歳からとすることが盛り込まれ、「大人になった18歳が飲酒・喫煙を制限されることは社会的に保護が必要だと示しているともいえ、適当ではない」と指摘。特命委では「16歳から飲酒、喫煙

    酒たばこ「18歳から」に反対続出 自民提言は先送り:朝日新聞デジタル
    totoronoki
    totoronoki 2015/09/03
    酒は急性中毒や飲酒運転、タバコは副流煙、ポイ捨て、火事などの問題に関わってくる。何故認められないのかといえば、これまでの大人のせいでもある。大人がまともならある程度の年齢引き下げはあり得た。
  • 世界一狭い!?幅わずか1.5mのスモールハウスが話題に - isuta(イスタ) -私の“好き”にウソをつかない。-

    【ラティス】パームカフって知ってる?じわじわ人気の手の甲につけるアクセサリーが330円でGETできちゃう!

    世界一狭い!?幅わずか1.5mのスモールハウスが話題に - isuta(イスタ) -私の“好き”にウソをつかない。-
    totoronoki
    totoronoki 2015/09/03
    地震等でビルの壁が外側に崩れたら押し潰されるよな、これ。ちょっと怖い。
  • 関連会社から“疑惑”の選書 武雄市TSUTAYA図書館、委託巡り住民訴訟に発展 | AERA dot. (アエラドット)

    自動貸出機を使うと1日1回3円分のポイントがたまるシステムも疑問視されている(※イメージ) 2013年4月に市の図書館運営を全国で初めてTSUTAYAとコラボし、注目を浴びた武雄市図書館(佐賀県)。しかし、そこに並ぶのは「公認会計士第2次試験2001」や、シリーズものだが全巻そろっていない「ラーメンマップ埼玉2」など、出版年度が10年以上前で市場価値が低いものばかり。市民から疑惑の声があがっている。 これらの選書について、市の教育委員会は「TSUTAYAを運営する『カルチュア・コンビニエンス・クラブ』(CCC)に委託して選書していただき、その後、市が確認しました」と話す。CCCに選書したの購入先について聞くと、こう説明した。 「ネット中古大手『ネットオフ社』より調達。中古流通からの調達は、事前に武雄市にも承諾を得ています」 ネットオフの運営会社とは、10年にCCCが株式の30%を取得した

    関連会社から“疑惑”の選書 武雄市TSUTAYA図書館、委託巡り住民訴訟に発展 | AERA dot. (アエラドット)
    totoronoki
    totoronoki 2015/09/03
    樋渡氏の置き土産から煙が上がり始めたな。
  • 武雄市の樋渡市長、ユーザーを「ひまじんうんこ」と侮辱。自ら市のガイドライン破る(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    スタバ図書館で有名な佐賀県武雄市の樋渡啓祐市長が、市の職員がウイルスに感染していると忠告してくれたユーザーに対して、『Facebook』上で「ひまじんうんこ」と侮辱していることが分かりました。 話の流れとしては、今年9月に市職員の森一也氏が『Gumblar』ウイルスに感染する、もしくはアカウントを乗っ取られるなどして『Twitter』のフォロワーに対してウイルスに感染するページへ誘導するダイレクトメッセージ(DM)を送りつけました。 ICT先進自治体 武雄市の職員からDMでマルウェアのリンクが届いたよ - Togetterまとめ 市職員はウイルス感染を否定するも証拠キャプチャありその後、DMを送られたユーザーが「ウイルスに感染しているのではないか」と連絡を取ったところ、森氏はこのことを今月28日になってFacebook内にて「からまれた」とオープン愚痴。 森 一也 - 小職も今年Twitt

    武雄市の樋渡市長、ユーザーを「ひまじんうんこ」と侮辱。自ら市のガイドライン破る(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    totoronoki
    totoronoki 2015/09/03
    樋渡のヤバさはもうこの時点で明らかになってたんだよな。