タグ

2015年12月21日のブックマーク (14件)

  • 生活保護の充実が社会を正常化する

    砂鉄 @satetu4401 そもそも経済にとって最大の害悪は「働かないこと」ではなく「金を使わない事」だからな。だから生活保護なんかは何万人増えても社会にとっては何の打撃にもならん。あいつら貯金ができんから手に入った金は全部使うしかないし、使うということは住んでる場所の経済が潤い、使った税金は全部戻ってくる 匙 @bochihito @satetu4401 働いて得る賃金を生活保護費が上回れば、就労意欲を失う人々が出てくる。そのような人々が増えて行けば、それは社会にとって十分な打撃になるのではないでしょうか。

    生活保護の充実が社会を正常化する
  • 【WOMEN】男女格差指数101位 男女平等後進国の日本 「完璧主義」がマイナスに(1/3ページ)

    女性活躍の推進がクローズアップされている日だが、まだまだ男性社会。各国の男女平等の度合いを数値にした世界経済フォーラムの「男女格差指数」による今年のランキングで、日は調査対象145カ国のうち101位と不名誉な結果だった。どこが他の先進国とは違うのか。日で働く外国人女性に聞いた。 「日の会社と仕事をするときに感じるのは、不確実なことを避けること、完璧主義であること。すばらしい面もありますが、長時間労働など働き方にも影響していますよね」 12月5日、大阪市北区のナレッジサロンで開かれた働く女性のネットワーク「よこの会」主催のトークイベント。女性約40人を前に、米国出身で人材教育の研修などを行うファシリテーター、マリアン・ジョーゲンセンさん(47)はこう切り出した。 ジョーゲンセンさんは米国の大学卒業後に東京の貿易会社に入社。「物よりも人と関わりたい」と人材育成会社に転職した後に独立、企

    【WOMEN】男女格差指数101位 男女平等後進国の日本 「完璧主義」がマイナスに(1/3ページ)
    totoronoki
    totoronoki 2015/12/21
    「仕事の8割は2割の時間ででき、残り2割の仕事に8割の時間がかかる。海外では8割の仕事でパスできるけれど、日本では常に100%が要求される」
  • ごりゅご.com

    ごりゅご.com

    ごりゅご.com
  • 商品券1人で860万円使用 大分・姫島村 NHKニュース

    大分県姫島村で販売された「プレミアム商品券」のうち、総額の1割近くのおよそ860万円分を、村内の男性が1人で使っていたことが分かりました。男性は親族の代理などとして商品券を購入していましたが、代理購入する際の制限などが設けられていなかったということで、商品券を販売した商工会では「特定の人に集中し大変申し訳ない」と話しています。 商工会によりますと、村内の30代の男性が858万円分の商品券を使って漁船の整備費用を支払っていたということです。姫島村では商品券の購入の上限を1人当たり20冊分の10万円としていましたが、男性は親族の代理として購入するなどしていて、そのうちの111万円について商工会に返還したということです。 姫島村では代理で購入する際の制限など運用上の規定が設けられていなかったということで、姫島村商工会は「多くの人に買ってもらえるよう代理での購入を認めたが、特定の人に集中してしまい

    totoronoki
    totoronoki 2015/12/21
    商品券が漁船の整備費に使えるのはどういうカラクリなんだ?
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
  • マンガ新聞 - 漫画の記事・無料連載・新刊情報・おすすめ漫画レビュー

    【ネットマンガラボ】2018年9月「紙とWebの二刀流!新世代マ... 2018年09月21日 2018年9月20日(木)、マンガ新聞運営サロン「ネットマンガラボ」イベント『「紙とWebの二刀流!新世代マンガ家」山科ティナ×堀江貴文対談』が開催されました。イベント前半はホリエモンチャンネルと...

    マンガ新聞 - 漫画の記事・無料連載・新刊情報・おすすめ漫画レビュー
    totoronoki
    totoronoki 2015/12/21
    ふざけるなこの詐欺野郎、これは検証なんかじゃねえや!! 漫画の内容鵜呑みにしてどうすんだ! ベアクロー二刀流にいつもの二倍のジャンプ、3倍の回転をかければ100万が1200万になるのかよ!?(なります)
  • 渡辺輝人 🇺🇦連帯 on Twitter: "「おっぱい募金」の是非は、究極的には「恵まれない子どもたちに寄付するために余暇を使って自分自身は無償で売春。買春した男が子どもたちに寄付。」というモデルの是非なのではないか、と思う。自分は否定。"

    「おっぱい募金」の是非は、究極的には「恵まれない子どもたちに寄付するために余暇を使って自分自身は無償で売春。買春した男が子どもたちに寄付。」というモデルの是非なのではないか、と思う。自分は否定。

    渡辺輝人 🇺🇦連帯 on Twitter: "「おっぱい募金」の是非は、究極的には「恵まれない子どもたちに寄付するために余暇を使って自分自身は無償で売春。買春した男が子どもたちに寄付。」というモデルの是非なのではないか、と思う。自分は否定。"
    totoronoki
    totoronoki 2015/12/21
    風俗業で稼いだお金を寄付して良いのか? という議論だと思うんだが。だとするなら、誰を傷つけるでもなく合法的に稼いだ他人の金に口を出す権利は誰にも無い。悪いことに使うならともかく、社会のための募金だろ?
  • 若者なら今すぐヨーロッパに移住したほうがいい8つの理由 | ライフハッカー・ジャパン

    はじめまして。スウェーデンのストックホルム在住の両角達平(もろずみ・たつへい)といいます。日生まれ、日育ちの27歳日人です。僕がスウェーデンにきたのは今から3年前の冬になります。静岡の大学を休学してスウェーデンの「若者政策」を学ぶべく、それまでの学生生活を中断して旅立ちました。留学先はストックホルム大学でした。留学中に、ベルリンでインターンシップをしたことがきっかけで、帰国後日の大学を卒業し、再び同じベルリンのシンクタンクで働くことになりました。現在は、ストックホルムに戻ってきて大学にて国際比較教育という分野でヨーロッパ、スウェーデンの「若者政策」という領域の研究をしています。また、スウェーデンに戻ってきたのは、日で就職することに疑問をもったことと、もう少し勉強を続けたいと思ったからでした。 ベルリンとストックホルムを行き来して、ヨーロッパに住んでかれこれ3年以上経ちますが、その

    若者なら今すぐヨーロッパに移住したほうがいい8つの理由 | ライフハッカー・ジャパン
    totoronoki
    totoronoki 2015/12/21
    賛否両論あるが、実際に住んでる人が名前を出して記事を書いてくれるのはとても良いと思う。詳細や問題点などのネガティブな面は他の人書いてくれることを期待したい。
  • 8年間加入していたAmazonプライムを辞めたが、特に何も困らなかった件

    当方これまでにAmazonで1,000万円は使ってるヘビーユーザ。 Amazonプライムもサービス開始当初から加入していたけど、今回の更新で辞めました。 当初は配送料無料(当時は1,500円未満の買い物は送料がかかった)が目的で加入したけど、いつの間にか配送料無料は(一部例外を除いて)デフォとなったし。 お急ぎ便で即日届いたってどうせ開梱するのは週末だし、首都圏在住なら通常配送でも十分早く届くんだよね。 Primeビデオはちょっと魅力的かとも思ったけど、 普段の録画番組の消化や積み・積みゲー・積みDVD(BD)を崩していくだけでも精一杯なのに、 その上動画の見放題なんか時間がいくらあっても足りないわ。 Prime限定セールやKindleオーナーライブラリーも 折角だから/もったいないからと買わなくていいものを買ったり、読むつもりもなかったものを読んだりする羽目になるし。 年間3,900円

    8年間加入していたAmazonプライムを辞めたが、特に何も困らなかった件
    totoronoki
    totoronoki 2015/12/21
    ああいう課金は、お金を集めることもそうだがユーザーを囲い込むという目的でも効果があるんだろうなあ。年会費払ってれば勿体無いと思って優先的に使いたくなるし。逆に言えばお金を払って自ら囲まれているんだ。
  • 難病と妻の出産がきっかけ–労務を劇的に効率化する「SmartHR」誕生秘話 | HRナビ by リクルート

    会社運営で避けては通れない労務。これまで社会保険労務士(社労士)向けの専門ソフトウェアは存在しても、ユーザー側、つまり会社で人事を担当する人が、気軽に利用できるサービスには有力な選択肢がなかった。そんな中登場し大きな注目を集めているのが、「SmartHR」だ。11月19日に開催されたTechCrunch Tokyo 2015で「最優秀賞」を獲得し、いま波に乗る株式会社KUFU創業者の宮田昇始さんに詳しく話を聞いた。 ありそうでなかった労務ソリューション –TC Tokyo2015最優秀賞受賞のニュースを聞いて、そういえば税務・会計のクラウドサービスはあるけれど、労務は盲点だったと膝を打ちました。受賞にあたって審査員からの支持を集めていたように、書類作成業務が劇的に省力化されるわけですね。 労務の手続きって、紙で大量の書類を作成しなければいけないのでものすごく面倒なんですよ。入社手続き1つを

    難病と妻の出産がきっかけ–労務を劇的に効率化する「SmartHR」誕生秘話 | HRナビ by リクルート
  • DMCA(デジタルミレニアム著作権法)で権利を持ったページが削除 - 辻正浩のブログ(Web > SEO)

    デジタルミレニアム著作権法、DMCAをご存知でしょうか。 米国の法律で、特にデジタルコンテンツにおいて著作権侵害されたものの流布を防ぐためのものです。詳細はWikipediaなどを御覧ください。 このDMCAに違反とされたコンテンツに対して、Googleは検索結果からの削除対応を行っています。 削除状況は「Google透過性レポート」として詳細が公開されていますので興味がありましたらご覧ください。レポートでわかる通り、非常に多くのコンテンツが削除されています。 当然ながら著作権侵害は大きな問題です。それに対してGoogleがこのように対策を行うこと、そしてその詳細情報を公開していることは素晴らしい事でしょう。 しかしこの著作権侵害の訴えは、特に2015年の夏からはその数が一気に増え、直近では1週間に1500万以上のURLに対して削除リクエストが送られています。 DMCA侵害の訴えが増えてい

    DMCA(デジタルミレニアム著作権法)で権利を持ったページが削除 - 辻正浩のブログ(Web > SEO)
    totoronoki
    totoronoki 2015/12/21
    単なるミスだと思う。違法サイトは「○○-01」みたいな連番URLを付けているところがあるから、そこに公式サイトの連番URLが混ざったんじゃない? ホワイトリストの不備。公式サイトは消されてないし、被害は軽微だろう
  • http://www.continue-is-power.com/entry/2015/12/21/081249

    http://www.continue-is-power.com/entry/2015/12/21/081249
    totoronoki
    totoronoki 2015/12/21
    どうだろう? 満員電車は確かに人が密集しているが1車両の総人数は屋外に比べれば少ない。また、憎しみを煽るのが目的のテロなら、事件後も多くの人の目に触れる場所を選ぶのではないか。
  • ツタヤ図書館を誘致した市長が子会社入社、収賄罪に該当か 10年前の欧州サッカー本入荷

    佐賀県武雄市、神奈川県海老名市に続いて、2016年3月にカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が運営する「第三のツタヤ図書館」がリニューアルオープンする宮城県多賀城市。人口6万人のこの小さな町の議会が、最近、全国の図書館フリークたちの注目を集めた。そのやりとりには、全国各地で噴出している「ツタヤ図書館問題」が凝縮されていたからだ。 「わかっているのに、はぐらかすのやめてくださいよ。もう多賀城は買ったんですか?(略)CCCが、武雄図書館をリニューアルオープンする際に買った図書の購入リストを見て、どう思ったのかということを聞いているんです。在庫一掃であってはだめでしょう。だから、どう思いましたかと聞いているんです。このリストを見て。見ているんですか」 語気が荒くなっているのが、会議録からもひしひしと伝わってくる。今年10月14日に開かれた多賀城市議会定例会の1シーンである。共産党の藤原益

    ツタヤ図書館を誘致した市長が子会社入社、収賄罪に該当か 10年前の欧州サッカー本入荷
    totoronoki
    totoronoki 2015/12/21
    答弁の内容は良いんだが、この記事は書き方が微妙だな。そもそも内容書いてるだけで取材してないし。
  • 若くて夢見がちなプログラミング初心者がまずすべきこと - 文系の日記

    2015 - 12 - 20 若くて夢見がちなプログラミング初心者がまずすべきこと プログラミングにはいくつかぶっかる壁があると思います。 人によってはそれはif文であったり、そもそも言語を使用するまでの環境設定であったり、 rails などの フレームワーク の導入であったり、様々です。 でも、僕が言いたいのは、言語の基的な文法は覚えた。クラスとか継承とかが何を指しているのかわかる。入門書を読み終えた。さあ、アプリを作るぞ!! と意気込んでいるところに罠が潜んでいて、この罠に引っかかるプログラミング初心者がとても多いのではないかということです。 その罠ってなに? 呼び方は様々でしょうが、僕は 夢 とか 憧れ という風にその罠のことを呼んでいます。 この罠は、業務でプログラミングをやったことがない独学の初心者に、特に顕著に現れるものだと思います。 最初は コマンドライン で電卓を作ってみ

    若くて夢見がちなプログラミング初心者がまずすべきこと - 文系の日記