タグ

2016年1月12日のブックマーク (15件)

  • この画像に共感できなきゃ女脳らしい : 暇人\(^o^)/速報

    この画像に共感できなきゃ女脳らしい Tweet 1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/10(日) 07:10:37.94 ID:YxrBE0mOd.net 2:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/10(日) 07:11:48.68 ID:dEc1gyuq0.net 経験がないからわからない 4:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/10(日) 07:12:34.90 ID:9Igri649a.net パソコンが壊れてないからわからなき 6:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/10(日) 07:13:16.58 ID:8obQzrdr0.net パソコンは直らなくてもいいのか? 【イチオシ】あのフェアリーテイルがスマホゲームに登場!臨場感あふれるハイテンション3Dバトル! 7:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/01/10(日) 07:1

    この画像に共感できなきゃ女脳らしい : 暇人\(^o^)/速報
    totoronoki
    totoronoki 2016/01/12
    これはジェンダー(社会的性差)について語ってるものだから、一部の事実に基づいて推論をしているという感じだな。実際にそういう論文があるのだろう。
  • 「サッカーは全然ゴール入らないから見ててつまらない」社会学者の古市憲寿氏がフットボールを口撃!|theWORLD(ザ・ワールド)|世界中のサッカーを楽しもう!

    フットボールの興奮が最高潮に達するのはなんといってもゴールシーンだが、社会学者の古市憲寿氏にとってはその回数が少なく、退屈だと感じているようだ。 日のバラエティー番組から引っ張りだこの人気が続いている社会学者の古市氏が、1月10日にフジテレビで放送された『ワイドなショー』にてサッカーのつまらなさを指摘。同番組内で「サッカーというスポーツは全然得点が入らないから、試合にメリハリが無くなって見ててつまらない」と言い放った。 古市氏は2005年に交換留学生としてノルウェーのオスロ大学に通い、現在は慶應義塾大学の訪問研究員を務めている。サッカーとは無縁な人生を送ってきた同氏にとっても、やはり求めるのは白熱のゴールシーンということになるのだろう。プロのサッカー選手が古市氏の今回の発言を聞いて、どのように感じるかは分からない。しかしながら、死に物狂いで常に得点することを狙っているプレイヤー側からして

    「サッカーは全然ゴール入らないから見ててつまらない」社会学者の古市憲寿氏がフットボールを口撃!|theWORLD(ザ・ワールド)|世界中のサッカーを楽しもう!
    totoronoki
    totoronoki 2016/01/12
    (誤解をしてほしくないが)実際、プロのサッカーより、女子高校生サッカーとかのほうが白熱しちゃうんだよなあ。
  • テンプレラノベアニメを量産しているアニメ業界のやばさ

    ライトノベルのテンプレート的な作品が良く話題になる。 まとめサイトなんかじゃ、よく馬鹿にされたりする。 「ラノベ業界やばい」 なんてのはたいていどこ言っても見かけるもんだ。 特にアニメファンが口にすることも多い。 ところが、このテンプレラノベの一見した多さというのはライトノベルではなくて、アニメ業界の危なさを象徴するものだということに気づいていない。 今現在、ライトノベル業界はかつてないほど盛り上がっているといってもいい。 ライトノベルを過去に書いていた人たちはライト文芸や少しターゲットを大人向けに絞ったレーベルに新作を書き下ろすパターンが増えている。 また、なろうに代表されるWeb小説が増加し、かつてない盛り上がりを見せている。 既存のライトノベルレーベルだけを注力しているとその豊穣さに気づかないことが多い。 年間2~3千冊が刊行され、かつないほどに多様なジャンルが生み出され、市場規模も

    テンプレラノベアニメを量産しているアニメ業界のやばさ
    totoronoki
    totoronoki 2016/01/12
    ある意味ノウハウ育て安いってことだから悪いことばかりではない……気がする。
  • エプソン、「インク2年分」同梱のプリンタ発売 大容量タンクモデルを国内投入

    発売するのはA4カラー複合機「EW-M660FT」(実売予想価格*5万円台半ば)、A4モノクロ複合機「PX-M160T」(同2万円台後半)、A4モノクロプリンタ「PX-S160T」(同1万円台後半)。 それぞれ体側面に大容量インクタンクを搭載しており、カラーモデル(4色)の「EW-M660FT」にはインクボトルを各色2ずつ同梱。1カ月当たり300ページをプリントした場合でも約2年分・約1万1300ページを印刷できるという。モノクロの2モデル(顔料インク)もブラックのボトル2を同梱し、2年分・約1万1000ページのプリントが可能だとしている。

    エプソン、「インク2年分」同梱のプリンタ発売 大容量タンクモデルを国内投入
    totoronoki
    totoronoki 2016/01/12
    最近のインクは型番じゃなくてハサミとかクツとかなのか。確かにわかりやすいが……子供に還ったような気持ちになるな。
  • 【永久保存版】地元・大阪人が選ぶ大阪に行ったら絶対に立ち寄りたい観光地まとめ

    大阪の観光といえばべ歩き!地元民ならではのオススメ観光名所・観光地をご紹介。べ歩きスポットでの1人でグルメはもちろん、道頓堀や新世界のような定番観光地だけでなく、鶴橋等の穴場までも全て網羅。名物ともいえる粉物グルメ、たこ焼き屋、お好み焼き、串揚げ等のおすすめご飯の店舗も紹介したモデルコースとなっています。 こんにちは。「なにわの虎殺し」ことヨッピーです。 皆さん旅行は好きですか? 僕はライターという仕事柄色んな所に出かけることが多く、 その度に「なんか面白いところないかな」とその土地について色々調べたりします。 少し前までは旅行雑誌なんかで調べる人が多かったんじゃないかと思いますが、ネット全盛の今ではそういった情報収集をネットで済ませる人も多いはず。 しかしながら、そこには大きな落とし穴があるんですよ……! 情報が、雑なんです。 例えば僕が生まれ育った大阪について調べようと思って、「大

    【永久保存版】地元・大阪人が選ぶ大阪に行ったら絶対に立ち寄りたい観光地まとめ
    totoronoki
    totoronoki 2016/01/12
    串かつ食べに行った時スパワールド見つけて気になってたんだよなあ。ありがたい。
  • 視点:正規・非正規雇用の分断こそ日本の弱点=エモット氏

    1月12日、英エコノミスト誌の元編集長でジャーナリストのビル・エモット氏は、日の慢性的な家計需要の低迷と生産性上昇の停滞は、正規・非正規という労働市場の分断に起因するところが大きいと指摘。写真提供:Justine Stoddart(2016年 ロイター) ビル・エモット ジャーナリスト/英エコノミスト誌元編集長 [東京 12日] - 日経済の低成長の背景にある家計需要の慢性的な低迷、生産性上昇の停滞は、正規・非正規という労働市場の分断に起因するところが大きいと、英エコノミスト誌の元編集長でジャーナリストのビル・エモット氏は指摘する。 同氏の見解は以下の通り。 <労働力不足の今なら改革の痛みは小さい> 日の経済発展と社会調和にとって、最大の障害は、労働市場の深刻な分断だ。日の賃金労働者は約60%のインサイダー(正規雇用労働者)と約40%のアウトサイダー(非正規雇用労働者、多くはパート

    視点:正規・非正規雇用の分断こそ日本の弱点=エモット氏
    totoronoki
    totoronoki 2016/01/12
    派遣にして他人の上前をはねるのがデフォという。どっかの人材派遣会社の会長が権力持ってるからな。
  • 今年もやります! 「このマンガがすごい!」にランクインしなかったけどすごい!2016

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています ねとらぼ読者のみなさん、こんにちは。虚構新聞の社主UKです。 昨年1年間のマンガ生活を振り返ってみると、昨年ここで1位に挙げた、つくしあきひと先生の「メイドインアビス」(竹書房)3巻の帯に、この「ランクインしなかったけどすごい!1位」の文字が踊ることになって恐縮したのを皮切りに、夏には岩岡ヒサエ先生、田中相先生のおふたりにインタビューさせてもらうなど、誤報による地下牢監禁とおやつ抜きのペナルティを打ち消して余りある充実ぶりでした。 さて、2016年最初の連載は、マンガ界ではもっとも影響力を持つ「このマンガがすごい!2016」(宝島社)の<オトコ編><オンナ編>にランクインした計100作品には含まれていないマンガの中から、社主が「これはぜひぜひ読んでみてほしい!」とおすすめする作品10を紹介する特別企画「『このマンガがすごい!』に

    今年もやります! 「このマンガがすごい!」にランクインしなかったけどすごい!2016
  • 【悲劇】デパートで仙台銘菓『萩の月』を買った友人にまさかの衝撃→あまりに悲しすぎて笑いが止まらない人々

    ヤマノマヤ @alps38monburan 長年菓子をべていたがこれほど美味しく感じた菓子はただ一つだった...。 それは仙台名物、萩の月である。 よくあるつるっとして甘いタイプではなく、手作りプリンのような感で卵の味。甘く、さっぱりしてそしてコクがある。みんなべてくれ pic.twitter.com/RghMSumPsX 2015-12-12 17:55:54

    【悲劇】デパートで仙台銘菓『萩の月』を買った友人にまさかの衝撃→あまりに悲しすぎて笑いが止まらない人々
    totoronoki
    totoronoki 2016/01/12
    こういうのは笑い話にするのが一番だなwwwおもしれー
  • はてなって通報どうやるの?

    http://b.hatena.ne.jp/marumarumarumaruhiro/20160110#bookmark-276020929 去年から「フォーインクスシステムの丸山洋樹です。」ってずっとブクマコメントしてる奴が居るんだが、こういうのどうにか出来ないの?

    はてなって通報どうやるの?
  •   :日本経済新聞

  • 絶望の国 日本は世界一「若者自殺者」を量産している

    「失われた20年」で若者の自殺が増加 年明け早々物騒な話ですが、日は自殺大国といわれます。2012年の自殺率(人口10万人あたりの自殺者数)は23.1で、172カ国で9位です。社会的な統制が強い旧共産圏の国々ほどではないにせよ、先進国の中ではダントツです。 私は、社会病理学を専攻しています。 簡単にいうと、社会の健全度(逆にいうと病気度)を診断しようという学問です。人間の場合、病気かどうかを判断する指標として体温や血糖値などがありますが、社会の健康診断の指標としては、犯罪率や自殺率などがよく使われます。 犯罪率は警察の取り締まりの姿勢によって大きく左右されますので、私は、後者の自殺率がよいと考えています。自殺の原因は個々人で多様ですが、国民のうち自殺者がどれほどいるかという「自殺率」は、まぎれもなく社会の問題を反映しています。 エミール・デュルケムが名著『自殺論』において、自殺率を指標と

    絶望の国 日本は世界一「若者自殺者」を量産している
  • 【いろいろ注意】同人ゲームが無料公開 自分を解き放ちすぎだろ - ねとらぼ

    成人向け同人ゲームを公開するDMM.R18同人にて、男が女子校に全裸で乗り込むカオスの極みのようなゲーム「NAKED RUN」が公開され話題になっています。ソフトの公開場所はR18ですが、ジャンルに全年齢向けと書いてあったり、公式動画がニコニコ動画に公開されていたりと微妙な扱いとなっています。まあでも、18歳未満の少年少女たち、悪いこといわんからプレイするのは止めておきましょう。 同作の目的は、廊下にいる女子高生たちに下半身を見せつけて全員気絶させること。駆けつけた女性警官に金蹴りされると、捕まってゲームオーバーとなります。書いててむなしくなってきた。 見せつけろ! 女性警官から逃げろ! あ゛っ 御用 操作方法は、カーソルキー左右で移動と、Xキーで威嚇(見せつけ)のみとファミコンのごときシンプルさ。ステージが進むと女性警官が増えたり、女子高生たちがかなりの回数見せつけないと気絶しない屈強な

    【いろいろ注意】同人ゲームが無料公開 自分を解き放ちすぎだろ - ねとらぼ
    totoronoki
    totoronoki 2016/01/12
    海外に拡散されて抗議受けてDMMがアノニマスにハッキングされるまである。
  • 腹いっぱい食って痩せる方法

    http://anond.hatelabo.jp/20160111054109 デブがよく勘違いするんだがメシだけでは基的に太らん。 ヤバいのは 精製された砂糖(果糖ぶどう糖液糖など)が入っているお菓子やジュース スナック菓子、スーパーの惣菜、冷凍品など極端に油の多い品 この2種類だ。 体脂肪30%超えるような極端なデブは、必ず2種類の内どちらか、或いは両方を好んでってる。 とりあえず、油をカットして菓子類をわずジュースを飲むな。これだけ守れば必ず痩せる。 流行りの糖質制限は、知識と自制心の無いデブがやった所で継続しない。 特に女の糖質制限はカタボリックを起こしやすくリバウンドが激しい。 トレーニングしながら糖質制限出来るならやればいいが、怠惰なデブに出来るとも思えない。 PCFバランスと言われても、何の事かわからんだろう? なので、日常生活から菓子、ジュース、油を抜け。 揚げ物

    腹いっぱい食って痩せる方法
    totoronoki
    totoronoki 2016/01/12
    カロリー計算が一番だと思う。あと歯磨き。歯磨きを徹底すると、食べてまた歯磨きするのが面倒、と思うので我慢できるようになる。逆に歯磨きろくにしない人は躊躇なく食べてしまうので一種のバロメーターになるよ。
  • 白人男性30人以上の平常時のペニスを見て分かった日本人男性の奇妙な風習

    今年の4月から渋谷区や世田谷区など都心部のジムに通い始めて約8ヶ月になる。そしてその間に30人以上の白人男性のペニスを見てきた。別に私はそれらを肩越しに盗み見してきた訳ではない。勝手に見えるのだ。彼らの多くがシャワーやサウナの利用前後、下半身をタオルで隠すこともなくこれ見よがしに更衣室を歩き回るもんだから、目に入らない方が逆に不自然である。 で、だ。日人男性の皆さんは、白人男性の平常時(非勃起時)のペニスの形状がどのようなものかご存知だろうか。勃起時のペニスなら洋物のアダルトビデオで見た経験は一度や二度はあるだろう。しかし平常時のペニスを見た経験がある人、特にそれらを統計としてある程度信頼できるレベルのサンプル数見てきたという人はあまりいないだろう。 もう結論から書こう。白人男性30数名の内、多くの日人男性が理想とするところのペニスの形状、つまり平常時でも包皮が亀頭に被っていない、日

    白人男性30人以上の平常時のペニスを見て分かった日本人男性の奇妙な風習
    totoronoki
    totoronoki 2016/01/12
    美容整形業者が青年誌に広告を載せてそういう世論を作ってるんだよなあ。男はあの広告が出た時に声を上げるべきだったと思う。
  • 平均年収「東京都ワースト500社」2016年版

    昨年末から、「近畿528社」「中部394社」「中国・四国101社」「九州・沖縄96社」「北海道・東北73社」「東京除く関東290社」「東京都トップ500社」に分けてお送りしてきた地域別の上場企業・平均年収ランキング。最後は、東京都に社を置く下位500社のランキングをお届けしよう。 これまでのランキングは『会社四季報』(新春号が発売中)でも掲載しているデータを活用して、全上場企業約3600社を全国7地域(北海道・東北、東京除く関東、東京、中部、近畿、中国四国、九州沖縄)に分けて、平均年収の高い順にそれぞれの地域を公開してきた。 東京都は会社数が多く、企業や読者の一部から「トップ500でランキングをすると、まるで500位が低いように見える」「給料の高い会社ばかりではなく、高くない会社の情報も知りたい」という指摘があり、それに応える意図もある。

    平均年収「東京都ワースト500社」2016年版