タグ

2017年9月13日のブックマーク (16件)

  • iPhoneを「店頭で売っていた」OLの末路

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    iPhoneを「店頭で売っていた」OLの末路
    totoronoki
    totoronoki 2017/09/13
    タイトルを見た読者が期待したものと違ったから叩かれてしまった感じだな。アプローチの仕方によってはここまで叩かれなかっただろうと思う。
  • 「ダーツの旅で」不審者が男児に声かけ 長野、番組装う:朝日新聞デジタル

    12日午後3時45分ごろ、長野県宮田村の路上で、徒歩で下校中だった小学生の男児が、車の助手席に乗った男から「ダーツの旅で来てるんですが、村に面白いところないですか」と声をかけられた。車はそのまま立ち去り、男児にけがなどはなかった。 県警駒ケ根署は、日テレビ系の番組「1億人の大質問!?笑ってコラえて!」の人気コーナー「ダーツの旅」の関係者を装った不審者とみて、注意を呼びかけている。 署によると、男は30~40歳くらいで、小豆色の軽乗用車に乗っていた。男児が帰宅後に保護者に話し、保護者が署に届け出た。署は他に同様の事案を把握していないという。 ダーツの旅は、ダーツが刺さった場所へスタッフが出向き、そこに住む人々の素顔に光を当てる、20年以上続く長寿バラエティー。 日テレビ広報部は、宮田村で12日に取材した事実はないとしたうえで「過去にも同じような事案があったと聞いており、残念なこと。取材を

    「ダーツの旅で」不審者が男児に声かけ 長野、番組装う:朝日新聞デジタル
    totoronoki
    totoronoki 2017/09/13
    ユーチューバーとかじゃない?
  • タトゥー顔料、体内深く浸透する恐れ 研究

    タトゥーイベントの会場に展示される図柄のサンプル写真(2017年5月12日撮影、資料写真)。(c)AFP/SONNY TUMBELAKA 【9月13日 AFP】タトゥーに使われるインクの微粒子は人体内部へと染み込み、人の免疫系の重要な中枢を担うリンパ節にまで到達する恐れがあるとの研究結果が12日、発表された。 英科学誌ネイチャー(Nature)系オンライン科学誌「サイエンティフィック・リポーツ(Scientific Reports)」に掲載された論文によると、大きさが1センチの100万分の1から数十億分の1ほどのこれら微粒子には、ニッケル、クロム、マンガン、コバルトなどの汚染物質や防腐剤などに由来する分子が含まれているという。 タトゥーの着色剤は、さまざまな種類の有機および無機顔料でできており、有毒な不純物で汚染されている恐れもある。 タトゥーのインクで、カーボンブラックに次いで2番目に多

    タトゥー顔料、体内深く浸透する恐れ 研究
    totoronoki
    totoronoki 2017/09/13
    ファッション感覚ならボディペイントやシールがもっと流行ってもいいとは思うが、全然そういうのは聞かないよな。まあ女性の化粧はボディペイントみたいなもんだが。なぜハードル高くて不可逆なタトゥー?
  • 「有機EL液晶」とか使っちゃう人のスマホの画面がバッキバキになればいいのに - 最終防衛ライン3

    有機EL液晶警察 恒例の新しい iPhone の発表でポエムが期待される iPhone 8 - Apple(日iPhone X - Apple(日) 新しいiPhoneが発表されました。これまでのナンバリングを踏襲すれば iPhone 7 の後継機なので 7sとなりますが、今回はダイレクトに 8 となり、またハイエンドモデルとして iPhone X が投入されました。iPhone 発売の10周年に合わせてらしいですが、それなら前々からナンバリングを調整しておけば良かったのではという気がします。 今朝のNHKのニュースでも報道されていて、石川温さんが電話インタビューに応えていたのですが、林信行さんに聞いて欲しかった!でも、ポエムを書くのに忙しいですしね! iPhone X は全面ベゼル無しの有機ELディスプレイが特徴的ではありますが、Galaxy 8 で既に発表されているので、ガジェ

    「有機EL液晶」とか使っちゃう人のスマホの画面がバッキバキになればいいのに - 最終防衛ライン3
    totoronoki
    totoronoki 2017/09/13
    うちの母はゲーム機のことをずっとファミコンと言います。
  • 電動アシスト付ベビーカーは「軽車両」?話題のニュースの真相は(市川衛) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    9月12日、複数のメディアにより、経産省が「電動アシスト付ベビーカーは軽車両であり、車道を走行すべき」と発表したとする記事が配信され、話題になっています。 ・電動アシスト付ベビーカーは「軽車両」…車道を通行し、警音器を設置 グレーゾーン解消 (レスポンス 9月12日 9:15配信) 【14:00追記】リンクページは現在、当初のものから表現を修正して再公開されています。 ・「電動アシスト付ベビーカーは車道へ」 経産省の発表が「再検討を」と炎上 (しらべえ 9月12日17:30) たとえば「レスポンス」は次のように伝えていました。 電動アシスト付ベビーカーを使用する場合、道路交通法上、車道または路側帯(軽車両の通行を禁止することを表示する道路標示によって区画されたものを除く)の通行が求められる。道路運送車両法上、「軽車両」の保安基準(警音器の設置)に適合する必要があるとしている。 出典:レスポ

    電動アシスト付ベビーカーは「軽車両」?話題のニュースの真相は(市川衛) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    totoronoki
    totoronoki 2017/09/13
    聞けば情報が手に入る場合はきちんと聞いてから記事を書くことが大事だよな。
  • ホットケーキミックスで超簡単!「チョリソー・アメリカンドッグ」【今週は屋台の味】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは、料理研究家のエダジュンです。 今週は「屋台メシ特集」。屋台と聞けば大人になってもワクワクするものですね! それに、最近の屋台メシはバラエティー豊富で面白い。そんな中から、今回は簡単に作れる「アメリカンドッグ」を紹介したいと思います。チョリソーを使って大人味です。そして、生地づくりに便利なのがホットケーキミックス! いい感じのサイズでポイポイべられて、ビールのおつまみに◎。ぜひ作ってみてください。 エダジュンの「チョリソー・アメリカンドッグ」 【材料】(つくりやすい量) チョリソー 5 ホットケーキミックス 100g 卵 1個 牛乳 60ml 揚げ油 適量 作り方 1. チョリソーは半分に切り、つまようじを刺す。 2. ボウルに卵、牛乳を最初に溶き、ホットケーキミックスを入れて、なめらかになるまで泡立て器でまぜる。(少し固めの生地になります) 3. 1のチョリソーを2の生地に

    ホットケーキミックスで超簡単!「チョリソー・アメリカンドッグ」【今週は屋台の味】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • ビットコインは「詐欺」、JPモルガンCEO発言で価格急落

    [ニューヨーク 12日 ロイター] - 米大手銀JPモルガン・チェースJPM.Nのジェイミー・ダイモン最高経営責任者(CEO)は12日、仮想通貨ビットコインは「詐欺であり、崩壊する」と語った。同氏の発言を受け、ビットコインBTC=BTSPは一時4%急落した。 ダイモン氏は当地で開かれた投資家会議の席で「ビットコインは続いていかない。どこからともなく通貨を生み出せたり、それを購入する人が当に賢いと思われているようなところでビジネスなど出来ない」と語った。 さらにJPモルガンのトレーダーが暗号通貨を取引しているとしたら「即刻解雇する。その理由は二つで、第一に就業規則違反、第二に間抜けで、いずれも危険だからだ」とした。 ビットコインは昨年12月以降、4倍強値上がりし、足元4100ドル台で推移している。 一方、米シカゴ・オプション取引所(CBOE)を傘下に持つCBOEホールディングスCBOE.O

    ビットコインは「詐欺」、JPモルガンCEO発言で価格急落
    totoronoki
    totoronoki 2017/09/13
    「買ってた奴は首にする」とか言いながら自分は買ってて、利益出したら「見抜けなかった間抜け」とか影で言いそう。
  • 下水処理水が上水道に逆流|NHK 首都圏のニュース

    10日、東京・足立区のおよそ30世帯で、下水を処理したあとの水が上水道に逆流するトラブルがあり、東京都は被害を受けた住民に陳謝しました。 処理水を飲んでしまった住民もいましたが、今のところ健康被害は確認されていないということです。 10日、東京・足立区で住民から「水道水から異臭がする」と都の水道局に電話がありました。 職員が調べたところ、水道の蛇口から黄色っぽく濁った水が出ていたことから、都は急きょ水道を浄化する作業を続け、11日夜までに水質は改善されました。 都が原因を調べたところ、近くにある建設残土のリサイクル施設で使われている下水と上水の配管が誤った方法で接続されていたことが分かり、周辺の世帯に下水を処理したあとの水が上水道に逆流していたということです。 都が施設の維持管理を委託していた会社に聞き取った結果、以前、この施設でトイレの改修工事をした際、洗浄する水の量を確保しようと、当時

    下水処理水が上水道に逆流|NHK 首都圏のニュース
    totoronoki
    totoronoki 2017/09/13
    確かに素人考えだとやりそうな感じではあるな。上水を上にしてるんだから大丈夫だろ、みたいな。
  • 「優しい系アニメ」を見よう

    優しい系アニメとは何か? ・キャラクターが優しい。キャラクターの言動が攻撃的でない ・話が説教臭くない ・時間がゆったりと流れる ・ストーリーが希薄 ・ものすごく泣けたり、ものすごく笑えたりしない などを満たす俺が提唱する日常系アニメの一ジャンルだ 該当作品としては、個人的にはあんハピ、ふらいんぐうぃっち、のんのんびよりなどがある。今期だとひなろじがそれに当たる。 基準は結構曖昧で、例えばのんのんびよりはギリセーフだけどきんモザはギリアウトだ。きんモザ好きだけど。 日常系アニメの中でも特にこれらのアニメは完全にストレスフリーで、癒やし以外ほぼ全くないから、心がすれている人はぜひ見てほしい。 以上。

    「優しい系アニメ」を見よう
    totoronoki
    totoronoki 2017/09/13
    ARIAだな。ただ説教臭くはあるかも(晃先輩とか)
  • 小出恵介さん きょう書類送検へ 深夜に17歳女性連れ出した疑い | NHKニュース

    俳優の小出恵介さんが、ことし5月、大阪市の繁華街の飲店で深夜に17歳の女性を同席させ、酒を飲ませるなどしていたとして、警察は13日、大阪府の青少年健全育成条例違反の疑いで書類送検する方針です。小出さんは警察に対し「17歳とは知らなかった」などと話しているということです。 17歳の女性との間では示談が成立しているということですが、捜査関係者によりますと、警察が当時の状況を調べた結果、深夜の時間帯に大阪・中央区道頓堀の飲店にこの女性を同席させて、酒を飲ませるなどしていたことがわかったということです。 大阪府の青少年健全育成条例では16歳から18歳未満の青少年について、午後11時から午前4時までの連れ出しなどを禁じていて、警察は条例に違反したとして13日、書類送検する方針です。 捜査関係者によりますと、小出さんは警察に対し「17歳とは知らなかった」などと話しているということです。

    小出恵介さん きょう書類送検へ 深夜に17歳女性連れ出した疑い | NHKニュース
    totoronoki
    totoronoki 2017/09/13
    この件は相手の写真が流出してたが、本人が黙ってたら17歳とはわからんレベルだったからなあ。「知らなかった」は本当だと思う。
  • ホーキング博士「人類はあと100年で終了」驚きの未来予測 (SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

    北朝鮮問題は収まる気配がない。金正恩労働党委員長が「グアムにもアメリカ土にもミサイルを撃ち込める」と豪語すれば、トランプ大統領は「いつでも攻撃できる態勢が整っている」と応答。まさに「言葉のミサイル」が飛び交う異常事態だ。 そんな折、車椅子の物理学者として著名なホーキング博士が気になる未来予測を発表した。これまで、同博士は「人類の未来はあと1000年で終焉を迎える」との見通しを語っていた。 ところが、この予測を全面的に見直した結果、「人類に残された時間は、せいぜい100年しかない」と軌道修正。なんと、900年も人類の未来を大幅にカットしてしまったのだ。 ホーキング博士曰く「人類は急いで別の惑星に移住することを考え、実行しなければならない。地球は生物が生存するにはあまりにも危険が大きくなり過ぎた」。 2度の世界大戦は言うまでもなく、個人レベルでも地域間でも、些細ないざこざから流血騒動、そして

    ホーキング博士「人類はあと100年で終了」驚きの未来予測 (SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
    totoronoki
    totoronoki 2017/09/13
    科学者の名が売れると「あの人が言った」が根拠の記事が増えてくるが、科学はそういうものではない。多くの人の検証で論の妥当性が確立されていくもの。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    totoronoki
    totoronoki 2017/09/13
    記事書くのはちゃんと目が覚めてからにしようよ。
  • やるべきことをぐずぐずと先延ばしにする習慣を利用して逆に生産性を上げることができる

    by Morgan やるべきことを締切直前まで先延ばしにしてしまう「先延ばし行動」をやめたいのについついやってしまう……という人も多いはず。先延ばし行動を断ち切るためのライフカレンダー「your life」なども作られていますが、先延ばし行動をすっぱりやめるのではなく、逆に利用して生産性を上げる方法が存在します。 How to Procrastinate Productively - The Atlantic - The Atlantic https://www.theatlantic.com/video/index/497642/how-to-procrastinate-productively/ 「生産的に先延ばしする」方法は、以下のムービーは以下から確認できます。 How to Procrastinate Productively - YouTube 「ぐずぐずと先延ばしにしてしまう

    やるべきことをぐずぐずと先延ばしにする習慣を利用して逆に生産性を上げることができる
  • NHK受信料徴収「電力会社に住所情報の照会も検討を」:朝日新聞デジタル

    NHK受信料制度等検討委員会(座長=安藤英義・専修大大学院教授)は12日、受信料徴収率を上げるために電力会社などに居住情報を照会できる制度の検討をNHKに促す内容を盛り込んだ答申をまとめた。 検討委は、2月に設置された上田良一会長の諮問機関。受信料の公平負担のあり方などについて議論しており、同日、NHK執行部に検討結果を伝えた。 受信料の支払率は2016年度末で78・2%。答申では、オートロックのマンションが増えたことなどにより訪問での受信料の契約活動が難しくなっていることを指摘。電力会社や郵便局などの公益事業者が持つ未払い世帯の氏名や住所情報を照会できるような制度を「整備、運用する妥当性もあると考えられる」とした。導入には放送法の改正が必要になるが、電力会社や郵便局が持つ個人情報を徴収に活用する海外の公共放送では、支払率が90%を超すという。 ただ検討委は、「視聴者・国民の理解を得ること

    NHK受信料徴収「電力会社に住所情報の照会も検討を」:朝日新聞デジタル
    totoronoki
    totoronoki 2017/09/13
    いやいや!モラルの欠片もない「受信料徴収代理店」が度々話題になってただろ。あいつらが名簿売るようなことをしたら大変なことになるんだが。普通に税金として取れよ。
  • 「出国税」の検討、国交相が表明 今秋にも具体案:朝日新聞デジタル

    石井啓一国土交通相は12日、2020年に訪日外国人客を4千万人に増やす目標を達成するための財源として、日から出る人に課す「出国税」を含めた新しい財源確保策を検討すると表明した。15日に検討会の初会合を開き、今秋にも具体案を示したい考えだ。 石井氏はこの日の閣議後会見で、「これまで観光庁内で検討してきたが、外部の意見を取り込み具体化を進める」と述べた。 検討会では必要な財源の規模のほか、訪日外国人だけでなく日人も対象とするのかや、出国者の航空券代に上乗せする「納付金」など税金以外の方法が可能かどうかも議論する。集めたお金の具体的な使い方も議論を呼びそうだ。 出国税は豪州で導入されており、韓国などにも似た制度がある。他にも外国人客に限ったメキシコの「旅行者税」などがあり、こうした海外の制度を参考にする。ただ、日人も対象に含めると訪日客増加の恩恵を感じづらい人や、日人の海外旅行者の減少を

    「出国税」の検討、国交相が表明 今秋にも具体案:朝日新聞デジタル
    totoronoki
    totoronoki 2017/09/13
    入国者を増やす施策の財源に使いたいのは理解した。けれど大半が頭のおかしい広告代理店の頭のおかしい広告に流れるんだろうと思うとなー。どうせしょうもない動画作って差別とかで炎上するんでしょ?
  • 経産省、保育園の幼児車に「車道を走れ」と判断(国沢光宏) - 個人 - Yahoo!ニュース

    驚いた! 写真の乗り物は保育園などで使われている乳幼児用の大型ベビーカーである。多人数乗ると言うことで(写真は4~6人乗り)、最近モーターアシスト付きも出回り始めた。速度は保護者が歩く程度。この乗り物、道路交通法でどういった区分になるのか問い合わせは何件かあったらしい。 ・「軽車両になる」とキッパリ決めた経産省のリリース 上のリリースを紹介すると「道路運送車両法施行令第1条の人力車に属すため同法第2条第4項の軽車両に該当。したがって同法第2条第1項の道路運送車両に該当する当該電動アシスト付ベビーカーを使用する際には、道路交通法上、車道若しくは路側帯の通行が求められことが明確になった」。 出した結論が上のような「歩道から出なさい!」というもの。つまり自転車など同じく車道を走れということである。御存知の通り自転車も突如「車道を走れ!」と警察が主張。何の啓蒙活動や法的な対応策も行わず車道に追い出

    経産省、保育園の幼児車に「車道を走れ」と判断(国沢光宏) - 個人 - Yahoo!ニュース
    totoronoki
    totoronoki 2017/09/13
    例外でオーケーになってるんだからいいんじゃないの?