タグ

ブックマーク / nazology.kusuguru.co.jp (2)

  • セルフレジは本当に店舗と顧客の双方に有益なシステムなのか? - ナゾロジー

    今や日でも海外でもセルフレジを導入する店舗は急速に増えています。 「近所のスーパーがいつの間にか無人レジに変わっていた」という経験もあるでしょう。 セルフレジは昨今の人手不足や外国人労働者の増加に加え、人件費を削減できるなどのメリットから、多くの業界で採用されつつあります。 しかし自らの生活を振り返ってみて、皆さんはセルフレジを積極的に活用しているでしょうか? 「面倒くさいから結局、店員さんのいるレジに並んでる」という方も多いのではないでしょうか。 実際、セルフレジの導入は期待した通りのメリットを発揮できているのでしょうか? 社会学者の意見も交えて見ていきましょう。

    セルフレジは本当に店舗と顧客の双方に有益なシステムなのか? - ナゾロジー
    totoronoki
    totoronoki 2024/01/19
    まだみんなが使い始めて数年だからね。慣れてきたら話は変わってくると思う。スマホのように毎日使うわけじゃないから時間はかかるかもしれないが。その頃にはスキャンも要らなくなってるのでは。
  • セロトニン低下によって「やる気」が落ちる仕組みが明らかに! - ナゾロジー

    セロトニン不足はどのように意欲を低下させるのか?セロトニン不足はどのように意欲を低下させるのか? / Credit: canvaセロトニンは私たちの「やる気」や「元気」と深く関わる物質です。 セロトニンレベルが低下すると、気分や意欲が落ち込むだけでなく、イラつきを引き起こしたり、行動にかかるコストに敏感になるなど、様々な面で悪影響を起こすことが報告されています。 他方で、セロトニンを増やす薬はうつ病に見られる不安や意欲低下の治療薬として用いられています。 しかし「セロトニンの低下がどのようなプロセスで意欲生成を阻害し、やる気の低下に繋がるのか」という詳しい仕組みは解明されていません。 また脳内に10種類を超えるとされるセロトニン受容体のうち、どれがこの仕組みに関係しているかも不明です。 現状の治療薬は即効性が低いという問題点があり、これらの仕組みの理解はその改善に役立つと期待されています。

    セロトニン低下によって「やる気」が落ちる仕組みが明らかに! - ナゾロジー
    totoronoki
    totoronoki 2024/01/10
    そのうち社食にセロトニン関連薬物を投与し始める企業が出てくるかもしれない。
  • 1