タグ

2009年2月18日のブックマーク (7件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    朝4時台起きセルフメソッド 自分のため(セルフ)の朝4時台起きメソッド。 これはそういうことなんだ。。。 朝が暖かくなる5月半ばから 朝4時台に起きることを目標に試行錯誤していく。 まずは2日間だけ試した記録。 時間設定 +朝4時台とは 午前4時~午前4時40分ならOK +寝る時間 午後9…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • Geekなぺーじ : 今朝、インターネットが壊れました

    今朝01時23時JST頃から1時間弱、インターネットが世界的に壊れていたようです。 ほどなくして収束していったようですが、ISP同士のBGP接続が切れて通信が出来ないという状況が局所的に発生していたようです。 3/11 (invalid or corrupt AS path) anyone else seeing very long AS paths? [janog:08731] long AS Path incident] JANOGメーリングリスト 世界中で影響があったようですが、国内では上流網の一部でBGPのpeerが切れて国際的な通信が不通になっていた瞬間があったようです。 ただし、繋がったり切れたりという箇所もあったようです。 「壊れた」原因 NANOGでの情報によると、以下のようなログがルータに残されていたようです。 255以上という異常に長いAS pathが原因のようです。

    totttte
    totttte 2009/02/18
    ぼくはこの処理の方が正しいと思うなー。というかプロトコルで設定値範囲設定すべきでは>「BGP上で変な物が来たらpeerを切ってしまう」というルータ実装/設定が存在していたために発生しています。
  • 就職活動を振り返る 後編 - nokunoの日記

    昨日のエントリの続きです。前回は大学4年生のときの就職活動について書きました。今回は昨年大学院のときの就活について書きますが、まだ内定先を公開したくないので、社名は出しません。 研究室に配属になってから、私の興味はWeb業界に移っていきました。単純にWeb業界はゲーム業界よりも10年程若く、まだまだ成長産業であるという認識がありました。コンテンツを職人芸的に作ることの大変さを少しだけ理解して、コンテンツはユーザーが作るものだというWebの流儀に将来性を感じていました。東方関係のWebサイトをやっていたときは、意外と多くのアクセスが集まり、Webが持つ威力について少し体験していました。はてなダイアリーを始めたのもその頃です。そして未踏でSocial IMEをやることになり、1年間集中して開発を行いました。未踏期間中は就職活動をする余裕がなかったので、動き出したのは12月からでした。 就活では

    totttte
    totttte 2009/02/18
  • 就職活動を振り返る 前編 - nokunoの日記

    最近後輩が就職活動をがんばっているので、自分の就職活動の経験について書いてみて、少しでも役に立てばと思います。まず大学時代の就職活動についてですが、大学院に進学するつもりだったのであまり活動せずに、記念に1社だけ志望しました。 それが任天堂です(時効なので社名入り)。私は大学でゲーム制作をするサークルに入り、ゲーム制作を通してプログラミングを学びました。4年生のころもとびまりさの開発中で、ゲーム会社を受けるのは自然なことのように思われました。ご存知のようにゲーム業界はハイスペック競争が下火になって、任天堂の天下が始まろうとしていたころでした。そこで任天堂を志望したのですが、任天堂のゲームが好きというわけではありませんでした。女性や高齢者にもターゲットを広げたのがDSやWiiの戦略ですから、そのゲーム自体をオールドゲーマーである自分が好きになるのは難しいと思いました。そもそも、任天堂は倍率が

    totttte
    totttte 2009/02/18
    試験内容がおもしろい!!!
  • テレビや新聞のどこがネットより民主的なのか - 雑種路線でいこう

    の民主主義が貧困なのは、戦争に負けても新聞統制の影響を引きずったままテレビにまで敷衍したことにあるんじゃないか。恐らく明治大正の日には、もっと多様な言論があった。電波利権を論難する池田信夫氏や、痴漢事件で社会的地位を失った植草一秀氏が自由に情報発信でき、政治家が強引な司会に遮られることもなく長文を発表でき、かかる多様な言論に対する罵詈雑言も簡単に参照できるネットは、未成熟ながらもテレビや新聞よりずっと民主的だ。 だからこそ、瀕死の事態に直面している新聞やローカル放送をはじめとして苦境に喘ぐマスメディアの再生は、日の将来のために不可欠です。マスメディアが衰退してネットが主流になっては、まだ日に完全には根付いていない民主主義やジャーナリズムがいよいよ今まで以上に廃れるだけです。 まあ世の中には媒体による意見の分断もあって、はてブとかだけでニュースを拾っていると流れを見誤るから、毎朝電

    テレビや新聞のどこがネットより民主的なのか - 雑種路線でいこう
    totttte
    totttte 2009/02/18
  • http://d.hatena.ne.jp/aquila2664/20090218

    totttte
    totttte 2009/02/18
    SBMは端末買い替えがすすんでないことを示す統計。(機種毎サイトアクセス数から
  • Mobile World Congress 2009その1 - ケータイ業界・噂の真相

    totttte
    totttte 2009/02/18
    >昔、取材でお世話になった人なんだけど、すべての人が「実は会社が変わりました」とのこと。この業界、結構、活発に人が動いているって箏ですね。解約率が低くて流動性がないのは「ユーザーだけ」なのかも。