タグ

2023年7月20日のブックマーク (2件)

  • “出社ガチ勢”化する巨大IT企業、本当の理由。「テレワークは道徳的に間違っている」とまで言う経営者も

    テレワークは日の大手企業でも定着しはじめたが、アメリカでは社会の意識が次の展開に進みはじめている。 Tada Images / Shutterstock こんにちは。パロアルトインサイトCEOの石角友愛です。 先日、日エンジニア200名以上に対して行われたアンケート結果で興味深いものがありました。アンケートの内容は「リモートワークに対する意識調査」で、その結果、8割のエンジニアが、パンデミック収束後の世界でもリモートワークの継続を望んでいることが分かりました。また、リモートワークを希望する人は、例えば以下のような理由を挙げているといいます。 通勤に時間と体力を奪われないから 会社より自宅の方が仕事に集中出来るから コロナ禍以前から家庭の事情でリモートワークを開始していたから継続したい このように、「ワークライフバランスを重視する意見」や「話しかけられたりミーティングに突然呼び出された

    “出社ガチ勢”化する巨大IT企業、本当の理由。「テレワークは道徳的に間違っている」とまで言う経営者も
    totttte
    totttte 2023/07/20
    日本には通勤列車があるので……。あとGoogleレベルの快適で広々したオフィスなら良いけども。
  • 新幹線開業前、ストロー現象という“幻痛”に惑わされるな

    杉山淳一(すぎやま・じゅんいち) 1967年東京都生まれ。信州大学経済学部卒。1989年アスキー入社、パソコン雑誌・ゲーム雑誌の広告営業を担当。1996年にフリーライターとなる。PCゲームPCのカタログ、フリーソフトウェア、鉄道趣味、ファストフード分野で活動中。信州大学大学院工学系研究科博士前期課程修了。著書として『知れば知るほど面白い鉄道雑学157』『A列車で行こう9 公式ガイドブック』、『ぼくは乗り鉄、おでかけ日和。 日全国列車旅、達人のとっておき33選』など。公式サイト「OFFICE THREE TREES」ブログ:「すぎやまの日々」「汽車旅のしおり」、Twitterアカウント:@Skywave_JP。 「ストロー現象」は、衰退の危機に敏感な都市の人々に衝撃を与える。もっともらしく語るときに使ってみたくなる魅惑的な言葉だ。当に起きるかどうかはともかくとして。 私は誌の北陸新幹

    新幹線開業前、ストロー現象という“幻痛”に惑わされるな
    totttte
    totttte 2023/07/20
    東北新幹線開通で仙台が人口増加したからストロー効果は認められない→東北地方の仙台集中で盛岡、山形、福島が吸われてたりしない? そのへんどうなのか気になる