タグ

ブックマーク / www.fnf.jp (123)

  • au夏モデル - Fast&Firstのblog風

    防水と聞いて思い出すのは孫さんの言葉だ。 あれはいつだったか、防水機能がなければケータイではないくらいの言い方だったっけ。 これを聞いた人は、そうかSBMのケータイは今後全て防水モデルになるのか、何でもかんでも水没扱いで全損となるあの悪魔のような対応からも逃れられるのかと思ったに違いない。 しかしそれは孫さんのいつもの、その時の行き当たりばったりの発言だった。 だがauはそんな防水化を全機種でやってのけた。 auの修理対応はSBM程は悪くはないが、しかし水没シールが無事でも水没判定されることが少なくはない。 ドコモの場合はシールが無事なら、例え内部に腐があっても水没だとは言われない。 だってそのためのシールなのだから。 こうした水没にまつわるトラブルから身を守るにも防水ケータイは良いと思う。 確かに防水のために余計な質量や余計なサイズがくっついては来るのだが、長期利用が当たり前のようにな

    totttte
    totttte 2010/05/18
  • iPad - Fast&Firstのblog風

    では世界で唯一SIMロック付きとなっているiPad、スティーブ・ジョブズは嘘つきじゃないのか。 ということで実際に問い合わせた人がいるとのこと。 内容は記事の通りで、まあ記事の通りだろう。 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100513_ipad_sim/ つまり、ドコモのSIM以外なら使えるのではないかと言うことだ。 もしかしたら(動作はしないけれど)auのSIMが使えたりして。 そこでドコモは考える。 MVNOの別法人を作ってSIMの事業者コードを書き換えるのだ。 なんてことを、SBMならやるかも知れないがドコモには出来ない。 SBMくらい小さければ法の網の目をくぐり抜けられるのだが、悲しいかなドコモの図体は網の目よりもデカい。 では日通信はどうなのか。 そもそも当に日の事業者以外のSIMならば使えるのか。 SIM

    totttte
    totttte 2010/05/14
    >SBMくらい小さければ法の網の目をくぐり抜けられるのだが、悲しいかなドコモの図体は網の目よりもデカい。
  • 今週の相場観 - Fast&Firstのblog風

    完全自動売買で稼ぐことは出来ないのだろうか。 証拠金はどんどん減少、5百万円あったそれが木曜には4.4百万円を切るまでに減ってしまった。 ユーロ急落は木曜の午後に襲ってきた。 ここで自動売買プログラムはほぼ全てが大きな利益を出した。 迷ったあげく、手動決済で利益を確定させてしまった。 理由は急な下げでマイナス2σラインを大きく突き抜けており、やがて少し値が戻るだろうと想像したからだ。 USD/JPYは既に値を戻しつつあり、GBP/USDもそれに連れそうな気がした。 まあ通貨によっては決済タイミングは良い線行っていたし、GBP/USDはさらに下げたのでもう少し狙えたのだがまあ良いだろう。 この手動決済により、4.4百万円に減っていた証拠金は一気に5.7百万円にまで増大した。 金曜の早朝にはNYダウ暴落に伴うものなのか、USDが88.2円台にまで下げるなど荒っぽい動き。 実に数時間で6円も下が

    totttte
    totttte 2010/05/09
  • 広告の様子 - Fast&Firstのblog風

    連休の為もあったのだろうが先週は売り上げが伸び悩んだ。 なんか右肩下がりな感じで余り良い雰囲気でもないのだが、まあ仕方ないか。 Google広告で、直接楽天のページが紹介されているものがある。 これってGoogleの広告代を払いながらも、楽天アフィリエイトで儲ける作戦なのだろうか。 まあ、これをクリックする人がいれば楽天はそのアフィリエイトコードのクッキーをわせることが出来るのだから、もしもその人クッキー寿命内に何かを買えば報酬になる。 Googleに方はクリック単価になっていて、楽天の方は実績に対する報酬だ。 でもそれだったら料率の高いAmazonの方が良いような気もするのだが、楽天の方が買い物率が高いからか。 実際F&FでもAmazonの方は月間数千円以下の報酬レベルである。 それでも料率は4%程度あるから楽天よりは余程高い。 ケンコーコムは1万円を超えると報酬を振り込んでくれるの

    totttte
    totttte 2010/05/09
  • 光の道 - Fast&Firstのblog風

    光の道構想が話題にもなっているが、全国民にブロードバンドをというのは相当難しいと思う。 FWAなどはその構想の一つで、有線回線がない地域は無線で伝送路を確保しようというものだ。 ソフトバンクは、こうしてNTTなり税金なりでインフラを整備して貰い、それを激安価格で使わせろと言う。 以前にも、スーパーには8枚切りのパンしか売られていないが、オレの欲しいのは8枚切りのパン1枚だけだみたいな滅茶苦茶なことを言っていたっけ。 800MHz帯寄こせも同じように、そもそも800MHz帯の割り当てのない事業者を買収しておきながら不公平だ何だと文句を言う。 デパートでウイスキーとブランディーのセットを買っておきながら、セットの中にワインが無いじゃないかと怒りちらしているようなものだ。 つまりは社会主義的に、みんな平等にみたいな事を言う。 その一方で自ら成功を収めた風に見えるものに対しては、BM特許を取りたい

    totttte
    totttte 2010/05/04
    >元民主党現ソフトバンク社長室長の某氏経由で原口さんは孫社長にすっかり洗脳されてしまったようで(苦笑
  • トップページが更新されました - Fast&Firstのblog風

    周波数(4/29) ◆ 日ごとに増えるトラフィックをさばくために移動体通信各社の多くは設備増強を行っている。2GHz帯はauが10MHz幅、SBMが15MHz幅、ドコモは20MHz幅をフルに使っている。(そうでない場所もある、エリア設計や収容加入者数により異なる)帯域が逼迫しているSBMが何故15MHz幅でしか使わないのか。一つは帯域あたりの収容加入者数の問題があり、もう一つはコストの問題がある。総務省的には電波は有効利用しなさい、加入者が少ないのに広帯域を無駄に使ってはいけませんという訳だ。 SBMはご存じの通り中継局を乱立さ …続きを読む

    totttte
    totttte 2010/04/29
  • 決算色々 - Fast&Firstのblog風

    ソフトバンク決算演説会、リアルタイムで見る事は出来なかったが録画を早送りしながら見た。 Ustreamは伝送レートが低いのか、画像も音声も従来の中継よりかなり劣って見える。 ソフトバンク決算の見所は毎回書いているように、孫さんがサラッと短く飛ばして過ぎたところや触れなかった部分、或いは視点を無理に変えて協調する部分だ。 ARPUは再び下落に転じている。 一旦上がったARPUが減少に転じたと見るべきなのか、それとも下落の中の一時的な回復に過ぎなかったのか。 ARPUを何とか回復させるべくパケット代のフラット定額制などを推進した訳で、確かにデータARPUは上昇したが音声ARPUの減少は埋められなかった。 しかしものは言いようで、音声ARPUの2倍以上のデータARPUがあるのはSBMだけだと吠えて見せた。 (EMやWillcomはどうなのだろう) 前年比で上昇に転じたのは世界でもSBMだけみたい

    totttte
    totttte 2010/04/28
  • トップページが更新されました - Fast&Firstのblog風

    独自の変化(4/18) ◆ 日のケータイはガラパゴスだと言われて久しい。 世界でも類を見ないほどの高機能と独自のサービスは日固有のものであり(あったと言うべきか)日の環境に合わせて独自の変化と進化を遂げたものだからだ。従ってこれをこのまま海外に持って行くわけにはいかず、それは事業者とのサービス連携が必要だからだ。同じように海外製の携帯電話を日に持ってきても売れない。世界シェアナンバーワンのノキアにしても、日国内でのシェアは微々たるものだ。こんな世界と日のケータイ事情を知らずに(知ら …続きを読む Comments:2 なっくん 2010年4月19日 04:39 うちでは2年前までルノー車に(9年くらい)乗っていました。その前はオペルヴィータで、そのあとはオペルメリーバの中古に乗っています。 ルノー車を買ったそもそものきっかけは、うちの奥さんが「イスの座り心地がいい」と言ったこと

    totttte
    totttte 2010/04/18
  • ドコモWebメール - Fast&Firstのblog風

    ドコモWebメールがスタートした。 といっても通常のメールサービスと大きく異なる訳ではなく、iメールとの連携が考慮されている感じだろうか。 一つはスマートフォン対策であるとも言える。 iメールをドコモWebメールに転送する事が出来るので、これはスマートフォンでも読む事が出来る。 勿論PCでもアクセスが可能なので、iメール用のバックアップとしても使えるほかPOPアクセス可能な他のプロバイダのメールを読み込む事も出来る。 いうなればiモード.NETの無料簡易版とでも言えばいいだろうか。 システム自体はgooのものを使う。 gooに関しては何度か書いているが、未だにシステムはメチャクチャだ。 アクセスすればリダイレクトが起きまくりでブラウザの戻るボタンでは脱出が困難になる。 旧メールの移動には数ヶ月を要するとなっているし、中身のないメールが配送もされてくる。 この中身のないメール、実はバグで中が

    totttte
    totttte 2010/04/17
  • 2GHz帯 - Fast&Firstのblog風

    先日少し書いた、2GHz帯の電波状況だ。 クリックすると大きな画像になるはずだが、これはスペアナの画面のコピーだ。 2GHz帯の一番下はauのバンドであり、cdma2000の3物理チャネルを5MHz幅に収容している。 (水色のマーカで囲った部分がau用に割り当てられた20MHz幅の中の中央付近の10MHz分) その上の5MHzが問題のバンドで、cdma2000×3バンドなのだろうがガードチャネルが見えない。 まあくっついて見えるだけと言えばそうなのかも知れないが、レベルも一定なのでマルチキャリアか?と思った次第である。 中央はドコモが使う20MHz幅で、5MHz×4物理チャネルとして使用している。 レベル差はCDMA故で、横軸分解能を上げてアベレージを取れば綺麗にフラットに並ぶ。 そうするとauの3チャネル構成が解りにくくなるのであえてこのように表示させた。 最も上の周波数はSBMが使う。

    totttte
    totttte 2010/04/10
    個人でスペアナ持ってるんだ・・・すげえ
  • SIMフリー化(5) - Fast&Firstのblog風

    氏の反撃はとどまる所を知らないというか、反撃ではなくて屁理屈にしか見えない。 前にも書いたように、スーパーボーナスがインセンティブプランでありSBMのビジネスモデルが倒壊するからSIMフリー化に反対ですというのであれば非常にクリアだ。 しかし松氏がアゴラの記事でも書いているように、スーパーボーナスによっていち早く分離プランを実現したと自画自賛しながらSIMフリーにすると端末代が上がるという著しい矛盾には納得しかねる。 松さんとしてはそうでも言わなければどうにもならないのだろうが、何とも。 まあヤフオクへのケータイ出品禁止など、自分で買ったものなのにSBMが紐を握ってるのかよみたいなメチャクチャな事を行う企業の副社長だから仕方ないか。 端末のロックに関しても同様で、以前の所有者のツケを現所有者に負わせるという犯罪的な事まで平気で行う。 そこでSBMに有利なこんな方法はどうだろうか。

    totttte
    totttte 2010/04/10
  • 700MHz帯欲しい - Fast&Firstのblog風

    こちらはITS関係の計測データなどを記したもの。 ETCもVICSもITS関連として統一開発をすればどれほどの税金が節約でき、どれほどの外郭団体が泣いた事か。 VICSは余り実用的ではないと思うのだが、ETCITSは必須と言えば必須なのかも知れない。 今後の高齢化社会に対して、もはや人間の判断力に頼る交通システムが不適だとも言われている。 交差点での事故防止や見通しの悪い路地での事故防止など、IT技術によって解決する事が必要なのではないか。 それもアラームを鳴らす程度ではダメ、車両を強制停止させるくらいでないと役に立たないのは高速道路の逆走事件を見ても明らかだ。 先日も右折しようとする軽トラックが反対車線を突っ走ってきて焦った。 何故右列レーンにならっんで待つ事が出来ないのか。

    totttte
    totttte 2010/04/10
  • SIMフリー化 - Fast&Firstのblog風

    もしかするとこの冬モデルあたりからSIMフリーになるかも知れない。 これは海外旅行などに持って行くときに便利である。 そもそも現状では分離プランが一般的なのだからSIMフリーも当然と言える。 サービスと端末を分離しているのだから、その事業者固有の端末である事はおかしい。 この流れでドコモはSIM無しでも通話/通信以外の機能が使えるが、これが当たり前だ。 一方でSBM端末などはSIMが無ければ何も使えない。 孫さんも松さんも > ソフトバンクの場合は、この要請を受ける以前に、 > 「より健全な販売方式」と同社が考える方式( > 「端末機の代金はきちんとユーザーに払って貰うが、 > これを24ヶ月の割賦にする。 > それによる毎月の支払い代金の増額をオフセット > する為に、月々の通信料金を大幅に値下げする」 と、いかにもスーパーボーナスが分離プランのように書いているが正しくない。 ドコモの

    totttte
    totttte 2010/04/03
    >SIMフリー化が法で決まればスマートフォンの類もそれに従う以外にないだろう。 さてどうする、松本さん。
  • AWF-8 - Fast&Firstのblog風

    コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。 サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。 サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。 登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。 登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。 確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。 コメント フォーム

    totttte
    totttte 2010/04/03
  • スマートフォン - Fast&Firstのblog風

    Xperiaも発売され、レポートもさらに色々出てくる事だろう。 SBMからはHTC Desireが発売される。 果たしてHTC製が売れるのか否か。 操作感の動画を見るとXperiaよりスムーズかも知れないと思った。 iPhoneよりも速い感じがする。 ただし問題は日本語入力環境などで、この点ではiPhoneも及第点とは言えない。 http://www.youtube.com/watch?v=UXeT00KhMLs&feature=player_embedded スマートフォンが次々と発売され、いや、実は今までもBBやWindowsMobile機などは発売されていた訳だが知名度はいまいち。 それがXperiaをきっかけに、iPhoneの次が来たのかみたいな雰囲気も出始めている。 iPhoneは別格というか、iPhoneはスマートフォンではなくiPhoneだみたいな感じかも知れない。

    totttte
    totttte 2010/04/02
  • 自宅圏外は40万人 - Fast&Firstのblog風

    SBMによれば自宅が圏外な人は40万人以上にもなるという。 既契約者がこの程度なのだから、自宅圏外に困って解約した人や契約を躊躇った人を含めればこの数倍にはなるだろう。 それが解っていながらもエリア整備終結宣言を出した訳だ。 が、Twitterで明るみに出てしまったエリア不満、SBMな人に言わせれば通常使用するのに問題はないから純増しているのではないかなとなるが、それは偽りだった訳だ。 孫さんは、 「この件については、経営会議でもっとも時間をかけて議論した。基地局倍増には何千億円という費用がかかる。まだ借金もあるが、これから銀行とも話をする。これまでの3年をかけて倍増させてきた基地局を、この1年さらに倍増させる。技術部隊は無茶だと叫んでいるが、僕は命をかける。精一杯誠意を尽くしてやると約束する」 と叫んだ。 そうか、やはり倍増でしかなかったのか。 vodafone買収時は2万基地局だったと

    totttte
    totttte 2010/03/30
    中の人大変そうだね。>技術部隊は無茶だと叫んでいるが
  • インフラ整備 - Fast&Firstのblog風

    SBMが基地局を増やすらしい。 確か孫さんはエリアカバレッジが一定を超えたからインフラ整備は終了だと言っていたような気がするのだが、気のせいだったんだろうな。 基地局数を倍増させるとドコモの基地局より1万局ほど少ないレベルにまではなる。 ただ孫さんは、これも以前に鉄塔はカネがかかるから建てない、建て終わったみたいな発言もしている。 という事はマイクロセル局などを整備するのだろうか。 同時にフェムトセル配りも発表されている。 フェムトセルは中継局と違い、基地局扱いだからこれを数に入れるのかな。 それとも1.5GHz帯局の事か、いや、それでは数が足りない。 もっとも数が多少不足したら独自基準でカウントすればいい。 ここにも矛盾がある。 事業者が基地局数を倍増させるなら、利用者がフェムトセルなどを設置する必要はない。 地下街だろうがトンネルだろうが事業者が整備すればいいのだ。 しかしSBMはそう

    totttte
    totttte 2010/03/29
  • CR-Z売れる - Fast&Firstのblog風

    CR-Zが月間予定販売台数の10倍の受注を集めたそうだ。 まあどの車でも最初はそこそこ売れるものだし、一応エコと名の付くモデルならば買いやすいという事もあるだろう。 ガソリン価格の安定で少し息を吹き返したかに見えた自動車業界なのだが、またガソリン価格は上昇傾向なのだとか。 昨年あたりに安価で下取りした車が安く中古車屋に並び、それが少し売れたという話も聞いた。 大型ワンボックスなどはかなり安く買ったので、多少の在庫には耐えられるとも。 ワンボックスでも2000cc以下のクラスはそこそこ動いているような話も聞くのだが、実際の現場としては苦しいという。 とにかく中古の値崩れが新車販売の足を引っ張り、新車販売の値引き合戦が中古車価格をずり下げる。 小型車やハイブリッドカーを買えば「へ〜、乗り換えたんだ」となるが、ワンボックスや大型セダンだと「中古が安いからね」と言われるとか。 結局はそんなイメージ

    totttte
    totttte 2010/03/29
  • 個人での壁 - Fast&Firstのblog風

    Androidのソフト公開(docomo)には法人である必要があるらしい。 確かに有料ソフトの場合で売り上げを個人に支払うとすると源泉徴収しなければならないなど、税務署がかなりうるさい事を言う。 恐らくマーケットが広がってくれば代行業者が出来てくるとは思うのだが、色々と面倒そうである。 それこそNTT系列との契約を結んだ事のある所でないと、その面倒さに嫌気が差すかも知れない。 契約は強引で一方的である。 通常は双方合意で契約を結ぶのだが、形は双方合意でも実際は押しつけられているに過ぎないからだ。 おそらくAndroid端末などが広まるにつれて様々なクリエイターがソフトを公開し、或いは販売してみたくなるだろう。 そんな若者(たぶん、オッサンにソフトは無理だし)をサポートする企業は出現するのだろうか。 出現しなかったらやろうかな〜

    totttte
    totttte 2010/03/28
    >そんな若者(たぶん、オッサンにソフトは無理だし)をサポートする企業は出現するのだろうか。 出現しなかったらやろうかな〜 >Androidのソフト公開(docomo)には法人である必要があるらしい。
  • WiMAXケータイとは - Fast&Firstのblog風

    米スプリント・ネクステルはWiMAXケータイなるものを発売するようだ。 通信のみなのか、通話も行うのかは定かではないがWiMAX網圏外では3Gが使えるという。 WiMAXは規格化会議でSystemProfile R1.5に対応すべく変更が行われた。 FDD/HFDDの追加、MBS機能、LBS機能、ROHC機能やCL-MIMOなどを盛り込む。 さらに、MCBCS、USI、OTAなど進化というか変化というか、このあたりは日主体な感じで規格化されていく。 また小電力リピータに関しての規格も制定され、屋内でより使いやすくするための設備機器がやがて登場してくる事だろう。 WiMAXは元はと言えば無線LANで、システム的にはその親分のような感じだ。 従ってパケットによる通信が主体になっており、無線区間における通信の信頼性や連続性は保証されなくても良い。 そのため通常の回線交換的な音声を流そうとすると

    totttte
    totttte 2010/03/27
    >元々が音声通話を考慮して規格の出来たXGPなどとは全く違う。