『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。
この投稿は 10年 前に公開されました。いまではもう無効になった内容を含んでいるかもしれないことをご了承ください。 最近PythonのTornadoというのを使っていて、はじめてノンブロッキングWebサーバをまともに触ったのですが、いままで自分がやってきたWebプログラミングとは結構違っていて、面白く感じました。 特に1つのアクセスが1つのクラスに対応するというのが面白かったです。これ説明したら「は?」って言われたんですけどね。 で、僕が管理しているサイトはほとんどWordPressなので、残念ながらいわゆる普通のPHPアプリケーションです。最近はBackbone.JSとかAngularJSでページ遷移なしにガンガンUIが変わるWebアプリケーションが流行りですが、そういうサイトは凄まじい数のAjaxリクエストが飛んでくるので、WordPressだとサーバがパンクしてしまいます。 特にWo
このブログでもレスポンシブイメージについて何度か紹介していますが(ココとかココで)、2015年の暮れにリリースされたWordPress 4.4 Clifford からsrcsetとsizesを使ったレスポンシブイメージがWordPressのCoreに実装されました。サーバにインストールして使うWordPress.org版だけでなく、WordPress.comにも実装されたとのことで、実質的には世界で2割以上のウェブサイトでレスポンシブイメージ(srcsetとsizes)が使われていることになるそうです。 このブログも先日WordPress 4.4に更新したので、WordPressのレスポンシブイメージがどんな実装なのか確認してまとめてみました。 基本的な仕組み 管理画面での設定なし・プラグインなしで<img>タグにsrcsetとsizesが挿入される ポリフィル(Picturefill)は
Table of Contents: Introduction Explained At a High Level The Architecture The Factory Sitemap on Run Navigation Directive Directive Scope Variable Bind Sitemap Data to Navigation Summary Other Posts in this Series Introduction In part 1 of this AngularJS and WordPress series we wired up a Yeoman AnguarJS app to a WordPress back-end with WP REST API. In part 2 we set up one route, one controller a
セキュリティ We take the security of the WordPress project and the ecosystem seriously. With over 20 years of history and powering more than 43% of the web, we're committed to ensuring security for all, from solo bloggers to enterprise organizations. WordPress encourages responsible disclosure of vulnerabilities in WordPress core, in plugins and themes available on WordPress.org, or in the wider WordPre
2015 -11 -25 æ°ããWordPressãCalypsoãã®ã¤ã³ã¹ãã¼ã«æé ã¨åä½ï¼ãã£ããã£è¾¼ã¿ï¼ã®ç´¹ä»ã WordPress node.js CMS â» Introducing the New WordPress.com ã®ãã£ãã㣠Node.jsã§ãã«ãªãã¬ã¤ã¹ãããæ°ããWordPressã®Calypsoãã¤ã³ã¹ãã¼ã«ãã¦åä½ãããæã¾ã§è©¦ããã®ã§è¨äºã«ãã¾ããæè¦1æéãããã§ãã Calypsoã®ç¹å
WordPress + Pods Framework でカスタムデータベースをさくっと作ってみる WordPressはカスタムフィールドや投稿タイプを駆使すればわりと自由にフィールドを作成できますが、基本的には記事用のデータベースなのでシンプルなデータベースを作成したい場合ちょっと無駄なところが出てきたりします。 そこで Pods Framework というプラグインを使用して簡単にカスタムデータベース(テーブル)を作成する方法をご紹介します。 投稿日2015年02月12日 更新日2015年02月12日 動作環境 WordPress 4.1 Pods 2.5.1.1 準備 Podsプラグインは公式のプラグインディレクトリからダウンロードできます。 Pods – Custom Content Types and Fields プラグインを有効化すると左メニューに「Pods Admin」という
Starting an online store can be a daunting task especially when it’s your first time. Aside from the technical side of things like web hosting, product descriptions, photos, pricing, shipping fee, taxes, you still have to think about the best way to present your products to the world. And since your online storefront is literally your brand’s face, choosing a design can easily get expensive, anywh
Krebsが自分のサイト(KrebsOnSecurity)に対して41,000超のWebサイトからDoSを受けていると報告しています。 このDoSはWoredpressのpingbackを悪用したものらしく、先日、Sucuriもpingback機能を悪用したDoSについて報告していました。 More Than 162,000 WordPress Sites Used for Distributed Denial of Service Attack WordPressの16万サイトが大規模攻撃の踏み台に、「Pingback」機能悪用 - ITmedia エンタープライズ pingbackを悪用したDoS方法 pingbackはハイパーリンクを設置したことを通知する仕組みですが、リモート投稿(XMLRPC)の機能(WordPressのxmlrpc.php)に対して次のPOSTを送信するとそのW
現在、WordPressを使ってギャラリーサイトを構築しているのですが、その過程でプラグインに頼らず多言語化(日本語と英語の自動切替)の方法がわかったのでここにまとめておきます。 なぜプラグインに頼らないかというと、プラグインを使用していた場合WordPress本体がバージョンアップしたときにプラグインがうまく動かなくなる可能性があるからです。 ちょっとした箇所ならともかく、サイト全体がうまく表示されないなどということはあってはならないので、今回はWordPressの基本的な機能を使い、自力で多言語化する方法をご紹介します。 多言語化の目的 今回は、WordPressを使いギャラリーサイト(たくさんの写真素材を無料配布するサイト)を構築中です。 文章中心のブログだと多言語化しようにも翻訳など大変ですが、写真素材が中心のサイトの場合ナビゲーションなどのインターフェースさえ多言語化されていれば
Webサイト運用の課題を弊社プロダクトで解決したお客様にインタビュー取材を行い、100の事例を108ページに及ぶ事例集としてまとめました。 100事例のWebサイト運用の課題と解決手法、解決後の直接、間接的効果がわかる 情報通信、 IT、金融、メディア、官公庁、学校などの業種ごとに事例を確認できる 特集では1社の事例を3ページに渡り背景からシステム構成まで詳解
2010年の年末に、「カイ士伝」のさくらVPSへの引っ越しを手伝ったわけですが、その後も元気にサーバは動き続けているようです。 引っ越し当初は、Web サーバとして lighttpd を導入してたんですけど、僕の個人的な好みがかわって、途中で Nginx に切り替えました。 特に大きなトラブルもなくサクサクと動いてたようですが、昨日突然の Yahoo!砲で、平常時の数倍のアクセスがあったようです。 Yahoo!砲くらったけど月額980円のさくらVPSとチューニングでサーバー落とさず乗り切ったよ – カイ士伝 ただ、アクセスが大量にあった初日(1記事に5.5万PV)にもサーバ負荷が高くなってるとか気付かずに、余波でちょっと多くなってた翌日(1記事に1.3万PV)に気づいたというくらいの平常運転っぷり。 Nginx 痺れますわー。 僕は、カイ士伝の WordPress ダッシュボードにログイン
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く