タグ

2018年4月5日のブックマーク (14件)

  • 法人営業の不都合な真実 本当の顧客ファーストの営業とは?

    法人営業の不都合な真実 本当の顧客ファーストの営業とは?
  • 『土俵に大量の塩まく 女性らが倒れた市長救命後 舞鶴:朝日新聞デジタル』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『土俵に大量の塩まく 女性らが倒れた市長救命後 舞鶴:朝日新聞デジタル』へのコメント
    touhu1018
    touhu1018 2018/04/05
    さすがにこの記事で相撲協会を叩くのは前のめりが過ぎるよなぁとは思う。明らかな予防線張ってあるし
  • 暮らし向き「ゆとりなくなってきた」増加 | NHKニュース

    個人の暮らし向きについて「ゆとりがなくなってきた」と感じる人が増えていることが日銀の調査でわかりました。 それによりますと、足元の物価について「かなり上がった」、「少し上がった」という回答が合わせて73%余りとなり、前回の調査より6ポイント余り上昇しました。 また、暮らし向きについては「ゆとりが出てきた」とする割合から「ゆとりがなくなってきた」とする割合を差し引いた値がマイナス35.3ポイントと、前回の調査より1.6ポイント低下しました。 これについて日銀は、天候不順の影響による野菜価格の高騰やガソリン価格が高い水準で推移したことなどが背景にあると見ています。 景気が緩やかに回復しているとされる中でも、個人の生活実感が悪化しているという声が増えていることが浮き彫りになり、日銀は「春闘の賃上げが反映される次回以降の調査を注視したい」としています。

    暮らし向き「ゆとりなくなってきた」増加 | NHKニュース
    touhu1018
    touhu1018 2018/04/05
    “景気が緩やかに回復しているとされる中で”なんか含みのある言い回しだな。穿ち過ぎか
  • Steamゲームの価格は下降の一途を辿る。インディーゲームはセールスも減少で「薄利多売」成立せず、一方で収益トップは20ドル価格帯 - AUTOMATON

    ホーム ニュース Steamゲームの価格は下降の一途を辿る。インディーゲームはセールスも減少で「薄利多売」成立せず、一方で収益トップは20ドル価格帯 Steamデータを収集し公表するデータベースサイトSteamSpyの管理人Sergey Galyonkin氏が、2017年のSteamにまつわるデータを公開した。Galyonkin氏はいくつかの注意点をあげて必ずしも正確ではないと前置きしつつも、さまざまなデータを公表している。Steamの2017年のSteamでの総売上は前年の35億ドルを上回る43億ドルであるということ、6300万ものプレイヤーが新たに同プラットフォームに参加しているということ、新たに流入しているプレイヤーはゲームを買わない傾向にあることなど、さまざまなデータが明かされている。 Image Credit : Sergey Galyonkin 今回価格について記載されている部

    Steamゲームの価格は下降の一途を辿る。インディーゲームはセールスも減少で「薄利多売」成立せず、一方で収益トップは20ドル価格帯 - AUTOMATON
    touhu1018
    touhu1018 2018/04/05
    中身スカスカの課金スマホゲーみたいなのばっかりになったら嫌だな。なんでもそうだけど作者にもっとお金が回る新しい仕組みを考えないといけないのかも
  • 葬式から帰ってきて玄関で塩をまいたことのない人間だけが塩をまきなさい - 今日も得る物なしZ

    ※吹き上がってる馬鹿連中のために怪我人が出たときに塩まいてる動画集めておいてやったからありがたく見なさい。 土俵で傷病者が出た場合に塩をまいている動画 - 今日も得る物なしZ 土俵に大量の塩まく 女性らが倒れた市長救命後 舞鶴:朝日新聞デジタル 大相撲では、稽古中や場所の取組中に力士がけがをしたり、体の一部を痛めたりしたようなときに塩をまくことがよくある。 はてなブックマーク - 救命女性が降りた土俵に大量の塩まく 複数の観客が目撃:朝日新聞デジタル kanose 期待を裏切らない相撲協会であった Gelsy 穢らわしいのはどっちだ。 nabeteru1Q78 もう、女人禁制自体を止めるべきだね。酷すぎる。 hatehenseifu なんだこの、女性は不浄、みたいな扱いは。神聖(嘲)な男どもは誰から生まれたんだよ yas-mal それで清められるなら、太田房江府知事の時もそれでよかったん

    葬式から帰ってきて玄関で塩をまいたことのない人間だけが塩をまきなさい - 今日も得る物なしZ
    touhu1018
    touhu1018 2018/04/05
    子供の頃、葬式帰りの父親が持って帰ってきた塩が美味しそうだったのでなめたことならある。
  • 女性が土俵 相撲協会幹部「次元の違う話」緊急時対応を柔軟に | NHKニュース

    京都府舞鶴市での大相撲の春巡業で、土俵上で倒れた舞鶴市長への救命処置を行っていた女性に、日相撲協会の担当者が土俵から下りるようアナウンスしたことについて、相撲協会は5日、「女性が土俵に上がることができないのは、次元の違う話だ」として、緊急時には柔軟に対応していくことを確認しました。 日相撲協会の関係者と観客の女性らが救命措置のため、土俵に上がりましたが、大相撲では女性が土俵に上がることは伝統的に禁じられているとして、相撲協会の行司が土俵から下りるように場内でアナウンスし、市長は土俵から下ろされて処置を受けました。 これについて、日相撲協会の八角理事長は、不適切な対応だったとしておわびのコメントを出し、そのうえで、巡業に同行した親方から報告を受けて、5日、ナンバー2の事業部長を務める尾車親方らと対応などについて協議しました。 その結果、緊急時には、人命を最優先に柔軟に対応していくことを

    女性が土俵 相撲協会幹部「次元の違う話」緊急時対応を柔軟に | NHKニュース
    touhu1018
    touhu1018 2018/04/05
    また似たようなことが起こった時に言うんだろう。「緊急にはあたらない」と。
  • 「触らない痴漢」嫌疑に防衛策は 両手でつり革でもアウト(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    「触った」「いや触ってない」……そんな痴漢トラブルに巻き込まれるのは御免だと、真面目な男性たちは両手をバンザイするなど涙ぐましい努力を重ねてきた。 しかし、そんな“防衛策”は通用しなくなるかもしれない。「触ってなくても痴漢です」と言われる時代がやってきた。昨今ネットで話題となったのが「女性のにおいを嗅いだだけで痴漢」という件である。

    「触らない痴漢」嫌疑に防衛策は 両手でつり革でもアウト(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
    touhu1018
    touhu1018 2018/04/05
  • 和風ゲームがもっと出て欲しい

    和風ゲームがもっと出て欲しいです。 大神とか朧村正とかぼくのなつやすみとか

    和風ゲームがもっと出て欲しい
    touhu1018
    touhu1018 2018/04/05
    最新機種での鬼武者やりたいよね
  • 外国人特派員が森友「公文書改ざん」に見た日本の深刻な病──この国みんなが“民主主義のお芝居”を演じているだけ?(週プレNEWS) - Yahoo!ニュース

    外国人特派員が森友「公文書改ざん」に見た日の深刻な病──この国みんなが“民主主義のお芝居”を演じているだけ? 森友学園への国有地格安売却に関する決裁文書を財務省が「改ざん」していたことが明らかになり、昨年から続く森友問題は新たなステージに入った。 公文書を改ざんするという、民主主義への冒涜とも言える暴挙を、“民主主義国家の先輩”フランス出身のジャーナリストはどう見ているのか? 「週プレ外国人記者クラブ」第113回は、仏紙「ル・モンド」東京特派員、フィリップ・メスメール氏に聞いた――。 *** ─国会では先日、衆参両院の予算委員会で佐川宣寿(のぶひさ)前財務省理財局長が証人喚問を受けましたが、「公文書改ざん」はメスメールさんにとっても驚きでしたか? メスメール 正直に言うと、あまり驚いてはいません。むしろ「改ざんの事実が明らかになったこと」に驚いたと言ったほうがいいかもしれません。朝日新聞

    外国人特派員が森友「公文書改ざん」に見た日本の深刻な病──この国みんなが“民主主義のお芝居”を演じているだけ?(週プレNEWS) - Yahoo!ニュース
    touhu1018
    touhu1018 2018/04/05
    考えることを嫌い失敗に不寛容な日本人は誰かに支配されたいんだろうなとは思う。考えなくて済むし責任は支配者になすりつけられるし。民主主義は全員が考える必要があるから日本人には向いてない。
  • 教育格差「当然」「やむをえない」6割超 保護者に調査:朝日新聞デジタル

    朝日新聞社とベネッセ教育総合研究所が共同で実施する「学校教育に対する保護者の意識調査」の結果が4日、まとまった。全国の公立小中学校の保護者7400人に聞いたところ、教育格差について「当然だ」「やむをえない」と答えた人は62・3%となり、4回の調査で初めて6割を超えた。また、子どもの通う学校への満足度は83・8%で、過去最高となった。 調査では「所得の多い家庭の子どものほうが、よりよい教育を受けられる傾向」について「当然だ」「やむをえない」「問題だ」の3択で尋ねた。 「当然だ」と答えた人は9・7%で、2013年の前回調査の6・3%から3ポイント以上増えた。1回目の04年、2回目の08年(ともに3・9%)からは6ポイント近い増加だった。また、「やむをえない」は52・6%で、初めて半数を超えた前回の52・8%とほぼ同じ。格差を容認する保護者は計62・3%となった。 一方、「問題だ」は34・3%で

    教育格差「当然」「やむをえない」6割超 保護者に調査:朝日新聞デジタル
    touhu1018
    touhu1018 2018/04/05
    自分らで勝手に階級作って叩き合わせるって士農工商よりもスマートなやり方だよなー。ほんで誰一人蜘蛛の糸を太くする方法を考えないんだろ。
  • 自衛官が被弾、燃やされた日報―元自衛官が証言、隠蔽されたゴラン高原PKOの実態(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    それまで「ない」とされていた、陸上自衛隊イラク派遣部隊の活動記録である日報が、実は存在していたことが、今月2日、小野寺五典防衛相が明らかにしたことで、与野党から批判が高まっている。1万4000ページの日報に何が書かれているのか、その中身が非常に気になるところであるが、他方で、その日報自体にも、隊員の負傷など当に重大な報告は、あらかじめ「削除」され、記載されていない可能性がある。元自衛官に聞いた。 〇元自衛官が証言「銃声や地雷爆発、日常茶飯事」‐ゴラン高原でのPKO活動 今回、筆者の取材に応じてくれた、元自衛官のA氏は、国連平和維持活動(PKO)派遣部隊として、シリア南部ゴラン高原での任務に従事したという。ゴラン高原は、1967年の第3次中東戦争でイスラエルが占領し、その後、一方的に併合を宣言している。ゴラン高原では、シリア軍とイスラエル軍の衝突を防ぐため、PKOとして、国連兵力引き離し監

    自衛官が被弾、燃やされた日報―元自衛官が証言、隠蔽されたゴラン高原PKOの実態(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    touhu1018
    touhu1018 2018/04/05
    文書改竄といい、最近歴史に残る大事件が多い。次は戦争かな
  • 救命中「女性は土俵から下りて」 大相撲巡業、市長倒れ : 京都新聞

    心臓マッサージなどをしていた女性に対し土俵から下りるようにとの場内アナウンスが行われた大相撲舞鶴場所(舞鶴市上安久・舞鶴文化公園体育館) 京都府舞鶴市で4日に開催された大相撲舞鶴場所で、土俵上で多々見良三市長(67)があいさつ中に倒れ、心臓マッサージなど救命処置をしていた女性たちに、女性は土俵から下りるようにとの場内アナウンスが数回行われたことが複数の観客の証言などで同日分かった。 舞鶴場所は、同市上安久の舞鶴文化公園体育館であり、多々見市長は幕内と横綱の土俵入り後、午後2時すぎに土俵上であいさつに立った。途中で意識を失い、後方にそのまま倒れた。 複数の観客や動画投稿サイトの映像によると、観客席から女性2人が土俵に上がって心臓マッサージなどをし、さらに女性2人が加わろうとした際に「女性の方は土俵から下りてください」などのアナウンスが少なくとも3回流れ、「男性がお上がりください」もあった。

    touhu1018
    touhu1018 2018/04/05
    これは歴史に残る
  • 前川氏授業:「前川氏の名を黒塗りに」文科省が打診 | 毎日新聞

    市教委が公開した文書のコピー。文部科学省は前川氏について「天下り問題により辞職した」などと記載し、前川氏を講師にした理由などを質問している=名古屋市役所で2018年3月16日、三上剛輝撮影 名古屋市教委「既に明らかに」として、そのまま公表 文部科学省が前川喜平・前事務次官の授業内容を報告するよう名古屋市教育委員会に求めた問題で、やりとりのメールを公表すると伝えた市教委に、文科省が前川氏の氏名などを黒塗りにするよう打診していたことが分かった。文科省は「参考にしてほしい」と黒塗り部分を指し示すファクスを市教委に送っていた。市教委は「既に明らかになっており、黒塗りの必要はない」としてそのまま公表した…

    前川氏授業:「前川氏の名を黒塗りに」文科省が打診 | 毎日新聞
    touhu1018
    touhu1018 2018/04/05
    名古屋市教委やるやん
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。