2022年6月23日のブックマーク (3件)

  • 世界中の微生物がプラスチックを分解するように進化しつつあるという報告

    プラスチックによる海洋汚染は2000年代に入ってから劇的に増加しており、企業・政府・環境団体・消費者の協力によって問題に対処する必要があると指摘されています。プラスチックの問題は「分解やリサイクルが困難」という点にあり、「バクテリアによるプラスチック分解」を可能にしようと世界中で研究が行われていますが、最新の研究では「世界中の海や土壌に生息する微生物がプラスチックをべるように進化している」可能性が示されました。 Plastic-Degrading Potential across the Global Microbiome Correlates with Recent Pollution Trends | mBio https://journals.asm.org/doi/10.1128/mBio.02155-21 Bugs across globe are evolving to ea

    世界中の微生物がプラスチックを分解するように進化しつつあるという報告
    toukyoumertoromarunoutisen
    toukyoumertoromarunoutisen 2022/06/23
    食べまくってほしい
  • プログラマの心の健康

    目次 はじめに 情報不安について 人の話を聞くこと 寝てから考えよう わ・ざ・と、ゆ・っ・く・り・、や・っ・て・み・よ・う ロビンソン式悩み解決法 驚き、最小の法則 むしょうに腹が立つあいつのこと あなたは、そのままでいいんです はじめからやり直したい症候群 人から信頼されるためにはどうしたらよいか トラブルがチャンス あなたはひとりではありません あなたのための聖書の言葉 ぜひ、感想をお送りください リンク集 更新履歴 はじめに 私はプログラマです。 プログラムを書いて生活の糧を得ています。 プログラマというのは精神的にも肉体的にも過酷な仕事だと思われています。 夜遅くまでディスプレイに向かい、 キーボードを叩き、ジャンクフードをべながらバグをとる…そんな職業だと思われています。 確かにそういうところもありますが、プログラマも人間です。 不健康な生活を長いこと続けることはできません。

    toukyoumertoromarunoutisen
    toukyoumertoromarunoutisen 2022/06/23
    "「どうしようかな?」と思ったときには、 相手の「驚き」を最小にするような選択をすべきなのです。 それが「驚き、最小の法則」です。"
  • https://twitter.com/_596_/status/1539173484156182528

    https://twitter.com/_596_/status/1539173484156182528
    toukyoumertoromarunoutisen
    toukyoumertoromarunoutisen 2022/06/23
    親父が借金を抱えてそうなので頭の片隅に置いておく