タグ

コミュニケーションに関するtowatowa69のブックマーク (19)

  • 「実際に会う」ことの重要性:研究結果 | WIRED VISION

    前の記事 NY Timesが「Huffingtonリブログ」に負ける理由 「実際に会う」ことの重要性:研究結果 2011年2月17日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Jonah Lehrer 画像はWikimedia 世界がドットコム・バブルに沸いていたころ、多くの人は、インターネットの台頭によって「地理的な場所」が重要な時代は終わると予想していた。しかし、その予想は外れたようだ。 以下、この問題に関する、David Brooks氏による優れたコラムから引用しよう。 [ハーバード大学の経済学者Edward Glaeser氏は新著『Triumph of the City』(都市の勝利)において、グローバルな情報ネットワークの時代であるにもかかわらず、実際の都市がより重要になってきていると主張している。]なぜなら人間は、物理的に一

  • 活字中毒R。就職の面接で、「すごくおっぱいが大きいけど、得するの?」と聞かれたら……

    「週刊SPA!2006.10/10号」(扶桑社)の鴻上尚史さんのコラム「ドン・キホーテのピアス・587」より。 【ここんとこ、ワークショップっつうのをやったり、新しい劇団のオーディションをしたりしています。 ちょくちょく書いている、僕が司会の『クール・ジャパン』というNHKBS2の番組で、面接の違いについて欧米人と盛り上がったことがあります。 ドイツ人もイギリス人も、そしてアメリカ人も、就職の面接の時は、「かなり攻撃的なことを聞く」んだそうです。 ドイツ人の説明が一番過激でした。 「離婚歴なんかがあると、『どうして離婚したの?』って突っ込まれますね。会社をいっぱい変わっていると、『なにかまずいことでも起こしたの?』って言われますね」 ちょっと信じがたかったので、「それは、なんのためなの?」と、素朴に聞けば、「とにかく相手を怒らせるのが目的なんですよ。怒った時に、相手がどうふるまうか、面接官

  • 文字画というのが流行ってるらしい - Mellow My Mind

    ケータイがらみの流行に疎いあてくしはとんと存じ上げなかったのですが、ヤングの間では「文字画」なるものが流行ってるらしいですね。待ち受け的な画像に(主に手描きの)ポエムとか歌詞とかドラマのセリフなんかを組み合わせたもので、ヤングたちはそれを送り合ったりコレクションしたりして、感動したりせつながったりしてるんですと。さっきテレビで見て初めて知った。(てきとうにちょっぱってきた文字画の例)汎用性をもたせるために固有性を排除した文章って、なんか出会い系サイトのメールみたいだなあ(たくさんの人に同じ文章を送るから)、でもヤングはこういうテンプレ的なものには慣れてるのかもなー、それなのに文字は手書きで、小さくサインや(c)マークまで入れるケースもあって、パーソナリティを完全に消そうとしてないのが面白いなあ、しかし実際に他人が作った文字画を使ってる人ってどのくらいいるんだろうなあ、とか、なかなか興味深い

  • 人がたくさんいる理由と、たくさんの心と - うどんこ天気

    「ノー」って言った話 私は心が狭い…と同じような性格の友人が十数年間いた。長い間、私が一番親しかった友人だったし、多分、一番好きだった友人だ。「外に上手に甘える」人で、甘えさせる方も気分がいいような。可愛い。困ったちゃんだとは思うけど、社会的には全く問題ない。無神経で空気読めない程度だった。仕事もきちんとサン。友人もたくさん出来る明るい子で、依存をたくさんの人に散らすようにしていた。素晴らしい。賢い。たくさんの人に少しづつ「荷物」持ってもらう。持つ方も嬉しいように。生き方は違うし、お互いの生き方は違和感があったとは言え…むしろ共依存的関係だったと思う。一緒にいることで、違う考え方を吸収してバランスをとっていた部分もある。私が今、バランスを持って、認知・思考・生活等出来るのは彼女のおかげだと思っている。だけども「今は一緒にいるのはむづかしい」と思う。私の環境と彼女の環境が随分違うのもある。仕

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • メンへラーに課せられた5つの暗黙のルール - 新しいTERRAZINE

    メンヘル友の日記は全て巡回し、定期的にコメントを残さなければならない お友達の日記は毎日きちんと読みましょう。読んだら感想を書きましょう。足あとが証拠として残るので、日記を読まなかったり読んでもコメントを残さなかったりすると,お友達が悲しい気持ちになって、自殺したいと言い出してしまいます。絶対にしませんけど。 自分の愚痴に気休め慰めコメントがついたら、必ずレスをつけなければならない コメントをもらったら早速お返事を書きましょう。最終ログイン時間が表示されるので、インしたのにいつまでたってもお返事を書かずにいると、お友達が心配したり、淋しい気持ちになってしまい、自殺したいと言い出してしまいます。絶対にしませんけど。 メンヘル友のメンヘル友とは仲良くしなければならない メンヘルのお友達はメンヘルです。たとえどんなにメンヘルなことをされても、「死ねやメンヘル」なんて思ってはいけません。みんなどこ

    メンへラーに課せられた5つの暗黙のルール - 新しいTERRAZINE
  • http://d.hatena.ne.jp/utsutsu/20060420/p1

  • 空気を使った仕事のやりかた - レジデント初期研修用資料

    レジデント初期研修用資料 引っ越し前の旧blogです。新しいアドレスは http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/ になります 空気を読もうとする人に対する批判が増えたような気がする。 やっている仕事の影響なのか、 こうした意見には違和感を感じる。 空気は役に立つ。少なくとも、自分が病院で仕事をするには。 医療は配分の問題 漂流する宇宙船に100人の人が乗っていて、次のステーションまでの酸素は50人分しかない状況。 残りの酸素を平等に分配すると、全滅 全ての乗組員が共産主義者だったら、リーダー一人を残して全滅 全ての乗組員が人権活動家だったら、やっぱり全滅 みんなで酸素の奪い合いをして、生き残るのはようやく数人 どう立ち回っても、50人分の酸素で50人を生かすのは、けっこう難しい。 臨床医学というのは、「50人分の医療資源をどうやって100人に配分するか」という学問だ

  • 「他人に迷惑をかけない」という要請は、現代の子ども達の適応に何をもたらすのか(汎適所属)

    ご覧の通り、東京の数字だけが「身内や自分ではなく赤の他人に迷惑をかけず大事にせよ」という数字が突出しているのがわかる。他の四都市にはこれがみられないのである。このような差異が生まれる要因としては、都市化してからの時間の程度、情報化の進みっぷり、民族性や国民性、儒教・道教的精神の残存度合いなど色々絡んでのことだろうが、ともかく違いがあることだけはよくわかる。よって、私はその後の木走さんの議論を「うんうん、確かにそうだ」と思いながら読み進むことになった。しかし、なんとなく何か大切なものを見落としているような違和感が残っていた。 ・「他人に迷惑をかけるな」、という時の「他人」の相違点(1948年と2006年) その違和感の正体は何だったのか?それは、「他人に迷惑をかけるな」という時の「他人」とはどんな他人なのか、が件のリンク先で区別されていなかったことに由来しているとようやく私は気付いた。木走日

  • 厚生労働省:「若年者就職基礎能力支援事業(“YES-プログラム”)」について

    (計算・計数・数学的思考力) 【事務・営業職の職務を遂行するに当たり必要な数学的な思考方法や知識を持っている。】

    towatowa69
    towatowa69 2006/03/12
    こんな分類が
  • コミュニケーション能力 - Cube Lilac

    ここ数年、コミュニケーション能力が大切とステレオタイプに叫ばれています。就職活動などの目的でセミナー、講演会に赴いた場合においても、かなり高い確率で企業側は必要な能力の一つとして「コミュニケーション能力」を挙げてきます。しかしながら、これだけ叫ばれているにも関わらず「コミュニケーション能力」の定義に関しては、はっきりとしていません。そこで、今回はコミュニケーション能力とは何かについて少し考えてみようと思います。 はてなキーワードでは、コミュニケーション能力(スキル)を以下のように定義、説明しています。 対人関係を円滑に進める技術を指す。「相手の信頼を得る技術」ともいえる。ビジネス書で使われることが多い。 コミュニケーションには「読む」「書く」「話す」「聞く」があるが、「コミュニケーションスキル」においては、「話す」「聞く」といった電話や対面で行われるリアルタイムでのコミュニケーション技術

    コミュニケーション能力 - Cube Lilac
  • 自分大好きのナルシストでもいいんだ! - ARTIFACT@はてブロ

    でも、自分大好きのナルシストには二種類いるねという話。 Mellow My Mind - スタンドアロン型ナルシスト http://d.hatena.ne.jp/mellowmymind/20060222/p1 で、件のエントリに関連して思うのは、ナルシズムを否定する(ナルシストと思われるのをおそれる)あまり、よけいにねじくれてめんどくさくなってることって思いのほか多くね?ってこと。どのみち自意識過剰からは逃れられないのに、ナルシストじゃーありませんよーってのを示したい、すると、他人からの承認を常に欲することになる、でも自分からは素直に「おれすごくね?」ともいえないから、結果的に自意識過剰が加速して、エニタイム上目づかいの単なるいじけ虫になる、ていう。松尾スズキいうところの「バックファイヤー型ナルシシズム」(俺ほんとはもっとすごいはずなのにそうじゃないから俺キライ=ナルシズムの裏返し)とか

    自分大好きのナルシストでもいいんだ! - ARTIFACT@はてブロ
  • 九尾のネコ鞭 - 体育会系ジョークとオタクジョーク、その間にある深い溝

    家電量販店でバイトをしていたことがある。そのときの直属の上司がS氏だった。彼は典型的な体育会系、営業タイプであった。 彼と初めて会ったときに、S氏はこんなジョークを言った。 S氏「ねぇねぇ、俺にさ、『血液型は何型ですか?』って聞いてみて?」 私「え…。あ、はい。血液型は何型なんですか?」 S氏「俺?俺はクワガタっ!!」 私は唖然とした。これで笑えというのか。いまどき小学生でも言わないギャグだろう。しかし無表情なのは相手に失礼だ。私はなんとか顔の表情筋を「笑い」の状態にして、その場をやり過ごした。 しばらくして、彼は女子高生を見てこんなことを言った。 S氏「おいおいおい!あの女子高生見てみろよっ!!」 私「え…、あ、はぁ。」 S氏「あの生足!!涎でてくるなっ!あーセックスしてぇ!」 私はずいぶんこの人はゲスな人だと思った。軽い嫌悪が顔に浮かびそうだったが、なんとか押し留め、軽く、はははと笑っ

    九尾のネコ鞭 - 体育会系ジョークとオタクジョーク、その間にある深い溝
  • 博報堂調査、2006年はブログやSNSで自己活性化する“放電生活者”が登場

    博報堂生活総合研究所は14日、2006年の生活者動向を予測する「2006年版生活予報」を発表した。 2006年度版生活予報は、首都圏40km圏と京阪神20km圏の15歳から59歳までの高校生以上の男女1,500人を対象に、9月29日から10月3日にかけて実施したWeb調査の結果をまとめたもの。それによれば、インターネットや携帯電話の普及にともない、生活者の情報環境は10年間で大きく変わり、「テレビ」「人」「パソコン」が生活者の3大接触メディアになりつつあるという。 加えて、ブログやSNSといった新しいコミュニケーションツールの登場により、生活者が世の中と双方向にコミュニケーションが可能になったと指摘。同研究所は、これらが従来のコミュニケーションとは違う性格を持っているとし、新しいコミュニケーション形態を「放電コミュニケーション」と命名。放電コミュニケーションを行なっている「放電生活者」は、

  • 女の世界は怖いよね とか言ってる男が嫌いです。 - 妄想系乙女の末路

    女の世界は怖い。 ドロドロしてる。さっきまで仲良く喋ってたのに、いなくなった途端に悪口三昧。男の世界ではありえない。怖いよねえ〜 とか言う男が嫌いです。じゃあ「男の世界」はあっさりさっぱりしてるのか?って言ったら絶対そんな事はないと思う。例えばこんな事があった。 A君とBちゃんは恋人同士。でもC君もBちゃんの事が好き。BちゃんとしてはC君のことも嫌いじゃないから、まあ思わせぶりと取られるような言動を繰り返しているうちに、C君はすっかりその気に。とかなんとかやってるうちに、Bちゃんの態度に恋人のA君が怒り、二人の仲は終了。でもBちゃんはC君とくっつくこともなく、新たな男探しの旅に出たのでした。めでたしめでたし。 そう、これはここで終わればいい話なのです。なのにそうはならなかった。なぜかというと、 A君の友人達があれこれ口はさんできたからなんですね。Bちゃんの態度に切れたA君に、彼の

  • ARTIFACT —人工事実— | 一方通行の人間関係が多数成立することによって生まれる居心地の悪さ

    ビースティーノカジノ- Beastino Casinoであなたの内なる獣を解き放ちましょう。何千ものトップスロットの中から選び、テーブルゲームで順番を決め、ライブカジノで動物のアクションを楽しむことができます。 カジノを見る ビースティーノカジノ ビーストモードで行こうBeastinoは、最大のゲームコレクションを持つカジノの獣です。アカウントを作成するのに時間はかかりませんし、唯一の問題は、最初に何をプレイするかを決めることでしょう。 Microgaming、NetEnt、Yggdrasil、Pragmatic Play、その他多数のトップクラスのゲームプロバイダーがここにあります。Beastinoでプレイすれば、いつでもジャングルの王様になった気分になれるでしょう。 Beastinoで何千ものゲームをプレイスロットが欲しいなら、私たちにはスロットがあります!正確には3000台です。次の

  • コミュニケーション能力の義務教育化について考えた、人の記事から考える

    【コミュニケーション教育として、SSTの可能性を考えてみる】2005.03/15 コミュニケーション能力の義務教育化について考えた(1) コミュニケーション能力の義務教育化について考えた(2) コミュニケーション能力の義務教育化について考えた(3) 個人的に興味深い記事があったので、ちょっと力入れてご紹介。SSTというのは、コミュニケーションのやりとりに注力したグループワークの一種ですね。少人数グループをいくつも創って、お互いに「ここ、こうしたら伝わりやすいんちゃうかな」「ここステキ」とか言い合いながら、お互いのコミュニケーション能力を上げていこうと。そんな感じ(実際に臨床心理の現場で使われる場合は、もっとマイルドです。この説明は、どちらかというとビジネスコミュニケーション研修かなあ。ま、基的な考え方は一緒です。) この4つとも、面白い考察だなあと思います。コミュニケーション系ですこしお

    コミュニケーション能力の義務教育化について考えた、人の記事から考える
  • ホモ・ソーシャルな人間関係の陥穽(かんせい) : 女性歴史文化研究所

    ページが見つかりません 誠に申し訳ございませんが アクセスいただいたページ、またはファイルを見つけることができませんでした。 お手数ですがトップページ、またはページ上部のメニューボタンから ご覧になりたい内容をお探しください。

  • なぜなにぶろぐ : 会話に困った時に使える合言葉って何?

    A「初めまして、○○です。」 B「あっ初めまして、○○です。」 A「いやぁ暑いですね。」 B「そうですね・・・」 A「まったく・・・」 B「・・・」 A「・・・」 と、上記の例は極端ですが、会話が続かずに気まずい思いをした経験がある人は多いのではないでしょうか? 人間が生きていく上で、初対面の人と会話をする瞬間がやってくることは必然であり絶対です。 それが嫌なら一生引きこもるしかありません。 ごめんなさい、言い過ぎました。 僕なんて何回神様に「戦争を今!戦争、今!もうこんな瞬間なんて壊れてしまえ!」と祈ったことでしょうか。 しかし、神様は無情なのでいつも良いタイミングで戦争は起こりません。むしろ、神様がそんなことをいちいち聞いていたら毎日、世界中が大戦争です。 それなら仕方ない、会話の話題を探すしかありません。 いざという時のために下記の合言葉を覚えておきましょう。 1.適度に整理すべし(

  • 1