タグ

2014年8月11日のブックマーク (7件)

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    townphilosopher
    townphilosopher 2014/08/11
    労働法の学習を義務教育に入れる発表をして、誰が反発するかを見てみたい。
  • SEO業者はこうして会社をつぶした

    前回のエントリーSEO業者はこうして倒産したが珍しくバズったので、性懲りもなくまたSEO業者をテーマとした小説を書いてみるのだ。 まあ、今回はバズらず懲りることになるのだろう。と予め予防線を張っておくのである。 今回は結構長くて読みにくいのでPDF版を準備した。 こちらからダウンロードできるのでお使いくださいませ 「私は全然ITのことは素人なので、御社を信じてお任せしますのでよろしくお願いします。」 私の年齢の倍はあるだろう榎戸社長は私に向かって深々と頭を下げた。 「私も経験不足なのでいろいろ教えてください。」 倉橋さんという若い女性がこれまでは店舗運営兼任であったがWebの選任になることになったそうだ。 「はい、ご期待に必ずお応えできるように致します。」 「SEOコンサルタントってすごいですね。SEOって全然わからないんです。色々教えてください」 「はい。」 実はほんの半年前まで投資用マ

    SEO業者はこうして会社をつぶした
    townphilosopher
    townphilosopher 2014/08/11
    経済小説として一読の価値がある
  • TV局員のネットリテラシーが低いのは"ライブドア"と"楽天"のせいだった−絶望のテレビ報道:安倍宏行(@senorbarba) : たのっちのぶろぐ

    ボクはLD事件当時、ニッポン放送で番組を持たせてもらっていたので(正社員じゃないよ子会社の雇われディレクターだよ)、ライブドア憎しって空気感はよーく分かるのですが、当時27歳とかだったので、「買収されて無駄に給料高くて使えないおっさんたちクビになればいいのに」って思ってました。なので、フジテレビの人がそこまで憎んでいたとは。そしてそのせい(おかげ)で、放送局のネット利用を遅らせていたとは。事件から9年もたちますが、このことは初めて知りました。 確かにフジテレビには知り合いも多いですが、ちょっと前お台場に遊びに行った時、どのPCもIE使ってて、クローム使わないんですか?ってきいたらクロームって何?って言われたな。ニッポン放送の人は業務中にSNSを使うこと自体どうかと思うって言ってた。ありがたいなあ。 でも、日テレ、テレ朝、テレ東もネット得意なわけじゃないよね。そこは業界横並びだったのでしょう

    TV局員のネットリテラシーが低いのは"ライブドア"と"楽天"のせいだった−絶望のテレビ報道:安倍宏行(@senorbarba) : たのっちのぶろぐ
    townphilosopher
    townphilosopher 2014/08/11
    感情的に敵を作る危険について
  • 「みなし残業」の企業、求人で不適切記載 条件明示せず:朝日新聞デジタル

    「固定残業代」を導入する企業がハローワークに出した求人のうち、約9割に不適切な記載があったことがわかった。調査した弁護士などでつくる「ブラック企業対策プロジェクト」は、長時間労働の温床になっているとして、実態を調べるよう、厚生労働省に申し入れた。 固定残業代は、一定額の残業代をあらかじめ定める仕組み。違法ではないが、企業は、残業代が何時間分にあたるか書面に明示し、事前に決めた残業時間を超えて働かせたときは、超過した分を払わないといけない。 調査は今年6月、ハローワークのインターネットサービスを使い、「固定残業代」や、どんなに残業しても一定時間とみなす「みなし残業」の言葉を含む全国の200の求人を抽出。9割近い179の求人で残業代の額や残業時間などが明記されていなかった。 都内のIT企業で契約社員とし… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会

    「みなし残業」の企業、求人で不適切記載 条件明示せず:朝日新聞デジタル
    townphilosopher
    townphilosopher 2014/08/11
    9割の企業で不適切な記載とは既に仕組みとして破綻しているだろう。「固定残業代」を労働法で規制すべきだし、ハローワークが厳格に調査しない問題もある。産業や経済の再生は労働環境の改善が不可欠だろうに。
  • 【動画】すき家バイト店員の不満が異常なレベル 再生の契機になるか

    【動画】すき家バイト店員の不満が異常なレベル 再生の契機になるか 過酷な労働環境が話題になったすき家。実際に店舗で働くアルバイト店員は、自分たちの労働環境をどう見ていたのか、公開資料を元に動画をつくりました。

    【動画】すき家バイト店員の不満が異常なレベル 再生の契機になるか
    townphilosopher
    townphilosopher 2014/08/11
    胸が痛むほどの惨状。「残業代が上司に改ざんされる事がある」など回答率が50%程度なのにこの酷さという事は、実態はさらに惨い。見せしめでもいいから労基署はどんどん立ち入って指導するべき。
  • 【西論】原爆の日が政治利用される「過ち」は、繰返させませぬから 論説委員・鹿間孝一(1/3ページ) - MSN産経west

    記憶に新しいと言っても、もう1年も前である。 島根県松江市の教育委員会が漫画「はだしのゲン」の学校の図書室での閲覧を制限した。後述する「残虐な描写」だけでなく、この作品の歴史認識は明らかに学習指導要領から逸脱している。子供たちが読むのにふさわしい図書ではない。松江市教委の措置は当然だった。 ところが、左翼系の団体や朝日新聞などのメディアが「表現の自由」「知る権利」を叫んで大騒ぎとなり、松江市教委は昨年8月26日に閲覧制限を撤回した。 「はだしのゲン」にとってこの騒動は“勲章”になったようだ。 閲覧制限の撤回を「『はだしのゲン』おかえり」と報じた朝日新聞は、「被爆69年の夏 核といのちを考える」と題した企画で、「原爆のむごさ、平和の尊さが描かれた『はだしのゲン』」が21の言語に翻訳され、世界各地で出版された、と紹介している(7月27日付朝刊)。中国人の首を切り、妊婦の腹を割き…歪んだ「はだし

    【西論】原爆の日が政治利用される「過ち」は、繰返させませぬから 論説委員・鹿間孝一(1/3ページ) - MSN産経west
    townphilosopher
    townphilosopher 2014/08/11
    「過ちは繰り返しません」とは、本来ならば米国大統領に宣言してもらう事だ。あれは民間人に対する大規模な虐殺だったと認めさせる事が、何よりの再使用抑止になるだろう。
  • You are being redirected...

    Javascript is required. Please enable javascript before you are allowed to see this page.

    townphilosopher
    townphilosopher 2014/08/11
    70年前に軍隊のための娼館を運営した事が、果たして人道に対する罪とまで言われるべきだろうか。一部例外があったとしても、全体として奴隷制とはかけ離れた扱いだったのだから隣国の政治利用でしかないと思うが。