タグ

映画と漫画に関するtoyaのブックマーク (15)

  • 安野モヨコ描き下ろし、庵野秀明とカラー10年の歩みを描いた「おおきなカブ(株)」公開 | ニュース | 安野モヨコ オフィシャルサイト

    Tweet 昨年11月、ラフォーレ原宿で開催された「株式会社カラー10周年記念展」。 そこで展示された安野モヨコ描き下ろしの「おおきなカブ(株)」を日より公開開始。 設立から10年という月日の流れを、として庵野秀明のそばで見守っていた安野モヨコが、記念に描き下ろした16ページ。 『監督不行届』おなじみの、カントクくんとロンパースと一緒に、カラー10周年の軌跡をお楽しみください。 同時にこちらからはアニメーション版も公開してます。 * * * ■関連リンク 株式会社カラー エヴァンゲリオン公式サイト 時々投稿される「ミニ監督不行届」が見られるのはこちらから。 ■安野モヨコ公式SNS Twitter:@moyoco_anno Instagram:@anno_moyoco

    安野モヨコ描き下ろし、庵野秀明とカラー10年の歩みを描いた「おおきなカブ(株)」公開 | ニュース | 安野モヨコ オフィシャルサイト
  • 映画『THE FIRST SLAM DUNK』

    映画『THE FIRST SLAM DUNK』2022.12.3 公開。

    映画『THE FIRST SLAM DUNK』
  • 『鬼滅の刃』、中1の娘を魅了した「いい子な主人公・炭治郎」…その〈新しさと古さ〉(堀越 英美) @gendai_biz

    「いい子の主人公を見たことがなかった」 先日、「初見の人間が感動して泣くところを見たい」という『鬼滅の刃』ファンの中学1年生の娘に連れられて、『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』を鑑賞した。「こんなに泣きを期待されて泣かなかったら、ハードめな反抗期が前倒しで来てしまうのでは……。泣いたら泣いたで恥ずかしいし」。 そんな心配は幸い、杞憂に終わった。劇場の明かりがついてみれば、我々だけでなく、隣の母娘も前方の席の父息子も、小学生男子グループも10代女子3人組も、みんなべそべそ泣いていたからである。今まで子連れで訪れてきたどんなファミリー映画でも、これほどの熱気を体験したことはなかった。 歴代記録を次々に塗り替えるほどの大ヒットとなれば、当然にその人気の秘密を知りたくなる。『鬼滅の刃』の魅力を語りつくすには早口でも5億年かかるという娘に言わせれば、絵、セリフやオノマトペのセンス、小説のようなモノロー

    『鬼滅の刃』、中1の娘を魅了した「いい子な主人公・炭治郎」…その〈新しさと古さ〉(堀越 英美) @gendai_biz
  • 『機動警察パトレイバー』はこうして生まれた - ひたすら映画を観まくるブログ

    『機動警察パトレイバー』 どうも、管理人のタイプ・あ~るです。 さて、日8月10日は何の日でしょう? そう、「パトレイバーの日」です! いや、「山の日」だろ! という指摘はその通り(笑)。 しかし2018年に30周年を迎えたことを記念し、株式会社HEADGEARが8月10日を「機動警察パトレイバーの象徴的な日」にしようと考え、一般社団法人・日記念日協会によって正式に認定・登録されたのですよ(日付は「パ(8)ト(10)」と読む語呂合わせから)。 『機動警察パトレイバー』は1988年に最初のOVAが発売されて以来、漫画小説ゲーム、TVアニメ、劇場アニメ、実写版など様々な媒体でメディアミックスを展開した先駆的な作品ですが、その誕生までには色んな苦労がありました。 というわけで日は、『機動警察パトレイバー』が生まれるまでのエピソードをご紹介します。 ●企画のゆうきまさみ 時は1980年代

    『機動警察パトレイバー』はこうして生まれた - ひたすら映画を観まくるブログ
  • 実写版『シティーハンター』映画公開記念! 冴羽獠役フィリップ・ラショー氏(主演・監督)インタビュー | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

    フランス人の俳優。『真夜中のパリでヒャッハー!』(2017年)、『世界の果てまでヒャッハー!』(2016年)などで主演・監督・脚作でも冴羽獠を演じつつ、メガホンを取り、脚(共同脚)も書く3役を担う。(文中はラショー) 「『シティーハンター』映画化がいつしか夢になっていた」 ――『シティーハンター』を実写化するアイデアというのはどう生まれたのですか? ラショー 僕はフランスのテレビ番組『クラブ・ドロテ』(※)を見て育った世代なんだ。 『シティーハンター』はアクション、刑事モノ、ラブストーリーもあってとにかくおもしろかったよ。冴羽獠は笑えるだけじゃなくて、何をやらせても完璧。探偵だけど、ボディーガードやスイーパーまでやる、いわばコメディー界のジェームズ・ボンドで、いつからか、この子どものころのヒーローを実写映画にするのが僕の夢になっていたんだ。 ――映画化権はすぐに獲得できましたか?

    実写版『シティーハンター』映画公開記念! 冴羽獠役フィリップ・ラショー氏(主演・監督)インタビュー | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
  • 死よりも愛を選択する安室透さんについて - SatUrDiary

    「名探偵コナン ゼロの執行人」を執行しました。映画ストーリーに沿って、感想・考察を書きます。もちろん、映画内容及び漫画編のネタバレが含まれます。 また、以下では、作中での呼び方にならい、また、素性を隠して偽名で生活していることを尊重し、降谷零さんのことを”安室さん”とお呼びしますが、来は名である”降谷さん”とお呼びするべきであると考えています。決して”ゼロの兄ちゃん”と呼んではいけない。 RX-7ドライビングのシーン 今作のメインシーンである映画クライマックスでは、安室さんがRX-7を走らせるシーンにかなりの時間が割かれていて、彼のドライビングテクニック、狂気性が描かれている。 そもそも安室さん(バーボン)が原作で初めて名前が出てきたシーンでは、CIAの一員として黒の組織に潜伏しているキールは「情報収集及び観察力・洞察力に恐ろしく長けた探り屋」として、バーボンである安室さんの情報をF

    死よりも愛を選択する安室透さんについて - SatUrDiary
    toya
    toya 2019/04/27
    「テロ事件の翌日にすでに違法な証拠を仕込むことは可能なのか?あむぴだとしても可能なのか?という疑問が浮かんだ人もいるかもしれない。 でも、これは安室さんなら可能で」
  • ゼロの執行人の安室透がぽっと出のキャラみたいに思われているが

    名探偵コナンにおいて、こいつの存在から安室として登場し正体が分かるまで7年かけてるから 2年前の映画の時点で活躍してるあたりから察していただけると思うけど、その7年から結構な年数経ってるから 個人的にこいつの正体を劇場版冒頭で全部明かしてしまうというのが勿体ないし、宣伝もそれ言わないでほしいんやけど まぁ乗りかかった船としてや。 映画見た人はウェディング・イブって事件(75巻)あたりからでも良いから追ってくれや。 ベルツリー急行殺人事件(ミステリートレイン 78巻)っていうやつからでもええで、もう。 せやかて、やっぱりちゃんと読んでほしいし、ちゃんと追うなら56巻から始まる「赤と黒のクラッシュ」シリーズから67巻の「米花百貨店爆破事件編」あたりをちゃんと読んでほしいよなぁ…。せやないと緋色シリーズ(85)読まれへんやん。 ……いやもっと前かな。あーそうや「ゲーム会社殺人事件」の時には伏線が

    ゼロの執行人の安室透がぽっと出のキャラみたいに思われているが
  • 超映画批評「ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章」70点(100点満点中)

    「ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章」70点(100点満点中) 監督:三池崇史 出演:山崎賢人 神木隆之介 奇妙な映画ではあるが 「ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章」は、実写映画化の発表からはじまり一つ一つビジュアルが発表されるたび、原作ファンの間では不安しか湧きあがらない話題の大型企画である。もっとも、誰が見ても東方仗助の髪型はじめ、静止画で見るとひとつも納得できるものがなかったのだから、それもやむなしであろう。 杜王町で暮らす高校生の東方仗助(山崎賢人)は、母(観月ありさ)と祖父(國村隼)の3人で仲良く暮らしている。あるとき彼の前に甥を名乗る年上の男、空条承太郎(伊勢谷友介)が現れ、仗助がジョセフなる老人の息子であり、自分と同じくジョースターの血統を継ぐものだと伝える。さらに承太郎は仗助のそばに立つ「悪霊のようなもの」の正体を彼に教えるのだった。

  • 安野モヨコ描き下ろし、庵野秀明とカラー10年の歩みを描いた「おおきなカブ(株)」公開 | MOYOCO ANNO

    Tweet 昨年11月、ラフォーレ原宿で開催された「株式会社カラー10周年記念展」。 そこで展示された安野モヨコ描き下ろしの「おおきなカブ(株)」を日より公開開始。 設立から10年という月日の流れを、として庵野秀明のそばで見守っていた安野モヨコが、記念に描き下ろした16ページ。 『監督不行届』おなじみの、カントクくんとロンパースと一緒に、カラー10周年の軌跡をお楽しみください。 同時に こちらから はアニメーション版も公開してます。 * * * ■関連リンク 株式会社カラー エヴァンゲリオン公式サイト 時々投稿される「ミニ監督不行届」が見られるのは こちら から。

    安野モヨコ描き下ろし、庵野秀明とカラー10年の歩みを描いた「おおきなカブ(株)」公開 | MOYOCO ANNO
    toya
    toya 2017/07/29
    超・おじいさんのところに行ってあんまり変わらず帰ってくるところがよい(よくはないけど表現として……)
  • 沙村広明「無限の住人」木村拓哉主演で実写映画化!監督は三池崇史

    不老不死の肉体を持つ主人公・万次役を務めるのは木村拓哉。時代劇映画で主演を務めるのは、2006年に公開された山田洋次監督の「武士の一分」以来10年ぶりとなる。木村は原作について「僕自身、好きな世界観」と語り、「原作にある『死なない』ことと『死ねない』ということの向き合いについては、今回の脚にも描かれているので、そこをどう体現するのか、監督が求めるものがどこなのか、頭でっかちにならずに現場を体感しながら演じたいと思います」とコメント。 また今作のメガホンを取るのは、2016年GW公開の映画「テラフォーマーズ」も手がける三池崇史監督だ。映画化にあたり三池監督は、自らが主演に指名した木村について「昭和と平成を串刺しにするスーパースター・木村拓哉を用心棒(主人公の万次)につけた我ら映画界の逸刀流・三池組は世界最強である」と原作になぞらえつつ語った。 沙村もコメントを発表。「原作は22年前に始まっ

    沙村広明「無限の住人」木村拓哉主演で実写映画化!監督は三池崇史
  • 古谷実「ヒメアノ~ル」実写映画化!森田剛が快楽殺人犯役に挑む

    古谷実「ヒメアノ~ル」の実写映画化が決定した。凶悪な連続殺人犯・森田正一役は、V6の森田剛が演じる。古谷は映画化に際し、「大変ありがたいです。森田さん、よろしくお願いいたします」とコメントを寄せた。なお今作は、森田剛の初主演映画となる。 「ヒメアノ~ル」は、ビル清掃会社のパートタイマー・岡田とその同僚・安藤の恋愛にまつわる平凡な日常とともに、サイコキラー・森田正一の心の闇を描く作品。森田はのちに岡田の恋人となるユカをつけ狙う。ヤングマガジン(講談社)にて2008年から2010年まで連載され、単行は全6巻が刊行されている。 監督を務めるのは、「銀の匙 Silver Spoon」の吉田恵輔。R-15も辞さない決意でこの問題作の完全映画化に挑むという。平凡な男・岡田進役は実力派俳優の濱田岳、森田正一にストーキングされるヒロイン・ユカは佐津川愛美が担当。3月末日にクランクインし、公開は2016年

    古谷実「ヒメアノ~ル」実写映画化!森田剛が快楽殺人犯役に挑む
  • パトレイバーのサポート切れ - 破壊屋ブログ

    「パトレイバーはリアルだ!」ということを俺はガキの頃から20年以上にわたって主張し続けているけど、その根拠の一つに劇中のパトレイバーがすごい勢いで時代遅れになっていくという点がある。今回はそのお話。 例えばアイアンマンは毎回バージョンアップしていて、映画『アイアンマン』の時点でマーク3にまで進化、『アイアンマン3』ではマーク42まで登場する。ガンダムの場合はマークⅡ→Zガンダム→ZZガンダムと次々に後継機が出てくるけど最新機を使うのは常に主人公だ。 ところが『パトレイバー』だと主人公たちはいつまでも同じレイバー:AV98式イングラムを使い続けている。劇中ではレイバー産業が盛り上がっているという設定なので主人公たちは時代遅れの機体で戦い続けることになる。だいたい2年くらいで同じレイバーシリーズの次世代機が出てくるので、進化の早さはスマホに近い。 パトレイバーの第一話 パトレイバーにはマンガ版

    パトレイバーのサポート切れ - 破壊屋ブログ
  • hs-movie.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

  • コミックナタリー - 岡崎京子がヘルタースケルター映画化に事故後初コメント

    沢尻エリカ主演、蜷川実花監督により映画化が決定した岡崎京子の「ヘルタースケルター」。この映画化に対して原作者の岡崎が、実弟・忠氏を通じてコメントを発表した。 岡崎は1996年に交通事故に遭い、現在もリハビリ中。執筆活動は行なっておらず、伝聞とはいえその言葉が世に出るのはこれが事故後初となる。 なお映画は7月14日より全国でロードショーされる。公式サイトでは目下エキストラを募集中。参加すると記念品が贈呈されるので、岡キョンファンは応募してみては。 実弟・忠氏が伝えた岡崎京子のコメント ■映画化をOKした理由 「新しい作品が描けない今、自分の作品に新たな命が吹き込まれる事に興味がある。」と。 ■キャスト、りりこへの感想、期待 作者は、作品を通じて役者がどのようにりりこを演じるのか、大変興味を示しております。「原作に忠実に行うのも、演者の体内を通してどのように変貌するのかも、受け入れる準備は出来

    コミックナタリー - 岡崎京子がヘルタースケルター映画化に事故後初コメント
  • asahi.com(朝日新聞社):映画「ONE PIECE」10作目公開 マンガ作者・尾田さんが製作総指揮 - マンガ+ - 映画・音楽・芸能

    映画「ONE PIECE」10作目公開 マンガ作者・尾田さんが製作総指揮2009年11月21日 映画「ONE PIECE FILM STRONG WORLD」から (C)尾田栄一郎/「2009ワンピース」製作委員会尾田栄一郎さんがかき下ろしたルフィの映画用コスチューム 快進撃を続けるマンガ「ONE PIECE(ワンピース)」。55巻までの累計発行部数は、1億7千万部を超える。連載13年目に入った作者尾田栄一郎さん(34)が、アニメ映画第10作「STRONG WORLD」(12月12日公開)で「製作総指揮」を務めた。「うっかり引き受けて大変だったけど、男の子に今これを見せたい!という直球ど真ん中を描いた。やってて楽しかった」と話す。 「ONE PIECE」は、「海賊王」を目指す少年ルフィが、仲間を集めて冒険の旅をする物語。尾田さんは、週刊少年ジャンプ(集英社)での連載に集中するため、アニメ版

  • 1