タグ

社会とネタに関するtoyaのブックマーク (7)

  • 裏紅白歌合戦2018

    審査員 岡口基一裁判官   羽生ゆずれない   貴乃花元親方   ローマ法王 桜田義孝五輪相   岩井勇気(ハライチ)  頴娃ガールズ(月曜から夜ふかし) 青ヶ島の仙人   和歌山のほうの赤ちゃんパンダ   中田カウス 結果発表 : 浜田雅功 スタッフ 副音声解説 : 濱田祐太郎 (濱田への解説 : 紺野ぶるま) 得点集計 : 東京医科大学 衣装 : はれのひ セット建て付け : KYC・レオパレス 資金融資 : スルガ銀行・きらぼし銀行 ツイッター担当 : クロちゃん タイムキーパー : 森喜朗 クレーム対応 : 加藤一二三・蛭子能収・ジローラモ ほか全部 : ボランティアのみなさん : 外国人研修生のみなさん 会場 : 築地市場解体工事現場内特設会場 名誉司会 : 桂歌丸 裏紅白チャット(12/31 19:15~) 2018・おもな、選に漏れたかたがた ・紅組 安室奈美恵/田翼/酒井

    裏紅白歌合戦2018
    toya
    toya 2018/11/14
    ここ好き「副音声解説 : 濱田祐太郎 (濱田への解説 : 紺野ぶるま)」
  • 【助けて】年末調整「損保ジャパン日本興亜ひまわり生命保険株式会社」が長すぎて書けない事案が多数発生

    (°Д°)アカンの人 @akank8850 年末調整をwebで申請することになって、ポチポチしてたら、保険の控除申請で会社名を入れたら「10文字以内で入力してください」と赤字でエラー。 会社名:損保ジャパン日興亜ひまわり生命保険株式会社 (22文字) 2014-11-04 09:35:38

    【助けて】年末調整「損保ジャパン日本興亜ひまわり生命保険株式会社」が長すぎて書けない事案が多数発生
  • プロブロガーとディストリビューターの共通点|ボクノタメニ泣イテクレ > 雑記

    ● 主観的、形式的には独立した事業主である ディストリビューターは独立したビジネスパーソンである。某社と契約関係にはあるが決して社員ではない。およそセールスマンとしてえるレベルの技術はない。そのかわり、売り込むためなら嘘や誤謬をも恐れない。そんな前向きすぎるビジネス戦略によって、著しく信用を落としたり、哀れな目で見られたりすることもあるが、すべては自己責任である。某社にすればありがたい常連客である。 プロブロガーは独立したビジネスパーソンである。広告を扱ってはいるが広告会社の社員ではない。およそ文筆家としてえるレベルの文章は書けない。そのかわり、PV のためなら炎上をも恐れない。そんな前向きすぎるビジネス戦略によって、著しく信用を落としたり、哀れな目で見られたりすることもあるが、すべては自己責任である。プラットフォーマーにすればありがたい労働力である。 ● 搾取される不幸から自由だと信

  • DQNネームを付ける親のことを受け入れられるようになったある出来事について | 大石哲之ブログ

    私の名前は、大石哲之(オオイシテツユキ)である。 海外で、自己紹介するとき、 「テツユキ」ですといっても、 「え?もういちど?」 と聞き返される。 なんどいってもダメ。どれだけゆっくり発音しても、彼らには聞き取れないし、発音できない。英語圏、フランス人、ドイツ人、ノルウェー人、中国人、ベトナム人、シンガポール人、マレーシア人、フィリピン人、全員ダメだった。

    DQNネームを付ける親のことを受け入れられるようになったある出来事について | 大石哲之ブログ
  • 糞爺「これからの製品はスマホだ、クラウドだ!!!」部下「・・・わ、わかりました」 スマホで柔軟剤の量を設定しクラウドサーバー経由で洗濯コースを選ぶ35万円の洗濯機が完成:��

    糞爺「これからの製品はスマホだ、クラウドだ!!!」部下「・・・わ、わかりました」 スマホで柔軟剤の量を設定しクラウドサーバー経由で洗濯コースを選ぶ35万円の洗濯機が完成 Tweet カテゴリニュース 0 :ハムスター2ちゃんねる 2012年9月06日 8:40 ID:hamusoku 今回、パナソニックさんから、謎のスマホ連携洗濯機がでました。スマホで柔軟剤の量を設定して、洗濯機に転送し、クラウドサーバー経由で洗剤や柔軟剤の量や衣類や汚れに合った選択コースを選んでくれるようです。予想価格は34~35万円前後とのことです。安くはないですね。 皆さん、難しい議論をしてますが、こういうものが作られる理由はもっとシンプルだと思ってます。以前はメーカーに勤めていた僕の完全なる「予想」ですが、中では下記のようなことが起こってるんじゃないかと思ってます。あくまで予想です。「日の伝統的メーカーあるあ

  • スタバで注文前に席を取らない方がいいいくつかの理由 - よそ行きの妄想

    タイトルにはスタバと書いたのだが別にスタバである必然性はなく、実はタリーズでもエクセルシオールでも何でもいい。ただ、少し一般化して喫茶店と書くと、それこそ兜町にあるようなトラディショナルなやつが大量に含まれる気がするし、カフェと書くとハウスミュージックがかかるなかでホットワインを飲むみたいな変なお洒落スポットが混入してくる気がしてイマイチしっくり来なかったので、いっそのこと固有名詞にした。そういうわけで以降もスタバとは書くが、要するにカウンターのような所で商品を注文して、受け取った商品は自分で席まで運んで飲するスタイルの店全般を指す概念として利用するので、そのつもりで適当に読んでいただきたい。 2種類の客 スタバには、2種類の客がいる。注文を済ませてから席に着く客と、注文する前に席を取る客だ。 私の知るほとんどのスタバは、入るとまず注文カウンターがあって、座席があるのはその奥であったり別

    スタバで注文前に席を取らない方がいいいくつかの理由 - よそ行きの妄想
  • ちょwwww食育冊子wwwww - 荻上式BLOG

    先日友人達と旅行中、「手作り雑貨とかも売ってるエコなカフェでっせ」的な店に入ったわけですが、そこにあった冊子がマジパネェ。ガチパネェ。 タイトルの通り、肉と牛乳と砂糖が危なくて、ご飯がえらいということを主張する冊子。とってもすばらしい内容だったと思うので、みんなに紹介するよ!(棒読み) まずは『肉はあぶない?』から。 「肉の消費量とガンの発症率が同じくらい伸びている→ガンは肉のしわざ」 ちょwww 「全ての病気の原因は肉にあるというのは欧米のトレンディな人々の間では常識」 肉こええええええ。で、欧米ってどこ? 「ジャンクフードばかりべているとガンになります」 「ガーン!」 ダジャレです。 「肉獣は立っている力が弱い。最近の若者も同じだ。すぐに地べたに座り込む。だから私はジベタリアンと呼んでいるんだ」 あれは肉のせいだったのか。 「昭和46年代の生徒に比べると明らかに持久力が落ちている」

    ちょwwww食育冊子wwwww - 荻上式BLOG
    toya
    toya 2008/09/27
    あまりに面白すぎてブクマするの忘れてた。「よくわかんないけど陰謀だ!」/とりあえずご飯は大好きです。
  • 1