タグ

2015年2月9日のブックマーク (15件)

  • 半世紀前に消息絶った旅客機を発見 NHKニュース

    南米最大の航空事故ミステリーと言われてきた、半世紀以上前にチリで消息を絶ち行方が分からなくなっていた旅客機の残骸が、アンデス山脈で発見されました。 発見されたのは、54年前の1961年4月に乗客・乗員24人を乗せてチリ中部の飛行場を飛び立ち、首都サンティアゴに向かう途中に消息を絶った、チリの「ラン航空」の旅客機です。 乗客のうち8人がチリのサッカーのトップリーグの選手だったことなどから当時大きく報道され、その後も半世紀以上にわたり墜落場所も判明しないことから、「南米最大の航空事故ミステリー」の1つとされてきました。 チリのメディアは8日、地元の登山家グループが首都サンティアゴからおよそ360キロ南のアンデス山脈の標高3200メートル付近で機体の残骸の一部を発見したと伝えました。 登山家グループによりますと、現場にはプロペラや機体の胴体部分のほか、人の骨もあるということです。 登山家グループ

    半世紀前に消息絶った旅客機を発見 NHKニュース
    toya
    toya 2015/02/09
    「発見されたのは、54年前の1961年4月に乗客・乗員24人を乗せてチリ中部の飛行場を飛び立ち、首都サンティアゴに向かう途中に消息を絶った、チリの「ラン航空」の旅客機」
  • 生きるのがめんどくさい 40歳です 40歳にもなると自分の能力や限界もみえてきて人生のピークは過ぎたかなと感じています 借金があるわけでもなく身体の調子が悪…

    生きるのがめんどくさい 40歳です 40歳にもなると自分の能力や限界もみえてきて人生のピークは過ぎたかなと感じています 借金があるわけでもなく身体の調子が悪いわけでもなく今現在べるもの住むところもありますが、生きるのがめんどうに感じています 親や(子供なし)がいなければ自殺をしているかもしれません そんな経験や精神状態になったかたいませんか? どのように気持ちを切り替えましたか?

  • ある種の質問にはお答えいたしかねます - 村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト

    期間限定サイト「村上さんのところ」をご覧いただきまして、誠にありがとうございます。 連日たくさんのアクセスをいただきました当サイトですが、2015年5月13日をもって、公開を終了させていただきました。当主の村上春樹さんは、しばしの休憩をとったあと、来の小説のお仕事に戻っていらっしゃいます(当主からの最後の挨拶はこちら)。 1月15日のオープン以来、119日間という限られた期間でしたが、読者のみなさまと村上さんとの交流はたいへん面白く、そして意義深いものとなりました。3万7465通のメールをお寄せいただいたみなさん、そして、最後までご愛読いただいたみなさんに、あらためて感謝を申し上げます。 なお、当サイト上での質問者のみなさまと村上さんとのやりとりは、編集の上、新潮社より出版されます。くわしくはこちらをご覧ください。 新潮社 チーム縁の下

    ある種の質問にはお答えいたしかねます - 村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト
    toya
    toya 2015/02/09
    「ほんとはもっとどんどん好きなことを好きに書きたいのですが、こういうたくさんの人が訪れる場所なので、それなりに自粛し、これでもそうとうマイルドなものになっています」
  • ある種の質問にはお答えいたしかねます - 村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト

    期間限定サイト「村上さんのところ」をご覧いただきまして、誠にありがとうございます。 連日たくさんのアクセスをいただきました当サイトですが、2015年5月13日をもって、公開を終了させていただきました。当主の村上春樹さんは、しばしの休憩をとったあと、来の小説のお仕事に戻っていらっしゃいます(当主からの最後の挨拶はこちら)。 1月15日のオープン以来、119日間という限られた期間でしたが、読者のみなさまと村上さんとの交流はたいへん面白く、そして意義深いものとなりました。3万7465通のメールをお寄せいただいたみなさん、そして、最後までご愛読いただいたみなさんに、あらためて感謝を申し上げます。 なお、当サイト上での質問者のみなさまと村上さんとのやりとりは、編集の上、新潮社より出版されます。くわしくはこちらをご覧ください。 新潮社 チーム縁の下

    ある種の質問にはお答えいたしかねます - 村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト
    toya
    toya 2015/02/09
    「どうか張本さんのサイトに行ってみてください(そんなのあるのかな?)」
  • ある種の質問にはお答えいたしかねます - 村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト

    期間限定サイト「村上さんのところ」をご覧いただきまして、誠にありがとうございます。 連日たくさんのアクセスをいただきました当サイトですが、2015年5月13日をもって、公開を終了させていただきました。当主の村上春樹さんは、しばしの休憩をとったあと、来の小説のお仕事に戻っていらっしゃいます(当主からの最後の挨拶はこちら)。 1月15日のオープン以来、119日間という限られた期間でしたが、読者のみなさまと村上さんとの交流はたいへん面白く、そして意義深いものとなりました。3万7465通のメールをお寄せいただいたみなさん、そして、最後までご愛読いただいたみなさんに、あらためて感謝を申し上げます。 なお、当サイト上での質問者のみなさまと村上さんとのやりとりは、編集の上、新潮社より出版されます。くわしくはこちらをご覧ください。 新潮社 チーム縁の下

    ある種の質問にはお答えいたしかねます - 村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト
    toya
    toya 2015/02/09
    「もちろんそれが小説にとって欠かせない要素であれば話はべつですが、もしそうでないのならなるべく人をネガティブに刺激したくない。もしそれが技術的に変更できるものなら、変更します」
  • ある種の質問にはお答えいたしかねます - 村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト

    期間限定サイト「村上さんのところ」をご覧いただきまして、誠にありがとうございます。 連日たくさんのアクセスをいただきました当サイトですが、2015年5月13日をもって、公開を終了させていただきました。当主の村上春樹さんは、しばしの休憩をとったあと、来の小説のお仕事に戻っていらっしゃいます(当主からの最後の挨拶はこちら)。 1月15日のオープン以来、119日間という限られた期間でしたが、読者のみなさまと村上さんとの交流はたいへん面白く、そして意義深いものとなりました。3万7465通のメールをお寄せいただいたみなさん、そして、最後までご愛読いただいたみなさんに、あらためて感謝を申し上げます。 なお、当サイト上での質問者のみなさまと村上さんとのやりとりは、編集の上、新潮社より出版されます。くわしくはこちらをご覧ください。 新潮社 チーム縁の下

    ある種の質問にはお答えいたしかねます - 村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト
    toya
    toya 2015/02/09
    「LPに比べると、CDはかなり事務的に取り扱われています。CDはおおむね目につかない引き出しの中に放り込まれていますが(気の毒だ)、とりあえず聴くものだけ、手元にこうして置いてあります」
  • デジタル時代の横書き明朝体「TP明朝」 「アルドノア・ゼロ」が採用、ディスプレイにも文学的なたたずまいを

    「明朝体をもう一度日常に」――Webサイトやデジタルデバイスの普及で見かける機会が減っている明朝体。今の時代に適した新たなスタンダードを目指し、「AXIS Font」を手がけるタイププロジェクトが開発したのが横組みに特化した「TP明朝」だ。なぜ今、あえて明朝体なのか。生みの親の鈴木功社長に聞いた。 明朝体とゴシック体、逆転する存在感 明朝体は、毛筆の楷書体が様式化された書体で、ゴシック体と並ぶ基スタイルの1つ。基的な地の文の書体として広く使われてきたが、縦の線が太く横の線が細い、縦書きの視線運びを意識した形式であることから、デジタル化の進展とともに利用シーンが減っている。Webの日語表示はゴシック系がほとんどだ。 鈴木社長は「以前はカジュアルなゴシック体が脇役的な使われ方をしていたのに、現在は逆転している印象。スマホやPCが基の若い人たちにとっては、もはや見慣れないフォントになって

    デジタル時代の横書き明朝体「TP明朝」 「アルドノア・ゼロ」が採用、ディスプレイにも文学的なたたずまいを
    toya
    toya 2015/02/09
  • hatena engineer seminar#4 に行ってきた - kentana20 技忘録

    2/7(土) に表参道のはてなオフィスで開催された hatena engineer seminar#4に行ってきました。 20~30minのセッションが5あったのですが、印象に残った2をチョイスして技忘録。 セミナーの内容は こちら Goで書かれたmackerel-agentのOSS化や自動化にまつわるあれこれ id:Songmu / @songmu 昨年秋頃にカヤックからはてな転職された id:songmu さんの発表。スライドはこちら mackerel サーバサイドは Scala エージェントは Go製としては珍しいモニタリングサービス。 エージェントはOSSにしている 入社してからやったこと テストをオープンに ビルドをオープンに リリースをオープンに mackerel-agent Goなので、マルチプラットフォーム Windowsでも一応動く(公式サポートはされていない

    hatena engineer seminar#4 に行ってきた - kentana20 技忘録
    toya
    toya 2015/02/09
  • 東洋経済、月間1億PVの秘密 「ヒットの法則はデータが語る」・上 - withnews(ウィズニュース)

    体制は変えず、手法を変えた ――昨年5月、東洋経済オンラインの当時の編集長だった佐々木紀彦さんにインタビューしました。その時は「PVは月間5千万が現体制での限界だ」と。それが山田編集長になって半年で倍増し、1億PVに届こうとしています。編集部の人員増など、なにか体制を変えたのでしょうか。 「オンライン編集部員の数は、当時も今も8人で変わりません。ちなみに当時の8人のうち、佐々木君を含め3人がニューズピックスで活躍中です(笑)。佐々木君についていったので」 ――人員を増やさないのにPV倍増は驚きです。外部ライターが増えたんでしょうか。 「記事の数は多くても1日15。少ないと10もない。そのうち、外部筆者が書く記事が3分の2というのも、従来から変わっていません」 ――データを見ると、UU(ユニークユーザー=サイトの訪問者)1人あたり、8ページを読んでいます。この数字は佐々木さん時代と変わ

    東洋経済、月間1億PVの秘密 「ヒットの法則はデータが語る」・上 - withnews(ウィズニュース)
  • 富山きときとtrue tears旅行 - cospaneko's blog

    冬の富山の海の幸である「ひみ寒ぶり」をべる為に富山に行ってきた。 そして、この旅は富山を代表する名作アニメ「true tears」の聖地巡礼も兼ねていた。 富山の中でも、true tearsと縁のある下記3か所を回る形での行程を組んだ。 ①城端 ②高岡 ③氷見 ①城端編 皆さんもご存じの通り、城端と言えば「true tears」のメイン舞台である。 作品内で登場する「麦端踊り」は、城端で催される「むぎや祭り」から来ている。 アニメの場面が現実に!城端で麦端踊りが披露 - YouTube 私は2009年あたりに城端を訪れた経験があり、その時は「もうここに来ることは無いんだろうな……」と思っていた。 しかし、また来てしまった。true tears最高。 城端までは夜行バスとJR城端線を経由してきた。夜行バスは片道7400円。 新宿発の夜行バスがJR砺波駅に着いたのが5時過ぎで、城端行きの始発

    富山きときとtrue tears旅行 - cospaneko's blog
    toya
    toya 2015/02/09
    「その人の事を漫トロピーという異常者集団の一人だと思い込んでいたが、実際は違っていたみたいだった」
  • ものぐさリンゴパイ - とは云ふものヽお前ではなし

    冷蔵庫の奥からしおしおになったリンゴが発掘された。 生するにはちと躊躇う程度に水分が抜けているが、冷蔵庫に入っていたので悪くなってはいない。リンゴはけっこう保つものなんである。しかしこのままべて美味いものでもないのでアップルパイにすることにして、市販の冷凍パイシートを買ってきた。便利な世の中である。 シートを解凍したらパイ皿なんてものはないので、油を塗ったアルミホイルをレンジ皿に敷いて適当に伸ばす。なんでレンジ皿かというと、レンジを使って焼くのでまさにこのサイズになるからである。麺棒もないので擂粉木を使った。その上にスライスしたリンゴを並べる。 皿を外してレンジのトースターモードで20分焼く。レンジのガラス戸に反射しあいほんで写真を撮る手が心霊のようである。ちゃんとしたオーブンがあるなら200℃で15分くらいかな。 20分焼いたところ。ちゃんとしたオーブンならもうちょっと膨らむんだろう

    ものぐさリンゴパイ - とは云ふものヽお前ではなし
    toya
    toya 2015/02/09
  • デイジー、デイジー - 傘をひらいて、空を

    目をあけてああ来たなと彼女は思う。そろそろ来そうな気配はあった。ベッドに投げだした手足が遠くにあるような気がする。そこにあるべき筋繊維は半分くらいどこかにいってしまったみたいに感じられる。若かったころ、それはもっと頻繁に来ていた。そうでないときより、それがあるときのほうが長かった。それは今よりもずっと重たく強大で、よく動いた。彼女はほとんどそれに飲みこまれていたけれど、それが自分の人格の基ではないことをなんとなく知っていた。それはいつかどこかで彼女に押しつけられた苦痛の結果として彼女に生じているもので、つきあいも長いしよく知っているけれど、彼女自身ではない。少なくとも彼女のすべてではない。 起き上がるのはけっこうたいへんだ。だってどうして起きなくちゃいけないかよくわからないからだ。放っておけば液状になってベッドにしみこんでそれから床にしみこんでいくのに、と彼女は思う。そのようになるべきだ

    デイジー、デイジー - 傘をひらいて、空を
    toya
    toya 2015/02/09
  • 好きなCommon Lispで新しいWeb開発を~京大中退、22歳のサムライトCTOが取り組んだシステム再構築 - エンジニアtype | 転職type

    転職・求人情報サイトのtype エンジニアtype スキル 好きなCommon Lispで新しいWeb開発を~京大中退、22歳のサムライトCTOが取り組んだシステム再構築 サムライト株式会社のCTO・河西智哉氏。Common Lispを用いたWebシステム構築に力を注いでいる 2013年9月設立のスタートアップで、ネイティブ広告やオウンドメディア関連事業を展開しているサムライトでは、22歳の若手エンジニアがCTOとして開発チームを率いている。昨年5月に入社し、約5カ月後にCTOに就任した河西智哉氏だ。 同社では、河西氏の意向でシステム構築の開発言語にあえてCommon Lispを採用。近い将来、Common Lispをメインとした開発体制をさらに整備してWeb開発の常識を変えたいという。 そんな彼は、京都大学在学中に趣味として学んでいたプログラミング技術を“実戦の場”で磨きをかけたいと考え

    好きなCommon Lispで新しいWeb開発を~京大中退、22歳のサムライトCTOが取り組んだシステム再構築 - エンジニアtype | 転職type
    toya
    toya 2015/02/09
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    toya
    toya 2015/02/09
  • ナンバープレートカバー全面禁止へ 無色透明でもダメ:朝日新聞デジタル

    自動車のナンバープレートに付ける樹脂製などのカバーが、全面禁止される。国土交通省が6日、発表した。半透明タイプのほか、汚れ防止の無色透明なカバーも、傷や反射で文字が読みにくくなる恐れがあるとしている。排気量125cc超のバイクも含めて今国会に提出する改正道路運送車両法案に盛り込み、新年度中にも施行される見通し。 ナンバープレートは車を特定できるよう、見やすく表示することが同法で義務づけられている。透明度の低いカバーは今も禁じられているが、透明度の高いカバーには明確な基準がなかった。国交省の実験で、透過率98%のクリアタイプでも、夜に角度をつけると見えにくくなったという。 ナンバープレートに貼る装飾用シールも、ずれて文字が隠れる恐れがあるため同様に禁止。プレートに取り付ける枠(フレーム)も、文字に掛かるようなものは認めない。「ひき逃げの目撃者がナンバーを読みづらい」「車を使った犯罪を助長する

    ナンバープレートカバー全面禁止へ 無色透明でもダメ:朝日新聞デジタル
    toya
    toya 2015/02/09