タグ

2018年11月9日のブックマーク (13件)

  • 挑んだ研究、私の原点 第15回迎える高校生科学技術チャレンジ:朝日新聞デジタル

    科学の自由研究のコンテスト「高校生科学技術チャレンジ」(JSEC=ジェイセック)が今年度、第15回の節目を迎えます。科学的な課題を自ら見つけて解決に取り組み、国際的にも通用する人材を育てようと、朝日…

    挑んだ研究、私の原点 第15回迎える高校生科学技術チャレンジ:朝日新聞デジタル
  • リポジトリ数が1億件に達成しました! | The GitHub Blog

    2018年11月8日米国時間、GitHubは1億件のリポジトリという、大きなマイルストーンを達成しました。大きなコミュニティの力なくして、このようなマイルストーンは達成できませんでした。世界中のほぼすべての国や地域にいる、3,100万人の開発者が互いに協力することで11億件ものコントリビューションを行っています。 リポジトリは単にコードを保存する場所だけではなく、アイデア、実験、好奇心、インスピレーションが生まれる場所でもあります。このマイルストーンを祝うとともに、何百万人もの人が一緒に仕事をした結果としての開発環境におけるトレンドや功績を、The State of the Octoverse 2018(2018年10月時点の統計情報)を見ながら振り返ってみましょう。 Octoverse 2018のテーマは、11億にのぼるコントリビューションと、かつてないほど多くのプロジェクト全体で成し遂

    リポジトリ数が1億件に達成しました! | The GitHub Blog
    toya
    toya 2018/11/09
  • デイリーポータルZシステム移行インタビュー :: デイリーポータルZ

    今回の移行プロジェクトの最重要メンバーのひとりですが、残念ながらイベントには出演できないため、告知もかねて事前にインタビューを掲載いたします。 話題の性質上、技術用語も出てきますが、できるだけ注釈入れていきます。 よろしくおねがいいたします。 賑やかなサイトの案件が来た ――いま検収書類をお渡ししたのですが、心境はいかがですか? とりあえず何事もなく……何事もなくというと語弊がありますが… ――いえいえいえいえ とりあえず動いてよかったなと、ほっとしております。 ――何ヶ月でしたっけ?要件定義始まったのが5月からで… 5ヶ月半ですね だいたいのスケジュール ――お見積りの段階とか含めるとそれこそ年始くらいから話としてはあったと思うのですが、小林さんはいつから参加されたんですか? 見積中の段階から「デイリーポータルZという賑やかなサイトの移行案件があるよ」というのは聞いていました。 ――賑や

    toya
    toya 2018/11/09
    「いやー僕もまさかデイリーがUTF-8になる日が来るとは思ってもみなかったので…。一生Shift-Jisで波ダッシュ問題※に苦しみながら生きていくしかないと思ってました (笑)」
  • 地球を周回する新たな天体を確認、月とは別 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

    ちりでできたコーディレフスキー雲の1つと、地球、月、太陽の位置関係を示すイラスト(原寸には比例していない)。(ILLUSTRATION BY GABOR HORVATH) 地球の周りを回る天体は、月だけではないのかもしれない。半世紀以上にわたる憶測と論争を経て、ハンガリーの天文学者と物理学者のチームが、地球を周回する2つの天体の存在をついに確認したと発表した。 研究成果は、学術誌「Monthly Notices of the Royal Astronomical Society」に掲載された。論文によると、地球から40万キロ余りという、月までの距離と同じくらいの位置に潜んでいた謎めいた天体を、研究チームは苦心の末にとらえたとのことだ。天体は2つとも、すべてちりでできているという。(参考記事:「太陽系外衛星の存在が濃厚に、確認されれば初」) 近いけれど見えない こうした天体の存在はずいぶん前

    地球を周回する新たな天体を確認、月とは別 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
    toya
    toya 2018/11/09
  • 正義は人間を最も残虐にさせる - 仏教辞典

    怒りは自己を正当化し、正義になりすまそうとする 仏教では、自分の欲が妨げられた時に出てくるのが怒りであると説かれています。どんなに、大義名分があり、相手が不条理なことをしたとしてもそこに怒りを起こすのは、それが自分の都合に反し、思いを妨げたからです。 政治家の不正なバラマキを知ると腹を立てます。ところが、その恩恵に自分があずかる立場なら、喜ぶでしょう。理屈では正義の戦いでも、感情では、利害の対立であることがほとんどではないでしょうか。 一方的に相手が悪で、自分が正義と決めつける前に、自分のどんな都合や欲で腹を立てているのかをよく見つめなさいと教えられています。 自分が正義と思ったとき、人間はどれだけでも残酷になれる 正義の恐ろしさというのは、自分が正義だと思うと、ためらいなく、相手を傷つけてしまうことです。 典型的なのは、戦争や、民族紛争、宗教戦争です。どんな戦争も、自分の正義を主張します

    正義は人間を最も残虐にさせる - 仏教辞典
    toya
    toya 2018/11/09
  • Qiitaでのアカウント停止に関する考えについて - Qiita Blog

    いつもQiitaをご利用いただきありがとうございます。 Qiita運営スタッフです。 このたび運営として実施したあるユーザーアカウントの停止措置について、なぜアカウント停止とされたのか不安に思う声をいくつかいただきました。そのためQiitaでのアカウント停止に関する考えについてご説明させていただきます。 Qiitaでは「技術的にレベルが低い」「技術的に間違っている」「Qiitaというサービスや運営に批判的である」といった理由で記事の非公開化やアカウント停止という措置を取ることはございません。 過去にも何度か事例がありますが、アカウント停止措置の実施理由は殆どの場合、他のユーザーに対して攻撃的な発言や誹謗中傷を繰り返すなど、コミュニティガイドラインや利用規約に沿わないというものです。 現在のところアカウント停止に連動し、当該アカウントにより公開されていた記事やコメントを非公開とする仕様として

    Qiitaでのアカウント停止に関する考えについて - Qiita Blog
    toya
    toya 2018/11/09
  • プレミアム会員200万人を割ったニコ動はサブスクの宿命から逃れられるか - 畳之下新聞

    ついにニコ動プレミアムが会員数200万人を割った ITmediaの記事によると、ニコ動プレミアムの会員数が200万人を割ったようです。 www.itmedia.co.jp この記事で目に入るのは、プレミアム会員数のグラフですね。 引用元 : http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1811/08/news112.html 250万を天井にして、ゆるやかな減少傾向に見えますね。 しかし、これはITmediaの作成したいわゆる「ダメグラフ」のせいです。 このグラフは、250万会員に届いた2015年9月までは年単位なのですが、途中からいきなりクオータ単位に変わっているので、急激に伸びてゆるやかに減少しているように見えるのです。 意図的なものでは無いと思いますので、実態を把握するために、グラフを年次で作り直すとこうなります。 250万会員に向けて伸びていたペー

    プレミアム会員200万人を割ったニコ動はサブスクの宿命から逃れられるか - 畳之下新聞
    toya
    toya 2018/11/09
  • 才能のない人間の人生ってつまんねーわ

    二十代男だけど、才能のない人間の人生ってつっまんねーわ。 顔?中の下だよ。たぶんな。もしかしたら下の下かもな。まぁどっちにしろ顔だけで好かれることはない奴だ。 芸術?ニコニコ動画が流行ってた時期に歌い手として動画を投稿していたけど、良くてマイリスト3だった。今聞いたらフツーに下手。声質が終わってる。 ギターで弾き語りくらいならできるけど、で?って話なんだよね。そんなの出来る奴いくらでもいるし、俺歌下手だし。人と差別化できない意味のないスキルだ。 エンタメ?ツイッターで文章や動画を投稿してんだけど、いいね2とか3で終わり。 コミュ力?無いよ。別にコミュ障じゃねーけどさ。人を話術で楽しませるとか小さいころから無理だった。スピード感のある会話とかできねーし。 え?友達?いないよ。そりゃそうだろ。だって俺魅力ないもん。俺が逆の立場だったら絶対仲良くならないわ。 才能って言っても国内トップとか世界上

    才能のない人間の人生ってつまんねーわ
    toya
    toya 2018/11/09
  • 【前編】CTO不在で、開発組織改善に着手! 一休のエンジニアが語る苦悩の1年

    Twitterでハッシュタグ「#naoya_sushi」が生まれてしまうほど、無類の寿司好きとして知られる伊藤直也氏(@naoya_ito)。そんな伊藤氏をホスト役とし、トップエンジニアをゲストに招いて、寿司をつまみつつホンネで語ってもらおうという、この企画。 第四回のゲストは、伊藤氏が現在、技術顧問として就任し、開発部門の組織改善を行っている『株式会社一休』のエンジニア、宿泊事業部のシステム開発部の部長である笹島祐介氏(写真中央)と開発組織改善の発起人である田中健介氏(写真右)の2名が登場!CTOが不在の開発現場で10年以上前からサービス提供している、そんなよくある状況の中、どのように現状の改革に挑んでいるのか――苦労話も炸裂し、現役エンジニアには興味深い話が展開されることに!お楽しみに! — 伊藤直也(以下「naoya」):とりあえず乾杯しましょうか。 — 笹島祐介(以下「笹島」)&

    【前編】CTO不在で、開発組織改善に着手! 一休のエンジニアが語る苦悩の1年
    toya
    toya 2018/11/09
  • サイトのMetaTag一覧 | メタギャラリー

    Metagallery metaDescriptionが表示されます。主にサービスの概要が書かれます。上にはサイトタイトル、ogp画像。下にはメタキーワード、favicon、ドメインが表示されます。 Metagallery メタギャラリー keyword www.metagallery.jp

    サイトのMetaTag一覧 | メタギャラリー
    toya
    toya 2018/11/09
  • 毎日メディアカフェ:東北大大学院教授・大隅典子さんが自閉症要因説明 /東京 | 毎日新聞

    元村有希子のサイエンスカフェ「脳の発生から見た自閉症」が23日、千代田区一ツ橋1の毎日新聞社1階「毎日メディアカフェ」で開かれた。 元村有希子・毎日新聞科学環境部長が専門家に科学の話題について聞く連続企画で、ゲストは大隅典子・東北大大学院医学系研究科教授。大隅さんは脳の発生、発達の仕組みを説明した後、自閉ス…

    毎日メディアカフェ:東北大大学院教授・大隅典子さんが自閉症要因説明 /東京 | 毎日新聞
    toya
    toya 2018/11/09
  • 石灰石から印刷物や容器 新素材の用途探る - 日本経済新聞

    素材開発のTBM(東京・中央、山崎敦義社長)は、紙やプラスチックを代替する自社開発の新素材について、凸版印刷と用途開発することで合意した。素材「LIMEX(ライメックス)」は石灰石と樹脂でつくられ、水にぬれても溶けない。紙市場をよく知る凸版が、技術ライセンス料を支払いライメックス製品群を開発していく。TBMと凸版印刷は2017年3月まで共同開発の内容や製造方法について検討する。凸版印刷はTBM

    石灰石から印刷物や容器 新素材の用途探る - 日本経済新聞
  • Ingress Prime 何が変わった? その秘められた正体とは? | flick!

    6年前に始まったIngress、初の大型アップデート ポケモンGOを作ったNianticが作った最初のGPSゲームが『Ingress』だ。 Ingressの最初のローンチは2012年から2014年にかけて。ベータ版から細々と始まり、2014年7月のiOS版ローンチから大きくユーザーを増やしたが、当時はまだNiantic LabsはGoogleの社内プロジェクトだった。 その後、Ingressが世界的な成功を収め、Nianticは独立。独立後ローンチしたポケモンGOはご存じのように未曾有の成功を収め、Nianticはおそらく経済的にはかなり自由度の高い状態になっている。 その状態で、IngressIngress Primeへと進化する。言わばIngress 2.0だ。 ざっくり言うとインターフェイスが大きく変わった。逆に言うと今のところインターフェイスしか変わっていない。 まず変わったイン

    Ingress Prime 何が変わった? その秘められた正体とは? | flick!
    toya
    toya 2018/11/09