タグ

2019年6月7日のブックマーク (16件)

  • 譲り受けたハムスターに修士号と名付けることにした。 - メーデー!

    小動物はすぐ死ぬ。少なくとも私はそのように考えているし、漆原教授もそう言っている。このカシオミニを賭けてもいい。 私がハムスターを飼育していたのは、概ね十年かそこら前のことだ。当時の私はハムスター倶楽部という漫画雑誌を熱心に購読しており(それが私の人生最初で最後(現時点)の定期購読だった)、一時期一世を風靡していたハムスターブームの御他聞に漏れず、ハムスターをやたらに飼育しては飼い殺していた。 不適切な知識と、自己と他者を同一視した「思いやり」の視点から繰り出される奇怪な行動(私が好きなものは相手も好きに違いないと考えるアレ)をする小学生による飼育なんてものは、殆ど拷問のような、より残酷なやり方で殺しているようなものだ。悪意に満ちた状況で悪意だけが無く、過酷な状況下に飼育されていた者どもの内、気温差に耐え切れず死んだものが何匹いたかと思う。時折、全く世話をしていない水槽やゲージを覗かねばな

    譲り受けたハムスターに修士号と名付けることにした。 - メーデー!
    toya
    toya 2019/06/07
  • パンプスが苦痛なのは社会や会社ではなく靴のせい(6/7追記あり)

    パンプスを履くと痛い苦痛というそこのあなた 自分の足のサイズはきちんと把握してるか? んなもん知っとるわだと?じゃあ足の幅は何センチか答えられるか? を選ぶ際は足長と足幅をきちんと把握することが必須なのです そもそもパンプスを履いて痛かったり擦れするのは サイズが合っていないのが原因なのである 足幅のサイズ知らずにを買うことはヒップのサイズを知らずに ズボンやスカートを買うのに等しい 当然のことながらサイズが合うわけがないので せっかくの新しいもすぐに履くのが苦痛になってしまうのだ まずはここのサイトを参考にメジャーで足のサイズを測定しよう http://www.kobe-shoes.jp/size.html 測り終えたか? 足幅がサイズによってA〜Fまであるけれど自分の足幅のサイズと 手持ちのに書いてあるサイズを比べてみよう 自分の足幅より大きいパンプスを履いてる人は大至急

    パンプスが苦痛なのは社会や会社ではなく靴のせい(6/7追記あり)
    toya
    toya 2019/06/07
  • 「男が育休?」に巨大リスク 企業ブランドや人材獲得 - 日本経済新聞

    男性の育児休暇や転勤を巡り、企業が厳しい目を向けられるケースが相次いでいる。「男なのに育休?」。「みんな転勤してるんだから」。そんな感覚が大きなリスクとなりつつある。【関連記事】JPモルガン、男性社員に和解金5.5億円 育休取得巡りきっかけは、ある女性のツイッターへの投稿だった。「夫が育休とったら、関西に転勤の内示。結局退職、夫は今日から専業主夫になりました」。6月1日、このようなつぶやきが出

    「男が育休?」に巨大リスク 企業ブランドや人材獲得 - 日本経済新聞
    toya
    toya 2019/06/07
  • カラテカ入江の闇営業問題、コロチキ・ナダルが「水曜日のダウンタウン」で「闇営業は、ホンマ食ってかなアカン」と漏らしていた  - スポーツ報知

    カラテカ入江の闇営業問題、コロチキ・ナダルが「水曜日のダウンタウン」で「闇営業は、ホンマってかなアカン」と漏らしていた カラテカの入江慎也が7日発売の写真週刊誌「FRIDAY」で報じられた闇営業問題に関連してお笑いコンビ「コロコロチキチキペッパーズ」のナダルがテレビ番組で「闇営業」について語ったことがネット上で話題となっている。 ナダルが「闇営業」について明かしたのは5日放送のTBS系「水曜日のダウンタウン」。ナダルは番組で「俺に何か言わなきゃいけないことないか?とカマかけられたらベタに余計なことを喋っちゃう」ことを検証する企画でFUJIWARAの藤敏史と会した場面を隠し撮りされた。 藤が「言わなアカンことあるやろ?」と迫るとナダルは「闇営業っすか」と漏らし「闇営業は、ホンマってかなアカンから」などと明かしていた。 この放送後に起きた今回の入江の闇営業問題にネット上では様々な反応

    カラテカ入江の闇営業問題、コロチキ・ナダルが「水曜日のダウンタウン」で「闇営業は、ホンマ食ってかなアカン」と漏らしていた  - スポーツ報知
    toya
    toya 2019/06/07
  • 仕事大好きエンジニアが半年間パパだけの育休をとった話 - ikuo’s blog

    件の育休復帰に関する一連のニュースを見ていて、居ても立ってもいられない気持ちになったので筆を執りました。 かれこれ1年前になりますが、7ヶ月ほど育児休業を取りました。 入れ違いで仕事に復帰し、パパ1人での育児休業だったので、期間的にもそうですが今日でもそこそこレアケースではないかなと思います。 自分もそうでしたが、仕事が好きな人ほど長期間職場を離れることに不安や抵抗があると思います。 自分の経験を共有することで、そんなパパの育休取得を少しでも後押しすることができれば... TL;DR なぜ育休をとったの? 夫婦間での公平性。育児で女性だけがキャリアにビハインドを負う合理的な理由ってあります? 育休どうだった? 辛いことや不安も多かったけど、それを差し引いても息子との時間は代えがたいものでした。 復帰したあとどうだった? 半年休んだ程度なら、キャリアとかスキルとか知識に何の問題もなかった

    仕事大好きエンジニアが半年間パパだけの育休をとった話 - ikuo’s blog
    toya
    toya 2019/06/07
  • マイクロサービスにおける決済トランザクション管理 | メルカリエンジニアリング

    この記事はMERPAY TECH OPENNESS MONTHの15日目の記事です。 こんにちは。メルペイのPayment PlatformチームでPaymentServiceの開発を担当するエンジニアの @foghost です。 メルペイではマイクロサービスのアーキテクチャで決済システムを開発しています。その中でPaymentServiceは決済トランザクション管理の基盤サービスとして、下位層のサービス(外部サービスも含め)が提供する各種決済手段を利用して、上位層のサービス(メルカリ、NFC,コード払いなど)に必要な決済フローを共通APIとして提供しています。PaymentServiceが提供する決済処理に複数のサービスを跨いでお金の動きを正確に管理する必要があるので、作り始めた頃から決済トランザクション管理を最も重要な課題として、サービスを跨いでもデータの整合性が取れる仕組みを作ってき

    マイクロサービスにおける決済トランザクション管理 | メルカリエンジニアリング
    toya
    toya 2019/06/07
  • matzにっきが移転して最新のtDiaryになる - ただのにっき(2019-05-31)

    ■ matzにっきが移転して最新のtDiaryになる 午後になってエゴサタブが動いたのでなにかと思ったら、まつもとさんのmatzにっきがHerokuに移転していた(2019-06-11:独自URLになったので修正)。rubyist.netサーバ廃止のついでっぽいけど、rubyもtDiaryも最新版になってる。Wayback Machineで探したら、元はこう: で、今はこう: いや、すげージャンプだな。ここまですごいのはなかなか見られないのでは。rubyがちょい古いのはtDiary添付のGemfileで2.6.2を指定してあるからだな(次のリリースで2.6.3にしなくては)。tDiary体は勢いあまってmaster HEADになってる。 2.2の頃はまだデータがEUC-JPだったから、UTF-8かつMongoDBに移植するのは一筋縄ではいかなかったとは思うけど、作業を請け負った前田さんな

    toya
    toya 2019/06/07
  • 蒼井優&菊池亜希子インタビュー! アンジュルム溺愛本「アンジュルムック」共同編集 | LEE

    蒼井優さんと菊池亜希子さんはアイドルグループ「アンジュルム」の大ファンとしてファンの間で有名だ。そんな2人がグループを支えてきた和田彩花さんの卒業を機に、アンジュルム初のアーティストブックを作ることを決意。 カルチャーに強い2人のセンスと人脈を駆使し、川島小鳥さんや森美絵さんなどの写真家やアートディレクターの田部井美奈さんに声をかけ、撮影から取材のディレクションまで全工程に携わり、渾身の一冊ができたそう。 そこで、伝道師と化した2人が自身の業の話は一切なしで(!)、LEE読者にアンジュルムの魅力を伝えつつ、大人が“推し”を持つ楽しさについて語ってくれた。 アンジュルムを溺愛する2人が 渾身のムックを共同責任編集! 蒼井「3年前にあっこちゃんからすすめられて、アンジュルムの沼にハマりました。パフォーマンスもすごいし、曲も素晴らしい。だから今回の企画では、“ファンもヲタもボーイもガールも”

    蒼井優&菊池亜希子インタビュー! アンジュルム溺愛本「アンジュルムック」共同編集 | LEE
    toya
    toya 2019/06/07
  • アイデア出しに慣れていなくても、アイデアを考え、育てる方法 | ウェブ電通報

    2018年「電通インターンシップ」の講師を務めた電通社員が登場し、思考法や企画術、仕事への取り組み方などについて紹介する連載。今回は、クリエーティブディレクターの鈴木契が、インターンでの講義や演習内容に触れながら、アイデアを思い付くための方法やアイデアの育て方についてお話しします。 「アイデアを出すための取りつく島」を使って、アイデアを考える インターンに参加した学生たちに、アイデアを出す楽しみや育てる喜びを感じてほしいと思って講義を行いました。そのためにはまず、アイデア出しに慣れていない学生に、アイデアを出すときのとっかかりが必要だと考えました。 自分の経験上、アイデア出しで一番つらいのは、「自由に考えて」と言われること。そうすると、何から考えればいいのか分からなくなってしまうんです。そこでアイデアを考えるためのきっかけ=「アイデアを出すための取りつく島」を見つけてもらうために次の二つ

    アイデア出しに慣れていなくても、アイデアを考え、育てる方法 | ウェブ電通報
  • 「トイレの混雑」を改善したリクルートの超アナログな方法

    そうま・るみ/立命館大学卒業後、02年にダイヤモンド社に入社。週刊ダイヤモンド記者となり、銀行、家電などを担当。07年退社後、フリーに。Webメディア、女性誌の編集者などを経て、18年に記者として出戻る。リテールチームに所属し、小売り全般、アパレル、消費財メーカーを担当。主な担当特集に「ワークマンを生んだ群馬の野武士」「業務スーパーの非常識経営」「グリーンラッシュがやってくる」など。 News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 「エレベーター渋滞」や「会議室不足」という、さまざまな企業で起きている積年の課題に、アナログな方法を駆使して挑んできた株式会社リクルートの佐野敦司・総務統括室室長と総務チーム(参照:「エレベーター渋滞」

    「トイレの混雑」を改善したリクルートの超アナログな方法
    toya
    toya 2019/06/07
  • "ひとり編集長"でも制作に集中できる、Gunosyのオウンドメディア「Gunosiru(グノシル)」のつくりかた - はてなのコンテンツマーケティング支援総合サービス

    採用広報が「オウンドメディア」を持つ理由 市村 京子(いちむら きょうこ)CEO室 広報チーム 不動産投資会社にて営業を経験したのち採用と広報部門の立上げに従事。2018年Gunosyに採用広報として入社。 __Gunosiruはどのようなメディアなのか、教えてください。 市村さん 弊社は、情報キュレーションサービスの「グノシー」や創業者をはじめとするエンジニアの活躍で社名が知られるようになりましたが、それ以外のサービスや、活躍している事業部も多くあり、より多角的に会社を知ってもらいたいということがGunosiruを運用している背景です。主に採用広報を目的として、事業部や人にフォーカスしたり、会社のカルチャーをお伝えする内容が中心です。同時に、社員が他の事業部のことを知るための社内広報的な役割も兼ねていますね。最近では、お付き合いいただいているクライアントが読んでくださっていて、アポイント

    "ひとり編集長"でも制作に集中できる、Gunosyのオウンドメディア「Gunosiru(グノシル)」のつくりかた - はてなのコンテンツマーケティング支援総合サービス
  • 「コト消費」の時代に生まれた新ジャンル「プロトラベラー」とは | ウェブ電通報

    若者が「モノ」を買わなくなり、消費ニーズが体験や経験などの「コト」へとシフトしているといわれています。「ジャンル別イノベーター※1」を活用したマーケティングを探る電通ギャルラボの連載第6回では、「コト消費」の代表として挙げられる「旅」に注目しました。中でも、若い女性の間で人気なのは「フォトジェニック旅」という写真映えに重きをおいた旅。その新たな旅ジャンルの立役者ともいえるのが、雑誌GENIC※2編集長・藤井利佳さんと、GENICでも活動する、旅を生業とする「プロトラベラー」羽石杏奈さん。 お二人をお招きし、女子に支持される旅、旅行に対する価値観の変化を伺い、新価値のなかで「旅」のジャンル別イノベーターとして支持される理由を探りました。 ※1 ある特定の分野においてオタク的知識を持ち、その分野において市場を動かす鍵を握っている影響力の高い人のこと。 ※2 毎日をフォトジェニックに送りたい女性

    「コト消費」の時代に生まれた新ジャンル「プロトラベラー」とは | ウェブ電通報
  • 「タコスの送り合い」で組織改革!?気軽にピアボーナスが導入できる「HeyTaco!」とは | SELECK [セレック]

    同じ会社のメンバーに、日頃「感謝の気持ち」を伝えられていますか? 今回は、互いに「タコス(あのべ物のタコスです)」を送り合うことで、気軽にピアボーナスが導入できるHeyTaco!を紹介します。 …タコス?? そう、あのタコスを、送り合うのです。 弊社の一部のチームでも、HeyTaco!が導入されています。最初は「なんだこれは」と意味不明そのものでしたが、最近ではタコスの送り合いも活発になってきました。 「HeyTaco!」 では早速、実際にどのように使われているのかを紹介させていただきます! ピアボーナスは新しい給与体系でもあり、「褒める」仕組みでもある みなさんの会社やチームでは、「褒める」仕組みをどのように作っているでしょうか? まだ小さい会社であれば、声を大にして褒め称えるだけで、会社のメンバーに「誰々さんが良い貢献をしたらしい」というのが十分に周知されるので、仕組みはいらないかも

    「タコスの送り合い」で組織改革!?気軽にピアボーナスが導入できる「HeyTaco!」とは | SELECK [セレック]
    toya
    toya 2019/06/07
  • WELQ問題の“火付け役”朽木誠一郎が語る、医療情報の信頼と未来|医師のキャリア情報サイト【エピロギ】

    書籍『健康をい物にするメディアたち』著者インタビュー 誰も医療デマに騙されることのない世の中に~WELQ問題の“火付け役”朽木誠一郎が語る、医療情報の信頼と未来 朽木誠一郎(医療記者) 2019.04.18 「医療情報に関わるメディアは「覚悟」を」――。2016年9月にこの見出しがヤフーニュースに掲載されると、堰を切ったようにネット上に嘘や間違った情報をばらまくネットメディアに非難が集中した。その筆頭となったものが、一部上場企業のディー・エヌ・エーが運営する医療情報メディア『WELQ(ウェルク)』だった。 WELQ問題を指摘し、その後はネットの報道機関のBuzzFeed Japan Newsに所属。医療記者として活躍し、2019年3月に「伝統メディア」である大手新聞社に記者・編集者として移籍した朽木誠一郎氏。彼が自ら掲げる使命は「誰も医療デマに騙されることのない世の中を実現すること」。エ

    WELQ問題の“火付け役”朽木誠一郎が語る、医療情報の信頼と未来|医師のキャリア情報サイト【エピロギ】
  • 公益財団法人日本文学振興会

    石川結貴 1961年生まれ。大学卒業後、専業主婦や子育て経験を経てフリージャーナリストに。97年に「週刊SPA!」の連載で格的な執筆活動を開始以降、「週刊文春」「文藝春秋」「週刊現代」「週刊新潮」「サンデー毎日」「婦人公論」などで特集記事を担当する。家族・教育問題、児童虐待、青少年のインターネット利用、介護などをテーマに取材。 〈作品〉『ブレイク・ワイフ』1999年扶桑社刊。『あなたは主婦が好きですか?』2002年中央公論新社刊。『家族は孤独でできている』06年毎日新聞社刊。『モンスターマザー 世界は「わたし」でまわっている』07年光文社刊。『暴走育児 夫の知らないと子のスウィートホーム』09年ちくま新書刊。『ルポ 子どもの無縁社会』11年中公新書ラクレ刊。『ルポ 居所不明児童 消えた子どもたち』15年ちくま新書刊。『スマホ廃人』17年文春新書刊。『毒親介護』19年文春新書刊。『スマホ

    公益財団法人日本文学振興会
    toya
    toya 2019/06/07
  • ファーレイ株式会社

    びより」2024年秋号に掲載されました。 9月12日発売の辰巳出版「びより」の人気コーナー『小山慶一郎の会いたい』にて、とはたらく企業として紹介されました。NEWSの小山慶一郎さんとのインタビューを通じて、「手当」や「同伴出勤」をはじめ、と共に過ごすオフィスでの働き方についてお話ししました。また、新人のたてはとリリィも初めて誌面に登場しています。

    ファーレイ株式会社
    toya
    toya 2019/06/07