タグ

2021年7月11日のブックマーク (9件)

  • 最高に美しい【夏野菜の揚げ浸し】を探求する|夏の常備菜

    玉ねぎ 1個 ズッキーニ 1 なす 3個 パプリカ赤・黄 各1個 トマト 2個 ニンニク 1かけ 生姜 5g ☆チキンブイヨン 300ml ☆醤油 大さじ2 ☆白ワイン 大さじ3 バジル 8枚 夏野菜をカットする。 玉ねぎはくし切り。 ズッキーニは味が染み込みやすいように切れ込みを入れて、適当な大きさにカット。 ナスは縦半分にカットして同じく切れ込みを入れておく。 パプリカはお好みで皮をむいて、くし切り。 トマトは湯むきをして、くし切り。 ☆の材料を鍋に入れ、すりおろしたニンニク、生姜も加え火にかける。 沸騰させて白ワインのアルコールを飛ばす。 野菜を素揚げする。 玉ねぎはしっかりと火を入れ甘さを引き出す。 パプリカは感が残る程度に。 野菜をタッパーに入れて、2の液体に浸け込む。 冷蔵庫に入れて半日〜1日味を染み込ませる。

    最高に美しい【夏野菜の揚げ浸し】を探求する|夏の常備菜
    toya
    toya 2021/07/11
  • 大人パフェで人気の「喫茶 Largo」阪急うめだ本店に登場!(磯貝由起) - エキスパート - Yahoo!ニュース

  • ワークマン’21春夏新作徹底テスト#4【バイクライフを助けてくれる役立ちアイテム×7選】

    アウトドア&カジュアルブランドのフィールドコアに属するこの長袖ツナギ。デュポン社のサスティナブル素材・ソロナを採用しているのがポイントで、吸汗速乾性/UVカット性/ストレッチ性/復元性などを兼ね備えるのが特徴だ。実際に着てみると、ツナギでよく見られるシャーリングやアクションプリーツは一切使われていないのに驚くほど動きやすく、しかも汗ばんでも生地の裏面は点タッチなのでベタつきは皆無。脇やポケットの袋布にはメッシュが使われるほか、袖と裾はロールアップも可能。この軽さと運動性は試す価値大だ。

    ワークマン’21春夏新作徹底テスト#4【バイクライフを助けてくれる役立ちアイテム×7選】
  • ロッキンが中止せざるを得ず、プロ野球やJリーグは普通に客入れて開催している理由

    「プロ野球やJリーグは観客入れてやってるじゃねーか!なんでそっちにも中止や無観客の要請を出さないんだ医師会は!」という的外れな騒ぎを起こしている連中が居るので解説しておく。 1.プロ野球とJリーグは上位組織や専門家を巻き込んでイベント開催ガイドラインを作り、随時改善しながら1年以上興行を続けた実績があるまずこれを指摘しておきたい。Jリーグ村井チェアマンが発起人となり、プロ野球や感染学の専門家や政府をも巻き込んだ「新型コロナウイルス対策連絡会議」が2020年春に作られ、そこで1から開催ガイドラインを作り、同年夏から試合という興行を再開に持ち込んだ。新型コロナウイルス対策連絡会議は今でも定期的に開催されており、7月5日に第35回目の会合が開かれている。試合開催ガイドラインも随時更新されており、違反したらチームや選手や観客個人にも罰則がある強制力のあるものだ(この強制力が重要なのだが後述)。そし

    ロッキンが中止せざるを得ず、プロ野球やJリーグは普通に客入れて開催している理由
  • 「ネコの宿命」腎臓病の治療法を開発 寿命が2倍、最長30年にも 東大大学院・宮崎徹教授インタビュー:時事ドットコム

    「ネコの宿命」腎臓病の治療法を開発 寿命が2倍、最長30年にも 東大大学院・宮崎徹教授インタビュー 2021年07月11日08時00分 インタビューに答える宮崎徹教授 ネコを飼った経験のある人の多くはご存じだろうが、ほとんどのイエネコは高齢になると腎臓病を発症する。そして、腎臓の機能は一度失われると回復せず、長く苦しむネコも少なくない。愛家の心を痛めるこの問題で、発症の原因を解明し、治療法を開発したのが東京大学大学院医学系研究科疾患生命工学センターの宮崎徹教授(59)だ。現在はネコ用の腎臓病治療薬を世に出すために奔走している。(時事ドットコム編集部) 動物関連ニュース ―宮崎先生は獣医師ではなく、人間の病気を治すお医者さんなのに、なぜネコの腎臓病治療に取り組まれたのでしょう? 私は30年ほど前、病院で患者さんを診療する臨床医から、病気の成り立ちや難病の治療法を解明する基礎研究者に転じまし

    「ネコの宿命」腎臓病の治療法を開発 寿命が2倍、最長30年にも 東大大学院・宮崎徹教授インタビュー:時事ドットコム
    toya
    toya 2021/07/11
  • おばあちゃん用に据え置き型携帯電話『ホムテル』を買ってみたけど耳にあてやすいし最大音量が大きいため会話が成立するので最高だった

    龍姫 @xdestinydollx おばあちゃんがガラケーでうまく電話できなくなったのでホムテルにしてみたんだけど、これすごい! 耳にちゃんとあてやすいし最大音量が大きいので会話が成立する!鳴ったらちゃんと出てくれる! 施設やホームだと固定電話ひけないから…SIM差すだけで使えるの最高! pic.twitter.com/Oikfn0a2mU 龍姫 @xdestinydollx 電話切った時にたまにガラケーの電源切っちゃうんだけどコロナだからちょくちょく電源入れに行くことも出来ないし…ここ半年ほど耳にうまく当てられない&耳が遠くなって会話が成立しなくなってたけど、全部解決してくれた! 施設の人にコンセント差して棚の上に置いてって頼むだけですんだ! 龍姫 @xdestinydollx らくらくホンで通話音量最大にしても全く会話内容が聞きとれなくなってたんだけど、これ通話音量すごい大きいみたいで

    おばあちゃん用に据え置き型携帯電話『ホムテル』を買ってみたけど耳にあてやすいし最大音量が大きいため会話が成立するので最高だった
  • 駅弁食って読書するためだけに月2で特急列車に乗るのが趣味

    、終点に着いてもお茶飲むか、何もしないでそのままとんぼ返りするか。 2時間足らずで到着してしまうのにも片道運賃3000円弱かかるのはなかなか痛い。 1度在来線でこの読書旅を試したことがあるけど辛すぎて後悔した。 特急列車読書旅はやめられない。 スパ銭もバイクもゲームも草野球も麻雀もサーフィンも風俗もラーメンもハマれなかった俺の唯一の趣味。 追記 あずさ、かいじ、踊り子、ひたち、居住性良さそうなので乗りたいけどなかなか高いんだな。

    駅弁食って読書するためだけに月2で特急列車に乗るのが趣味
    toya
    toya 2021/07/11
  • 《直木賞候補作インタビュー》「歪でない家族なんているのだろうか」一穂ミチが突きつける6つの「家族」の物語 | 文春オンライン

    「『歪な家族』ってどんな家族だろうと考えているうちに、歪でない家族なんているのだろうか、と思うようになりました。どんな家にも、中にいる間は気づかないような無意識のルールや習慣があると思います。でも一歩外に出れば、それが他の家でも通用するとは限らない。どの家族にも多少の歪さはあると思いますし、人間は時として、その歪さを愛することもできるんです」 孤独を抱える主婦と家庭に恵まれない少年の交流を描いた「ネオンテトラ」、思春期の男子高校生のもとに、ある日突然姉が出戻ってくる「魔王の帰還」、ある殺人事件の被害者家族と加害者の交流が往復書簡体で綴られる「花うた」など、読み味の異なる六編を収録した作。いずれの作品も登場人物たちのイメージが、読んでいくうちに変化していくのが印象的だ。 「人には様々な面があって、自分が知っているのはその一部にすぎない、という感覚があります。私は、会社の会議など人の集団に入

    《直木賞候補作インタビュー》「歪でない家族なんているのだろうか」一穂ミチが突きつける6つの「家族」の物語 | 文春オンライン
    toya
    toya 2021/07/11
  • 歴史上の人物は何をもって実在と見做すか

    例えば織田信長なんかは、今生きている人は誰もその姿を自分の目で見たことがないはずであるが、実在していたことは疑いようのない事実であると認識している。 これがスティーブ・ジョブスだったりすると、ウェブ・テレビ・新聞など様々な媒体で目にしたことがあるので、実在していたことは疑いようがない。 しかしながら、だんだん過去に遡っていくと、文献など客観的な傍証でしか確認できなくなっていくはずである。 wikipediaを見てみると、天皇についても「実在を認められないか強く疑われる名が多い」とあり、どこかの段階で実在/非実在の線引きがなされている。 先程の織田信長の例だと、我々は例えば歴史の教科書に記載されていることを事実として受け止めているはずである。 しかし、その教科書に記載されている事実についても、何らかの客観的な文献等に基づいて事実認定されているはずである。 その辺りの判断について確認できるよう

    歴史上の人物は何をもって実在と見做すか