タグ

2022年12月21日のブックマーク (4件)

  • noteの新しいロゴ、どう思いますか? - Quora

    回答: noteのロゴデザインがリニューアルされたのですね。デザインを手掛けたのは日デザインセンター代表の原研哉氏!(余談ですが、その昔、彼の著書とファンレターを日デザインセンターに送りつけ、一方的に原研哉氏のサインをお願いするという暴挙にでたのはこの私です。) 新しいデザイン、nの形がとても好きです。シンプルながら味と趣があり、アプリのアイコンになってもスマホの画面に良く映えると思います。Note-FONTと呼ばれるオリジナルフォントは、Gothamをベースにしたのかな、丸みのある親しみやすい書体で好感が持てます。原氏は「無色透明で邪魔にならない、それでいてしっかり信頼に足る品質...

    noteの新しいロゴ、どう思いますか? - Quora
    toya
    toya 2022/12/21
  • Sony Music | Tech Blogについて - Sony Music | Tech Blog

    このブログをお読みの皆さま、はじめまして。 ソニーミュージックグループが運営するテックブログ『Sony Music | Tech Blog』編集部です。 このブログは我々、ソニーミュージックグループが長年に渡る活動で培った技術や知見を皆さまと共有する目的で立ち上げました。エンタメ企業である私たちが日々、どのようなエンジニアリングを行っているのか、それによってどのような価値を生み出し、提供しているのかをお話できればと思っております。 このブログでやっていきたいことと、読んでいただきたい方々 ソニーミュージックグループはあなたの参加を待っています! このブログでやっていきたいことと、読んでいただきたい方々 Sony Music | Tech Blogでは、エンジニアおよび、エンジニアを目指す学生に向けて、さまざまな情報発信を行っていきます。 たとえば、このご時世で急激に盛り上がりつつある大規模

    Sony Music | Tech Blogについて - Sony Music | Tech Blog
    toya
    toya 2022/12/21
  • SmartHRのPMが2ヶ月間の育休をとってみた - SmartHR Tech Blog

    こんにちは。プロダクトマネージャーのfutosiです。 SmartHRでは子育てをしながら働く方も多くいるのですが、私にも最近子供が生まれて2ヶ月間の育休を取得しました。 この記事では主に育休を取得するまでにチームへの引き継ぎと復帰したあとの働き方、またSmartHR育児に対するサポート体制や雰囲気について書こうと思っています。 伝えたいこと 育休を取得するまでにやったこと SmartHR育児に対するサポート体制や雰囲気について 育休から復帰したあとの働き方 育休を取得するまでにやったこと 報告できるタイミングになったら上司やチームと相談 自分がやっている業務の棚卸し チームに代わりにやって欲しいことの共有 報告できるタイミングになったら上司やチームと相談 安定期に入ったらまずは上司やチームに即共有しました。 この時点ではどれくらいの育休を取得するのかは決めておらず、まずは休む予定があ

    SmartHRのPMが2ヶ月間の育休をとってみた - SmartHR Tech Blog
    toya
    toya 2022/12/21
  • ひらめきを得たタイミングを記録する試み - 世界のねじを巻くブログ

    アイデアを閃く瞬間 どうも、ねじまきです。 最近、自分の中のアイデア 「天才たちの日課」などを読むと、継続して発想し続けるには、 自分なりのタイミングをつかむことが大切なのかな、と思い、 アイデアが浮かんだ瞬間を記録していくことにしてみました。 ※この記事は モーリ (id:mohri)さんのアドベントカレンダー 「文を紡ぎ編む人たちの Advent Calendar 2022」に寄稿するブログ記事となります mohritaroh.hateblo.jp 具体的な記録 せっかくなので数例、 ブログネタを思いついた内容や時間、場所などをいくつか書いていこうかと。 ---------------------------------------------- 内容:『葉隠入門 三島由紀夫』をゲイ的に読み解く 時間: 17:20  日曜日 場所: ブックオフ きっかけ: 手に取ってパラっと眺めると、

    ひらめきを得たタイミングを記録する試み - 世界のねじを巻くブログ
    toya
    toya 2022/12/21