タグ

ブックマーク / www.lifehacker.jp (107)

  • フリーFTPソフト『FFFTP』に、8080系のマルウェア感染と同時にID・パスワードを取得される危険性があるそうです : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満..

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    フリーFTPソフト『FFFTP』に、8080系のマルウェア感染と同時にID・パスワードを取得される危険性があるそうです : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満..
  • まとめ:2010年「転職組」におくるハック12選 | ライフハッカー・ジャパン

    退職引き止め」がリーマンショックを機に66%から54%に減少なんていう調査結果も報道される昨今。こんな時代ですから、転職せずにじっくりとひとつの仕事を継続できる環境が一番いいとは思うのです。が、しかし、止むも止まれぬ状況というのもあるでしょうし、振り返ってみて、その会社に残るのがベストな選択とはいえなかったというようなケースも当然でてくるでしょう。既に転職の渦中にある方、これからその可能性のある方、それぞれのケースに当てはめて、少しでもサポートになるかと思われるハックをまとめてみました。 STEP1: 決断期 ・「会社を辞めたい」その思いが止められないなら... ・「ジョブチェンジ」を成功に導く、勝ち組の思考法 ・良好な関係を保ちつつ円満退職するための8つのコツ ・独立やサイドビジネスに必要な6つの心構え&ツール さらに続きます。 STEP2: 就活期 ・就転職活動の反応比率は「5:1」

    まとめ:2010年「転職組」におくるハック12選 | ライフハッカー・ジャパン
    toya
    toya 2010/01/24
  • 1月中にやっておきたいマネーの手続き5つ | ライフハッカー・ジャパン

    2010年の年明けに百人一首マンガ「ちはやふる」全巻一気読みをして興奮しているオタクFPの山崎です。「ちはやふる」かなり良いです! おすすめします。漫画で、百人一首で、しかも「友情・努力・勝利」ですよ! 興味がある方はぜひ(よりマニアックな好みとしては古代ローマと現代日をつなぐ前代未聞の風呂ギャグ漫画「テルマエ・ロマエ」もおすすめします)。 さて、今回は新年にやっておきたいマネーの手続きをご紹介します。 資産運用やライフプランの最大の敵はなんだと思いますか? 情報格差? 知識不足? 自信過剰? いえいえ、最大の敵は「面倒」です。 たいていの手続きは面倒です。面倒なだけに放置してしまい、今年もまた資産形成が滞るのはいかにももったいない話ですが、誰にでもよくあることです(私もある口座開設に「面倒」という理由だけで2年かかった経験があります)。 そこで、1月のうちにいくつかの手続きをまとめてや

    1月中にやっておきたいマネーの手続き5つ | ライフハッカー・ジャパン
  • 会社を辞めずにフリーランスの仕事を始める方法 | ライフハッカー・ジャパン

    一年の計は元旦にありといいますが、2010年、皆さんは何を誓いましたか? 「今年こそ、サラリーマン卒業! 独立したいなぁ...」というフリーランス志向の方もいらっしゃるかもしれませんね。こちらでは会社員を続けながらフリーランス仕事をするためのコツをご紹介しましょう。 フリーランス仕事は突然のドラマチックなきっかけで始まるものではなく、意外に地味な取り組みの積み重ねがカタチになっていくもの。平日9時5時はサラリーマンの生活を送りながら、夜や休日を利用してボランティアやインターン、ちょっとした下請け仕事をコツコツやっていくことで、徐々に可能性が広がっていくのが現実なのだそうです。米Lifehackerの母Ginaは会社員とフリーランスの「二足のわらじ」を履きこなす術について、以下のように述べています。 不況下のフリーランスは不可能でもない この不況に独立なんて無理!という考え方もあるが、企

    会社を辞めずにフリーランスの仕事を始める方法 | ライフハッカー・ジャパン
    toya
    toya 2010/01/07
  • まとめ:文章を磨きあげるテクニックとチェックのハック12選 : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア

    たとえどんな秀逸なアイディアが自分の中にあったとしても、それを的確に伝える文章力がないと実現は難しいーーそんなふうに考えたことはありませんか? 昨日行われたライフハッカーのイベント後の雑談で、出演して頂いたパネリストの御一人である杉山竜太郎(株式会社LoiLo/ 取締役)さんは、お子さんの教育について"フリーな方針だよ(笑)"と前置きしつつも、「書くこと」だけはきっちり教えてあげたいと仰っていました。考えてみれば、別に小説家を志すわけでなくとも、メールやら企画書やら、ビジネスにおいて「書く」局面は、今も昔も満載。その傾向はむしろ拍車がかかりそうですから、もっとも有効な"子育てハック"といえるかもしれません。 文章には好みもありますし、文体は人それぞれのパーソナリティーなだけに、よくある文章講座的なものには疑問符をつけたくなります。特に日語は、その是非はともかく、けっして断定せず、結論を先

    まとめ:文章を磨きあげるテクニックとチェックのハック12選 : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア
    toya
    toya 2009/11/22
  • 突撃!隣のライフハックvol.3:ココロ社さんに聞くライフハック | ライフハッカー・ジャパン

    編集委員の横尾茜です。 自分にとっては習慣化してしまって意識していないことが、他人にとっては目からウロコのライフハックだった!? なんて激レアなライフハックを探るインタビュー『突撃!隣のライフハック』。第3回は、ココロ社さんに突撃しました。 ココロ社さんは、お出かけ情報中心のブログ『ココロ社』を運営。サラリーマンとして働く傍ら、ブログ運営の他、ライフハッカー[日版]への記事提供や、転職情報サイトCareerzineでの連載も手がけています。 今年7月に『クビにならない日語 成果を出さずに平和に暮らす! 究極のコミュニケーション・テクニック』を出版したりと、サラリーマンとライターを両立しながら大忙しなココロ社さんに、その両立の秘訣やお出かけハックをお聞きしました。 インタビューは以下から! (以下、横尾→Y、ココロ社さん→K) Y:ブログの他にライフハッカー転職サイトで連載を持っていた

    突撃!隣のライフハックvol.3:ココロ社さんに聞くライフハック | ライフハッカー・ジャパン
    toya
    toya 2009/08/10
    「これすんごいライフハックですよ! ガマ口!!」地味に参考になるライフハック
  • 腹筋運動をやめて、足上げをしよう  : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア

    そろそろ人前で水着を着られるようなカラダを作りたいなんて、考え始める時期ですよね。手っ取り早くおなか回りを引き締める方法としては、腹筋運動を思いつきますが、実は腹筋運動は危険みたいですよ。米lifehackerでは、Newsweekより、腹筋運動がよくない理由と、それに代わるエクササイズについての記事を紹介しています。 まず、なぜ危険なのかという話ですが、腹筋運動は背中に負担がかかるので、脊椎を痛めたり、椎間板ヘルニアの原因になったりすることがあるそうです。そもそも、腹筋の役目は背骨をまっすぐに支え、カラダの動きをサポートすることなのですが、いわゆる腹筋運動での使い方ではその役目を果たせません。腹筋を一定期間すると、確かに腹筋が割れていて引き締まっているように見えるのですが、横から見ると結構厚みのあるおなか、いわゆる『エアロビ腹』になってしまいます。 それでは、どんなエクササイズをすれば、

    腹筋運動をやめて、足上げをしよう  : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア
    toya
    toya 2009/06/11
  • USBメモリに入れて持ち歩くと超便利なソフト一覧(メモリ容量別セット) : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア:

    今や、みんな持ってるUSBメモリ。特にライフハッカー読者の方は、ほとんどの人が持っていそうです。しかも、1つや2つじゃないのではないでしょうか。何個くらいUSBメモリは持っていますか?持ってるUSBメモリは全部ちゃんと使ってますか? 大体、常に持ち歩くデータ用のUSBメモリは1つで十分ですよね。でも、デスクの引き出しやオフィスのキャビネットの中には、何のデータが入ってるか分からないものやら、友だちが昔くれた古いものやら、とにかくもらいもののUSBメモリが溜まってたりすると思います。そんな余ったUSBメモリは、携帯用ソフトウェアパッケージにしちゃいましょう。 どういうことかと言うと、いらないUSBメモリに、使える便利なソフトを入れておくのです。ノートパソコンでUSBメモリから色んなアプリを使っているのを見たり、この記事に書いているような内容に興味を示した人には、ソフトウェアパッケージにしたU

    USBメモリに入れて持ち歩くと超便利なソフト一覧(メモリ容量別セット) : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア:
  • 日本の伝統色のコードがわかるサイト | ライフハッカー・ジャパン

    こんにちは。ココロ社と申します。 「自分のサイトを持とう」と思ったとき、一昔前なら、レイアウトから自分でやる必要があって非常に面倒でしたが、今はブログやらmixiやら、必要事項を記入するだけで開設できるものばかりで、当にいい世の中になったものです...。 が、そこで勃発したのが「世界で一つだけの花」問題。 昔なら、「文はここ、写真はここ...」などと、思い思いのレイアウトができたものですが、今はそのまま適当にパターンを選んでみたら、他の人と同じようなデザインになってしまいがちです。 「世界で一人しかいない自分のブログが、何千人もの人のブログと同じようなデザインだなんて!」と、思わずTシャツの裾を噛みしめてしまいますが、そんなあなたに朗報なのが、友禅ネットの「日の伝統色」です。 まあ世界で一つだけの花になるのは難しいかもしれませんが、「世界で九つくらいの花」になるのであれば、この和の色

    日本の伝統色のコードがわかるサイト | ライフハッカー・ジャパン
  • [PR] GTD中級者以上に贈る、『xfy Planner』の使い方 | ライフハッカー・ジャパン

    やはりタスクリストは、優先順に並べるのが吉みたいです。 先日から、何度かご紹介しているジャストシステムのタスク管理ソフト『xfy Planner』。さらに便利な使い方を思いつきました。過去にご紹介した記事「GTD初心者に贈る、「GmailのToDoリスト」の使い方」を応用させるのです。 一応、簡単におさらいしておきましょう。通常なら、プロジェクトごとに作成されるタスクリスト。ですが、この方法はひと味違います。 ・次にやること ・とりあえず保留 ・他人待ちのタスク ・いつかやる この4つのアクション別にリストを作成するんですね。 今回は、これを『xfy Planner』に導入してみます。なぜなら、記事中ではGmailのToDoリストの弱点として「状態ではなく内容によるタグ付けができないこと」をあげていたから。『xfy Planner』なら、その弱点を軽々と回避し、さらに多彩な運用ができるんで

    [PR] GTD中級者以上に贈る、『xfy Planner』の使い方 | ライフハッカー・ジャパン
  • 猫のことも考えた防災対策Tips×5 | ライフハッカー・ジャパン

    アメリカのローカルニュースサイト「examiner.com」に、のことも考えた防災対策と題した5つのTipsが掲載されていました。ライターのMelissa Kruseさんが住むシアトルも、新型インフルエンザに対する不安が広がっているようです。自宅にペットがいる家では「もし万が一インフルエンザに罹患して、病院に隔離されてしまったら、飼いはどうなるのだろう?」という心配も。インフルエンザだけじゃなく、大地震のような天災時にも同じ悩みはつきまといますよね。 以下にて、と暮らす方への不安を減らしてくれるヒントをご紹介します。 1:玄関のドアに、が居ることを示すステッカーを貼る 玄関や外の道路に面したガラス窓の近くなどに、「ペットが居ます」と知らせるシールやステッカーを貼っておきましょう。犬だったら、狂犬病の予防接種を受けると自治体から発行されるおなじみ「犬シール」がありますが、はあんまり

    猫のことも考えた防災対策Tips×5 | ライフハッカー・ジャパン
    toya
    toya 2009/05/11
  • [PR] 超「システム手帳」っぽいタスク管理ソフト『xfy Planner』 | ライフハッカー・ジャパン

    Windowsのみ : 我らがニッポンのソフト屋 ジャストシステムの新作は、なんと「To-Doリスト」作成ソフト!? でも、あまりに自由すぎる造りのため、まるでデジタル版「システム手帳」という感じの仕上がりになっていたのでした。 日製品版がリリースされた、その名も「xfy Planner」。基入力方法としては、従来のタスク管理ソフトとあまり大差はないように見えます。でも、その見せ方がひと味もふた味も違うんですねー。 つまりあれですよ。従来のシステム手帳で、よくある「リフィル」。あの概念をデジタル上で具現化しているのです。上記キャプチャーのような、各種「リフィル」をダウンロードすることによって、入力したタスクをさまざまな観点から捉えなおすことができるんです。 以下にて、基動作とリフィルの挙動を動画にてお見せしましょう。 ■ 「xfy Planner」の基動作

    [PR] 超「システム手帳」っぽいタスク管理ソフト『xfy Planner』 | ライフハッカー・ジャパン
    toya
    toya 2009/04/21
    インストールしたはいいけど使いこなせてないのでがんばろう
  • 雑学満載! イースターエッグ専門サイト「Easter Egg Archive」 | ライフハッカー・ジャパン

    イースターといえば、カラーリングした固ゆで卵や、カラフルな卵型チョコが定番。これを家の中や庭に隠して子供たちに探させるというイベントが伝統的に行われきたそうで、これが転じて、「メディアに隠されたメッセージ」のことを「イースターエッグ」と呼ぶようになりました。 というわけで、サイト「The Easter Egg Archive」のご紹介。こちらのサイトでは、ソフトウェアのみならず、映画音楽・TV番組・・絵画に関するものまで、13,000のイースターエッグ(隠しメッセージ)が紹介されているんです。 たとえば... 1. 「Google Maps」で日からアメリカに車で行くルートを検索できる 東京の自宅からロサンゼルスまで「車で行く」でルート検索すると、ハワイ・オワフ島経由で太平洋をカヤック横断する方法を紹介してくれます。 ちなみに、所要時間は「約35日2時間」。やはり飛行機で行ったほうが

    雑学満載! イースターエッグ専門サイト「Easter Egg Archive」 | ライフハッカー・ジャパン
    toya
    toya 2009/04/15
  • 撮影用テントを DIY | ライフハッカー・ジャパン

    編集委員のひらたです。このライフハッカーのサイトにはたくさんの DIY ネタが取り上げられているのですが、みなさん、どれくらい試しているんでしょうか。今回は自分で試してみようと、小物の撮影用のテントを DIY してみました。 こちら(「写真撮影の照明用テントをDIY」)の記事を参考に作ってみました。といっても、記事ではダンボールでフレームを作り、箱を白い布を使って被っていたのですが、厚手のケント紙のボードをフレームに、布の代わりにトレーシングペーパーを利用、丈夫な製用テープを使って組立ました。背景は普通の色画用紙です。使った分をあわせると、総額で1000円もしていません。撮影ボックスは簡易なものでも数千円くらいしますかね。さすがに安いです。 平田さんによる、DIY撮影テントで撮った作例写真は、以下にて。 で、撮影したのがこちらのモノたち。ライトは電気スタンドを使い、モノにあわせて下に敷く

    撮影用テントを DIY | ライフハッカー・ジャパン
    toya
    toya 2009/03/28
  • 夜の花見に役立つ、初心者でも夜桜をキレイに撮影する5つのコツ | ライフハッカー・ジャパン

    じっと見入ってしまいながら、「お月見」のお話しを思い出しました。 今夜の東京の気温は花見にはちょっと寒いようですが、今週末~来週あたりからお花見真っ盛りウィークになりそうですね。今日の帰り道は夜桜の見物がてら、つぼみのほころび具合をチェックするといいかも。で、夜桜ってどうしてあんなに綺麗なのだろうか、と毎年思ってしまうわけです。 そこで、こちらのブログ「ゆめのりょけん」に載っていた「夜桜を上手に撮影する5つのコツ」をご紹介。 知っておきたいカメラの仕組み レンズから入る光量を調節する「シャッタースピード」と「絞り」は知っておこう フラッシュは焚かない ライトアップされた夜桜というのは意外と明るいので、フラッシュなしでも十分撮影は可能 しっかりとカメラを固定しよう 夜景撮影に手ブレは大敵。カメラは三脚でしっかり固定して、スローシャッターに備えましょう。 適切なモード選択をしよう(夜景モードの

    夜の花見に役立つ、初心者でも夜桜をキレイに撮影する5つのコツ | ライフハッカー・ジャパン
    toya
    toya 2009/03/28
  • iPhoneなんかいらない--iPod Touchで十分 : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア

    今を去ること1年ちょっと前の2007年6月。「スーパーでのレジ待ち中にメールをチェックするのに、1年間で1320ドルもの価値がある」ということについて、を説得できずにいました。 1320ドルというのは、iPhone体と最安のプランの合計。最近の携帯電話はその寿命以上に高価になっていて、ちょっとした制限があるだけでは済まず、バグも多い。な・の・に、iPod touchがほとんど愛されていないということに、私は驚いているのであります。だって、iPod touchはiPhoneの主要機能をほとんど持っている、「よりスリムなiPhone」なのだ。iPod touchを使うのに、電話会社との契約書は不要。しかも、Wi-Fiの電波を受信できないときには、あなたがすでに持っている"シンプルな機能"の携帯電話が、その代わりをつとめることもできんです。iPhoneの購入を考えている人たちが、iPhone

    iPhoneなんかいらない--iPod Touchで十分 : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア
    toya
    toya 2009/03/16
  • 携帯とGoogle Docsで、超簡単に支出管理 : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア

    今年こそ、家計にもコスト意識を持ちたいと思っているGmailヘビーユーザーに、米lifehacker読者のNick Espinosa氏がスマートな方法を開発してくれました。 その方法とは、Google Docsのフォーム機能をつかって家計管理用の簡単入力フォーマットを作るというもの。このフォームを携帯にメールで送ると、携帯からフォームのフォーマットに沿った入力が可能になります。フォームのURLをブックマークしておけば、外出先でお金を使ったらすぐに入力→メールで送信するだけで、Google スプレッドシートに支出の情報が蓄積されます(翻訳の私は、昔々ファイルメーカー Mobile&Palmでこれに似たものを作ったことがありましたが、Google Docsを使えば携帯でできてしまうんですねー。しかも無料で。いい時代です)。 ネタ元を見ながら、日語のGoogle Docsで解説を作ってみました

    携帯とGoogle Docsで、超簡単に支出管理 : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア
    toya
    toya 2009/01/29
  • リーズナブルで健康な食生活のための7つのコツ(ひとり暮らし向け) | ライフハッカー・ジャパン

    ファーストフードやコンビニ、体に良くないのは頭では分かっている(いや...体で分かっている?)けど、1人前を作るのに比べると便利なのは確かですよね。なので、昼だけにとどまらず夕や朝にも、ついつい使ってしまいがち。 そんなひとり暮らしの人たちにピッタリなアイデアが、ブログ「The Simple Dollar」に、「狭いキッチンでもできる、健康な生活を送るための7つのコツ」として紹介されていました。ちなみに必要な道具と設備は、 小さな冷蔵庫 ホットプレート 材カット用のまな板 or お皿 茶碗(ボウル) 水道 包丁 鍋 だけでOK。これに加えて電子レンジがあれば、おそらく十分。これくらいなら、簡単に揃えられそうですが、いかがでしょう? さて、具体的な7つのコツは以下からどうぞ。 1:インスタント品には一品をプラス たとえば、インスタントラーメンと一緒に茹でた鶏肉をプラスしたり、残

    リーズナブルで健康な食生活のための7つのコツ(ひとり暮らし向け) | ライフハッカー・ジャパン
  • 今年こそ「正しい収支バランス」をマスターしたい人に贈る9つの方法 | ライフハッカー・ジャパン

    その1:ビタ一文たりとも、使ったお金は記録せよ Microsoft Moneyなど家計管理ソフトや携帯アプリなどを使うと便利。習慣化することと、数字をごまかさないのが大切。 その2:記録したら、次は項目別の予算を立てよ 数週間~1ヶ月程度、使ったお金を記録したら、項目ごとの予算を設定。予算が決まったら予算内に収められるように、出費を調整しましょう。 気になる残りの7Tipsは、以下から。 その3:銀行口座も見直すべし 会社で指定された銀行の口座だけを、何の気なしに使ってはいませんか? 使っていない口座を整理して、資金を1口座にまとめれば各種特典が得られることも。金利も都市銀行・ネット系銀行でかなり異なります。少しでも有利なところを選ぶのが吉。クレジットカードの年会費を払っているならそれも見直すといいでしょう。今使っているカードよりも安くて特典の多いものが見つかるかも。 その4:不測時に備え

    今年こそ「正しい収支バランス」をマスターしたい人に贈る9つの方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • 実はあまり知られていない?Google検索のトリック10 | ライフハッカー・ジャパン

    Googleの検索ボックスを前にして、そこで何をしたらいいか」ということは、もうみなさん知っていますよね。フレーズを検索したい時には、「"」と「"」の引用符でフレーズをはさむとか、サイトを検索したい時にはサイト名やURLを入力する、とか。実はあの小さいボックスでできることはまだまだたくさんあるのに、一般的にはあまり知られていないのです。ライフハッカーの読者のみなさんだったら、もしかしたら普通に使っているテクニックかもしれませんが、今回はそのトリックを10個紹介しましょう。ただし、ほとんどのテクニックはGoogle.comで使えるもので、日Googleには対応していないものもあります。 10. 世界の現在時刻をすぐ調べられる

    実はあまり知られていない?Google検索のトリック10 | ライフハッカー・ジャパン