タグ

ブックマーク / cloud999.hatenablog.jp (14)

  • 紙飛行機メーヴェ - cloud9science

    Twitterのタイムラインに素敵な紙飛行機の紹介tweetが流れてきたのでさっそく作ってみました。モデルはナウシカの乗るメーヴェ。 お部屋でふんわり飛ばすナウシカのあれ。 オレンジ色の部品は使わなくても飛ばせるヨ。 プリントして切り抜いて折ってホチキスでとめるだけ。 組立て解説は最小限なのでよく読んで、考えながら作ってみてね。 pic.twitter.com/6P4zh9Vgts — Takeo Hayashi (@BoxDogPuppy) April 14, 2020 ナウシカのあれ。 組み立て解説動画。 pic.twitter.com/H6BRIA2PAb — Takeo Hayashi (@BoxDogPuppy) April 16, 2020 まずは説明書きの通りにコピー用紙で。おまけ部品はつけてもつけなくても飛び方にそれほど差はないですが,つけたほうが飛ばしやすいです(おまけ部

    紙飛行機メーヴェ - cloud9science
    toya
    toya 2020/04/18
  • 岐阜基地航空祭 - cloud9science

  • 真鍮板でルアースプーン再び - cloud9science

    toya
    toya 2019/05/04
  • iPhoneタイムラプス撮影用ホルダー - cloud9science

  • 室堂平の雷鳥 - cloud9science

  • いきもにあ2017 - cloud9science

  • 木組み博物館 - cloud9science

    ネットで調べ物をしていて「木組み博物館」という存在を知りました。火曜水曜木曜と月1回土曜に開館ということで,土曜開館の日に訪問してきました。 www.kigumi.tokyo これまでに同じテーマの博物館である新神戸駅近くの竹中大工道具館と飛騨古川の飛騨の匠文化館を見に行ったことがあります。 cloud999.hatenablog.jp cloud999.hatenablog.jp 木組み博物館は新宿区早稲田にあります。メトロ東西線早稲田駅から歩いて5分くらい。 右側の男性が館長の谷川さん。この大きな木組みは奈良市の薬師寺三重塔(西塔)の木組み模型。これを参加者の手で解体し組み立てるイベントを行っているのだそうです。 展示されている木組みは自分の手でばらすことができます。が,どうやって分解するのかわからないものも。 屋久杉のベンチ。年輪が左右にある。どうしてこうなったのか。 小さいけれど充

    木組み博物館 - cloud9science
  • 安来→津和野→山口 - cloud9science

  • SPring-8施設公開に行ってきた - cloud9science

    以前から行きたかったSPring-8施設公開に行ってきました。 関西方面のフォロワーさんを誘って,都合の合った @alchmistonpuku 頓服さん,@kinoboriyagi 木登りヤギさん,@imait いまいっとさんと私の4人で出かけてきました。 東京から新幹線で相生へ。相生駅前から神姫バスで45分ほど。SPring-8は山の中にあります。 バスを降りて受付を済ませて中央管理棟を抜けたらSPring-8の蓄積リング棟。びっくりしたのが実験ホール1周ウォーキングツアーがすべて売り切れてたこと。行きのバスで,まずはウォーキングツアーに行ってみましょう・・・なんて話してたのに。朝イチじゃないと無理なのかー 右を見ても左を見ても美しくカーブを描いてる。 まずはSPring-8とは何かの説明から。SPring-8は,私のざっくりとした理解によれば,電子をほぼ光速で飛ばし,それを電磁石で曲げ

    SPring-8施設公開に行ってきた - cloud9science
    toya
    toya 2015/05/02
  • 引っ越ししました - cloud9science

    雪景色の東京です。 引っ越ししました。 えびふりゃー市民から都民(23区内)になりました。 これまでどおり,予備校で高校生物を教える仕事をします。 お近くになりましたみなさま,よろしくお願いします。 お近くに来られるみなさま,ぜひ声をかけて下さいね。

    引っ越ししました - cloud9science
    toya
    toya 2014/02/15
  • ニュートンのビーズ - cloud9science

    ニュートンのビーズとは,ながーーーいボールチェーンの端を落としたときの不思議な挙動のことです。 まずは動画をどうぞ。 ボールチェーンが勝手に容器から飛び出ていく!(ように見える) 参考にしたサイトの動画では,最初に結構な勢いでボールチェーンの端を投げていたのですが,いろいろ試してみたところ,垂らす長さと容器の傾きのコントロールと,それから落下させる落差で,投げなくても勝手にボールチェーンが飛び出ていくことがわかりました。 キレイに飛ばすための大事なポイントは,ボールチェーンが絡まないように,スムースに飛び出てこれるように,あらかじめ容器に入れておくこと。 試行錯誤が必要です。 使用したボールチェーンは東急ハンズで購入したΦ2.5mmのもの。 なぜだかわかんないのだけど,DIYフロアの切り売りよりも文房具フロアの事務用品のほうが安かったので,そちらをつないで10mにしました。 参考サイト 【

    ニュートンのビーズ - cloud9science
    toya
    toya 2013/07/26
  • ペンローズの階段 - cloud9science

    ペンローズの階段といっても何か想像しにくいかもしれませんね。 エッシャーの無限階段といったほうがわかりやすいかも。 ↓こんな階段です。 これはオランダの版画家M・C・エッシャーの作品「上昇と下降」です。 上記画像はThe Official M.C. Escher Websiteからの引用&トリミングです。 ペンローズの階段は,遺伝学者ライオネル・ペンローズと理論物理学者ロジャー・ペンローズの親子が発表した,2次元に表すことはできるが3次元では存在し得ない不可能図形です。 M・C・エッシャーはこの図形からインスピレーションを受けて「上昇と下降」や「滝」などの作品を生み出しました。 この階段を作ってみました。 材料はヒノキ工作材2×10×900mmと10×10×900mm,木工用ボンド速乾。 ノコギリで切断し,木工用ボンドで貼り合わせ,あとはひたすら木工用サンドペーパーで磨くだけ。 いかがでし

    ペンローズの階段 - cloud9science
    toya
    toya 2013/04/29
  • うどん県でうどん遍路 第2日 - cloud9science

    うどん県でうどん遍路 第1日の続き。 第1日のブコメにも頂きましたが,半日でうどん屋1軒だけってのは確かにうどん遍路と称していいのか微妙です。 というわけで第2日は朝からうどん。 しかもさぬきうどんっぽいセルフ式のお店です。 今朝の一軒目は中西うどん。 今朝の一杯目はかけうどんの小(230円)。 早い安い美味い。 マックなど足元にもおよばないようなファーストフードですね。 朝ご飯のあとは遺跡探検。 NEWレオマワールドの亜細亜街道へ。 ここはバブルの時代にお金をかけて作られたアジアの遺跡のレプリカなのですが,それが無料開放されているようです。 R18指定の展示が! 遊園地を散歩して腹もこなれたところで日の二軒目は山内うどん店。 ここは結構な山の中なのですが駐車場は県外ナンバーでいっぱい。 サイクリスト集団も。 かけうどんの小に小エビのかき揚げ天ぷらを乗せて。 これまた美味い。エッヂが効い

    うどん県でうどん遍路 第2日 - cloud9science
  • うどん県でうどん遍路 第1日 - cloud9science

    春の18きっぷを使って うどん県へ うどん遍路に行ってきました。 上の写真は高松駅・・・じゃなかった さぬきうどん駅で撮影したJR四国5000系電車。 うどん県の住人であるアグリサイエンティストがんちゃん @gan_jiro を頼って,頓服さん @alchmistonpuku と なおきち @naokororin2 と3人で出かけて来ました。 朝6時に家を出て,快速米原行き,新快速姫路行き,普通播州赤穂行き,普通岡山行,快速マリンライナー高松行きを乗り継ぎ。 高松駅には13:35到着。乗り継ぎはどれも素晴らしくて5分もないくらい。 しかも結構混んでる。立たされる時間もあったけど途中駅からは座ることができました。 改札を出てがんちゃんと再会。長男さん(イケメンスポーツマン)と次女さん(可愛い)もご一緒。 さらにはまんのうを耕す百姓のBlogの管理人である とよしまさん @zevonkeiri

    うどん県でうどん遍路 第1日 - cloud9science
  • 1