タグ

ブックマーク / www.nnar.org (8)

  • USBマイクロスコープ – 船田戦闘機日誌 at nnar

    「ガジェット買いの銭失い」という格言のとおり、思いつきで購入したデジタルガジェットはオモチャ箱の肥やしになってしまうことが多いものですが、1年ほど前に買ったこれはずっと役に立ってます。「タモリ倶楽部で紹介」され「スタパ齋藤さんも絶賛」したというUSBマイクロスコープ。すでにもっと新しいのが出てると思いますけど、大きな不満なく使えてます。記事制作にも投入したので、元を取った感もあります。 最近は工具を見ることが多いです。ニッパーの刃先を撮影してヘタり具合をチェックしたりとか。下の写真はメインで使ってる小型ニッパーの状態。1か所、歯がわずかに円く欠けてますな。固いワイアか何かをやっちゃったかしら。このくらい拡大すると、刃の材質や表面の仕上げのメーカーごとの違いが見て取れて興味深いです。良く切れるニッパーがザラザラだったりするんですよね。

  • 街道を行ってみた – 船田戦闘機日誌 at nnar

    大阪に行ってたんです。最後の用事が済んだ後、帰りの新幹線まで数時間あったので、一度乗ってみたかった阪堺電車で小旅行を決め込むことにしました。開通100周年だそうです。 川をいくつか渡り、住吉のあたりに入ると、気分は司馬遼太郎。「街道をゆく4 郡上・白川街道、堺・紀州街道ほか」で堺と紀州街道を旅してます。阪堺電車も紀州街道をガタゴト行くんですな。堺近辺は想像以上に広い道で、路面電車の軌道の他に4車線くらいありました。クルマがヒュンヒュンと路面電車を追い抜いていきます。 堺の中心に一番近そうな大小路の駅で降りて、海のほうへ向かい少し歩いてみましたが、歴史ぽい感じの物体は見つからなかったです。キレイなホテルやでかいショッピングセンターはありました。ていうか、歴史的アイテムを見たいならちゃんと予習をして行かないとダメですな。天気が良くて時間があれば、何かを見つけるまで徹底的に歩き回ってもいいんです

    toya
    toya 2012/03/07
  • 絶賛アカイレ中 – 船田戦闘機日誌 at nnar

    紙のの編集をしてます。来月2冊出ます。ここ1週間くらいはひたすら校正です。赤ペンを持って紙の束に書き込んでいく昭和なスタイルでやってます。今回は量が多いので、アカイレ用の筆記具を再検討しました。いくつか試した結果、ハイテックCコレトの2色用ボディーに0.4mmの赤と青を入れたものに落ち着きました。指示や補足に青も使うので、2色が便利。もともと液体ペンはハイテックC派なんですが(Slim Knockを備蓄してます)、コレトで赤青コンビにすると1で済むし、2色用ボディーは全体が透明なので間違いにくいですな。3色用ボディーも試したんですが、3色目は全然使わないので2色のほうが色を選ぶとき迷わなくていいです。もう少し軸が細いと、もっといいんだけど。2用も3用も太さがあんまり違わない気がする。誰か3Dプリンタで最小サイズのコレト互換2色用ボディーを作ってくれないかしら。

    toya
    toya 2012/02/14
  • ポジティブ – 船田戦闘機日誌 at nnar

    toya
    toya 2012/01/18
  • クラウドは見えず – 船田戦闘機日誌 at nnar

    toya
    toya 2011/10/12
  • ウクレレエレベータ – 船田戦闘機日誌 at nnar

  • 贅沢なノート – 船田戦闘機日誌 at nnar

    ミドリの新書サイズノートブックを買ってしまった。「原稿用紙のような雰囲気の方眼罫」に抗えなかった。素敵な手帳。もったいなくて使えない可能性大ナリ。MAKER’S NOTEBOOKも手つかずです。 しっかりしたノートに美しく記録していって、1冊を使い終えるころには自分だけの「」が出来上がっている……、というようなことができたら格好いいなあと思うのですが、現実には難読系の走り書きばっかりです。なのでいつも使い終わったノートは捨てちゃいます。いちおう見直して、大事なところは切り取ったり転記したりしようとするんだけど、無いんですよね。取っておきたくなるようなことは滅多に書いてない。735円もするノートを買っちゃって失敗だったかな。

    toya
    toya 2010/04/17
  • 指さし方式のメリット – 船田戦闘機日誌 at nnar

    前にも書きましたが、ワタクシは「右」と「左」をとっさに言うことができません。たとえばタクシーで「次、右です」と言おうとしても、口ごもったり、逆に左と言っちゃったりします。即答すると反対を言ってしまう確率が高いです。上と下、あるいは、前と後ろについては問題ないのですが、向きを指定するときは一瞬考えて、確認してから口に出すクセがついています。即時に反応する必要があるときは、声ではなく、指で示します。指は左右を間違わないんですよね。でも、左を指しながら右と言っちゃったりします。脳内のどこかの接続が逆になってるんだと思います。 さて、今日、エレベータに乗っていたときのことです。3階から1階に向かう途中、2階で停止しました。ドアが開くとお年寄りがいて、「下ですか?」と尋ねました。ワタクシはとっさに下を指さしました。乗り合わせていた人は、ぼそりと「下」と言いました。不機嫌そうな声でちょっと感じが悪かっ

    toya
    toya 2009/10/23
  • 1