タグ

ブックマーク / c-underline-shiika.hatenablog.jp (3)

  • シン・ウルトラマンのこと - c_shiikaのブログ

    アニメ平家物語のびわは自分が見たことをもとに平家物語を語ったし、鎌倉殿の義経は自分の武功を盛って法皇を始めとして周囲に吹聴していた。梶原殿もあれだけ強火の義経オタクなんだから自分の見た義経像とかを記録に残しておくべきだったんだよなと米津玄師のM八七聞いて思った。自ら語らないものは鬼畜脚家にいいように弄ばれてしまうのだ。 そういうわけで、自分でもシン・ウルトラマンのことを書いておこうかという気持ちになった。 最初にシン・ゴジラのタイトルが出てきてからシン・ウルトラマンのタイトルが出て、それからウルトラQ的な事例(ここで巨大不明生物というシンゴジと同じ名称が使われている)が矢継ぎ早に提示されてからのウルトラマン初登場の事件。これはシンゴジの後から怪獣災害が頻発するようになって、今回の話につながっているという読み方をしても許されるのだろうか。そういえばエヴァに続いて今回もQからシンなんだな。庵

    シン・ウルトラマンのこと - c_shiikaのブログ
    toya
    toya 2022/06/14
  • 休暇の記録 - c_shiikaのブログ

    10年くらいぶりに長めの休みが取れたので、眺めのいいところに行ってきました。 一日目 荒船山 荒船風穴 神津牧場 二日目 前掛山 布引観音釈尊寺 croissance 三日目 セゾン現代美術館 富岡製糸場 四日目 至仏山 一日目 シンカリオンで見たかがやきの物に乗って佐久平駅まで移動。 ここで同行する頬付さん、DG-Lawさんと合流。 まず最初の目的地は荒船山。 荒船山 遠くから見るとゼルダの伝説BotWの始まりの台地っぽいかたちをしている荒船山。今回最初に登る山。 上まで登ると浅間山(たぶん)がよく見える。 登山道は非常によく整備されていて歩きやすく、サンダルでも行けそうな気がしてしまうけれど、頂上の手前にちょっとした岩場があって、そこだけは登るのにやや注意が必要。 当はサンダルでてっぺんまで行ける山にしたいんだろうなと思うくらいには道の整備が徹底していたが、岩場の方も岩場の方で、こ

    休暇の記録 - c_shiikaのブログ
    toya
    toya 2022/05/09
  • ふじさんへ行った話 - c_shiikaのブログ

    ふじさんへ行ってきました。行きが須走ルートで帰りが吉田ルートです。詳しい話はDG-Lawさんのブログとかを読んでください(丸投げ)。 今回はバスタ新宿から高速バスに乗り、御殿場駅で路線バスに乗り換えて須走口へ向かったのだけれど、御殿場駅では降車した場所と次に乗る路線バスのバス停が駅を挟んだ反対の所にあって、そのせいで乗り換えのバス停を探すのにしばらく右往左往した。あとになって考えると、事前にストリートビューでバス停の場所をチェックしておくべきであった。 須走ルートのスタートとなる2000m地点、5合目の山小屋。ここでご飯をべてから出発した。 きのこクリームパスタ。きのこがでかい。これから登山することを考えてなのか、やや塩味が強め。 ご飯をべながら山小屋の人といくらか話をした。富士山の入山料について尋ねると「保全協力金(強調)」は「強制ではない(強調)」が、一人1000円であると教えてく

    ふじさんへ行った話 - c_shiikaのブログ
    toya
    toya 2019/08/11
  • 1